京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up10
昨日:20
総数:175762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

一期 百人一首大会予選会

画像1
 お正月明けにある百人一首大会のために予選会を行いました。色のチームを2つに分けるための予選です。2つのチームの取残しを合わせて得点になるので、同じくらいの力に分けなければいけません。4年生のリーダーは百人一首を楽しみつつ、メンバーの様子もよく見て、終わったあとメンバーを2つに分けました。さあ、この作戦はうまくいくのでしょうか。
 本番に向けて、冬休みも百人一首を楽しんでくださいね。
画像2

一期 本の紹介

 今日は詩の本を紹介してもらいました。「みんなが作っている俳句も詩だよ。」「歌っている歌も詩だよ。」と初めて知って、詩についてとても興味がわいたようです。本にのっている詩をみんなでリレーで読んでいったり、同じ学年の人が書いた詩を読んでもらったりしました。図書室にも詩の本が何冊かあるので、冬休みに借りてみるのもいいですね。
画像1
画像2

第2回計算大会 満点賞おめでとう!

 木曜日に行った計算大会の満点賞の表彰を行いました。今回の満点賞は4人。みんなから拍手をおくられて、うれしそうでした。惜しくも満点を逃した人も、練習した分自分の力になっています。年明け早々には第3回漢字大会があります。冬休みも満点賞を目指してがんばってくださいね。
画像1

4年 ほってすって

画像1
画像2
「ふしぎな植物」をテーマに彫刻刀を使って版を彫り、刷り方にもこだわって表現できました。

3年「いろいろうつして」

画像1
画像2
図画工作科の時間に身辺材を組み合わせて版を作り「未来の乗り物」をテーマに作品を作りました。身辺材から生まれる様々な模様の面白さを自分の表現に生かして表現できました。

2年「たのしくうつして」

画像1
画像2
画像3
図画工作科の時間に「ステンシル」の技法を使った絵画に取り組みました。「クリスマス」をテーマにした形で「型紙」を作り、型紙の上から絵の具を置いて形を作ることを楽しみました。出来上がった形にパスで思い思いの物を書き足して、自分の絵に仕上げることができました。

1年「うつしてみると」

画像1
画像2
図画工作科の時間に「スタンピング」の技法を使って「うつすこと」の面白さを味わいながら作品作りに取り組みました。最初はきれいにスタンプすることに熱中していた子どもたちは、出来上がってきた画面から想像を膨らまし、それぞれの世界を絵で表現していました。

一期 本の紹介

 1年生と4年生が自分のおすすめの本を紹介をしました。1年生はむかしばなしの中から本を選びました。4年生は物語ではなくノンフィクションの中から本を選びました。それぞれの本の紹介を聞いて、読んでみたい本が増えたようです。もうすぐ冬休み。図書室の本も来週から10冊借りることができます。冬休みもたくさん本を読んで、心の栄養にしてください。
画像1
画像2
画像3

食の学習「旬のたべもの」

 栄養士の先生から、旬の食べ物について教えていただきました。旬の食べ物は栄養価も高く、味もよく、よいこといっぱいであることを教えてもらった後、夏の野菜と冬の野菜カードを季節で分けたり、ビンゴカードを作ったりしました。今日から、ビンゴがそろうように冬が旬の食べ物をどんどん食べていきましょう。さあ、いくつビンゴができるかな。
画像1
画像2
画像3

ほってすって

画像1
画像2
画像3
4年生は、図画工作科の時間に「ほってすって」という題材に取り組んでいます。初めて使う彫刻刀にどきどきしながら、丁寧に版を彫り進めていきました。どんな刷り上がりになるのか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校のやくそく

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp