京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up24
昨日:33
総数:175845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

【5年生】家庭科でお味噌汁を作りました。

画像1画像2画像3
10月13日(火)の3・4時間目
5年生は家庭科の学習でお味噌汁を作りました。

かぼちゃやかぶ,しめじ,長ネギ,油揚げ,わかめ
と具だくさんのお味噌汁を作りました。

煮干しでしっかりだしをとりました。
家庭科室だけでなく廊下にまで
おいしいだしの香りがただよっていました。

野菜の甘さとだしの風味が相性ぴったりで
とても美味しいお味噌汁ができあがりました。

みなさん,またおうちでも
作ってみてくださいね。

二期 劇練習

画像1画像2画像3
10月15日(木)に,二期で
初めての通し練習をしました。

プロローグからエピローグまで
緊張感を持ちながら
練習を進めることができました。

台詞や動きに勢いがあり
今までで一番よい練習になったと思います。
次第に,本番を意識して舞台に上がることが
できているように感じます。

また,演技だけでなく裏方の仕事も
大詰めに入ってきました。
自分の役割に対してベストを尽くしましょうね。

二期 劇練習

画像1画像2
10月13日(火)に二期の劇練習をしました。

練習を繰り返す中で,台詞の矛盾点に気づき
その点を解決するために,いろいろな
意見を出し合いました。

「このままでは,おかしいと思う。」
「じゃあどうしたらいいの?」
「この役の人が,この場面に
 いない方が合っているよ。」
「でも,こうした方がいいんじゃない?」
と,次々に考えを出し合い納得のいく
形に収まりました。

練習するたびに,みんなの表情が
よくなってきていると感じます。
残りの時間を大切に使っていきましょうね。

二期 劇練習

画像1画像2
8日(木)6校時に2期の劇練習をしました。

どのように演出をするか迷っていた
「心の声」について
いろいろな意見を出し合いました。

照明の色を変えたり
動きを止めてみたりしながら
2回,3回とやり直す中で
「これだ!」という演出が決まりました。

来週は,いよいよ
通し練習が始まります!

10月定期考査

7日(水)より「10月定期考査」が始まっています。
7年生にとっては初めての9教科,テスト勉強も一苦労のようです。テストは明日まで続きます。
写真は本日8日(木)の7年英語,8年理科,9年音楽の様子です。
画像1
画像2
画像3

二期 劇練習

画像1画像2画像3
6日(火),劇の流れの中に,合奏を組み込んで
練習しました。

楽器の移動の仕方や,立ち位置など
細かい修正を加えながら
進めていきました。

練習途中,イメージする照明のタイミングや
舞台での動きが違うとのことで
7年生から意見が出ました。
全員で確認しながら,練習を再開すると
スムーズに進行することができました。

さすが7年生です。
個人のことをしながら全体を見て
指示を出すという姿を見て
心から頼もしいと思いました。

おだしのおいしさ

画像1画像2画像3
6日(火),5年生の家庭科の学習で
煮干しから,だしを取りました。

(1)だしに味噌をといたもの
(2)湯に味噌をといたもの
この2つの味を比べてみました。

「ん!?何これ!?こんなに美味しいの?」
「家はかつおだしだから味が全然違う!」
「味だけじゃなくて香りが全然違う!」
授業者の予想を上回る楽しい反応が
返ってきました。

来週は,実を入れて
おだしの効いたおいしい味噌汁を
作りましょうね。

二期 劇練習

画像1画像2画像3
今日は,合奏に重点を置き練習をしました。
台詞は覚えられ自信満々で練習に臨めていますが
合奏のほうは,これから!
というところです。

練習を通して,次への課題が
具体的に見えてきたのではないかなと
思います。

自信を持って演奏する姿を
楽しみにしています。
今日より明日へ!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

部活動運営方針

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp