![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:29 総数:189611 |
3年生校外学習![]() ![]() ![]() 【2年生】生活科
2年生では、生活科の学習で「みんながつかう まちのしせつ」の学習をしています。来週に校外学習で訪問する「花背山の家」について知っていることを整理したり、働いている方に聞きたいことを考えたりしました。
![]() 【2年生】国語科
2年生では、国語科で「みきのたからもの」を学習しています。お話のあらすじを書くために、場面ごとに【だれが】【何をしたのか、できごと】を表にまとめました。今日の時間では、お話全体のあらすじを書くことができました。ふりかえりを、ロイロノートに整理して学びをつなげています。
![]() ![]() 5・6年 学習旅行に向けて
5・6年生では、再来週の学習旅行に向けた事前学習が始まりました。今日はグループに分かれて、1日目の宮島散策のめあてと計画を立てました。子どもたちは「どこを見たいか」「どんなことを調べたいか」を話し合いながら、地図を見て相談したり、時間配分を工夫したりと、楽しそうに計画を進めていました。自分たちで考えた計画にワクワクしている様子が印象的でした。
![]() ![]() 【一期】花友はなせ訪問花2
自己紹介をしたり、お話を聞いたりして福祉施設にいる方と交流をしました。「みんなと話すことができて、嬉しかった。また来てね。」と温かい声をもらいました。
![]() ![]() ![]() 【一期】花友はなせ訪問1
一期では、花友はなせに訪問しました。福祉施設にいる方に音楽科で学習した歌を歌いました。「きれいな歌声をありがとう。元気が出ました。」と感謝の気持ちを伝えてもらいました。
![]() ![]() 【一期】俳句集会2
俳句を発表した後、その俳句のよいところを伝え合いました。「自分が思いつかなかった言葉があってすてきだなと思いました。」など、言葉に注目して伝え合っていました。
![]() ![]() 【一期】俳句集会1
一期では、俳句集会をしました。自分がつくった俳句を、友達がよく分かるように、工夫したところや気をつけたところを発表しました。どの俳句も季語が入っていたり、日常生活の情景が浮かんだりして、すてきでした。
![]() ![]() 【2年生】国語科
2年生では、国語科で「みきのたからもの」の学習をしています。授業では、毎時間ふりかえりをしています。いくつかの視点から自分がふりかえりたい視点を自己選択して、ふりかえっています。
![]() ![]() 二期 俳句集会4
5年生の発表の様子の続きです。
言葉を通じて季節を感じ、仲間の表現に触れる貴重な時間となりました。 ![]() ![]() |
|