京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up10
昨日:20
総数:175762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

地松づくり体験

3年生は、花背学習の時間に「花背の伝統文化」について学んでいます。今回は地域の行事の1つである「松上げ」に使われる「地松」を作る体験を地域の方に教えていただきながら行いました。ワラや薪など自然素材を使って作るのは、コツが必要で子どもたちは苦労しながら「地松」を作り上げていました。
画像1
画像2
画像3

一期 音読発表会

 一期音読発表会を行い、それぞれの学年の日頃の練習の成果を発表しあいました。聞いた人は、よかったところを伝え合い、自分の音読に生かそうと意識することができました。
画像1
画像2
画像3

なかよしになろうね会2

画像1
画像2
画像3
6月20日に今年度二回目の「なかよしになろうね会」を行いました。今回は、オンラインを使って左京北支部の育成学級の友達と交流を深めました。画面越しではありましたが挨拶やゲーム、ダンスを一緒にできてとてもよい時間になりました。

ころころぺったん

画像1
画像2
1年生は、図画工作科の時間に「ころころぺったん」という題材に取り組みました。ローラやスタンプを使った表現を楽しみました。

色合いひびき合い

画像1
画像2
4年生は、図画工作科の時間に「色合いひびき合い」という題材に取り組みました。画用紙の上で絵の具が混ざり合う美しさを味わいました。

生活科「町たんけん」2

画像1画像2
 地蔵院では、約千体のお地蔵様や、大きな木魚を見せていただきました。また、梵鐘もつかせていただきました。ハニーアントさんでは、いろいろな食品や雑貨を見せていただきました。

 それぞれの場所で普段は簡単に見ることができないものを見学させていただきました。子ども達も、それぞれの場所でご苦労をされながらも、お仕事をされている様子を見聞きし、視野が広まったのではないかと思います。

生活科「町たんけん」1

画像1画像2
 生活科の学習で、2年生は、学校の近くの施設やお店に見学に行かせていただきました。左京消防署花背出張所では、消防車や機材搬送車の外側や内側にあるものを見せていただきました。下鴨警察花背駐在所では、警察官が所持されているものや、パトカーの中の様子を見せていただきました。

わたしの6月の絵

画像1
画像2
3年生は図画工作科の時間に「わたしの6月の絵」をかきました。絵の具を使った表現を楽しみながら、自分のイメージに合った絵をかくことができました。

4年 ゴーゴードリームカー

画像1
画像2
画像3
4年生は。図画工作科の時間に「ゴーゴードリームカー」という題材に取り組みました。ゴムの力を利用して動く「自分の考える夢の車」を思い思いに想像して作りました。作りながらアイデアが膨らみ、。細部にまでこだわって作品を完成させることができました。

2年 しんぶんとなかよし

画像1
画像2
2年生は、図画工作科の時間に「しんぶんとなかよし」という題材に取り組みました。新聞の感触を味わいながら「やぶる」「丸める」「つなげる」「ひもにする」作業を楽しみました。後半には、新聞を使って、自分や廊下を変身させて楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校のやくそく

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp