![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:12 総数:184892 |
図書館オリエンテーション
先日、5・6年生で図書館オリエンテーションをしました。
読書ノートを用いて、図書館の貸し借りの決まりや図書の分類などについて司書の先生から話を聞きました。 その後、司書の先生による「ミッション」にみんなで取り組みました。 色んなテーマのミッションをクリアするために、図書の本を探して必死に読んでいるみんなの様子が印象的でした。 これからも、朝読書などでみなさんの図書の世界を広げていきましょう! ![]() ![]() ![]() 6年 国語「漢字の形と音・意味」
「同じ部分と同じ音をもつ」漢字、「同じ部分と同じ意味をもつ」漢字をみんなで漢字辞典を使って色々調べて見つけました。
そして、4年生と5年生のために、「漢字は意味で覚えよう!ポスター」を作って紹介しました。みんな、部首の意味や例を示したりしてを分かりやすくまとめていました。 みんなのポスターを廊下に掲示したので、ぜひ、日ごろの漢字学習に生かしていってほしいですね。 ![]() ![]() ![]() 6年 国語
6年生では物語「帰り道」の学習をしています。
主人公の視点の違いに着目して、二人の心情や関係が、どのように変化したかを全文シートに線を引きながら考えました。 みんな叙述をもとに、自分の考えを述べていました。 ![]() ![]() 5年 外国語
単元の最終で、新しい先生とお互いのことをよく知るために、クラスの仲間と名前のスペルを聞き合ったり、好きなものを伝え合ったりするやり取りをペアで練習しました。
練習を重ねるごとに、すらすら言えてきています。 チャンツもみんなで踊ったり声を出しながら楽しく発音しました。 ![]() ![]() ![]() 金管クラブ開始![]() ![]() ![]() 二期 おつかれ&がんばったねパーティー 2
二期のおつかれ&がんばったねパーティーでは、
心理戦ゲームやじゃんけんゲーム、協力ゲームをしましたが、みんな楽しそうで笑顔がたくさん生まれた1時間になりました。 これからも、「やるべきときを見極めやりきる」「楽しむときは楽しむ」メリハリをつけて前向きに歩んでいきましょう! ![]() ![]() ![]() 二期 おつかれ&がんばったねパーティー 1
新年度になって1週間ほど経ちましたが、この1週間は、様々な場面で、二期として、日々がんばっている姿がたくさん見られました。
今日は、そんな二期のメンバーで、「おつかれ&がんばったねパーティー」をしました。 ![]() ![]() ![]() 学習の様子![]() ![]() 時間になると、自分たちで学習をスタートし、みんな集中して取り組んでいました。 さすが! 二期 目標を考えました![]() ![]() ![]() その後、一人一人、これから一年間どんな自分でありたいか、どんなことを行動としてうつしていくかを具体的に考えました。 これから、目標に向かって日々みんなで励んでいきましょう! 二期 保健指導![]() ![]() ![]() 養護教諭の先生からは、「ゲーム障害」についてお話を聞きました。 ゲームに依存しないように、ゲームに遊ばれないようにするために、どうするべきかを自分たちで考えをもちました。ぜひ、お家でも話し合ってルールを決めて、適切に使っていきましょう。 |
|