京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:25
総数:175171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

卒業生におくる俳句

 3月のことば学習は、卒業生におくる俳句つくりです。それぞれが9年生への思いを俳句に託して伝えています。9年生がうれしそうに見ている姿もありました。
 いよいよ卒業の日が近づいてきました。みんな最後の思い出つくりに一生懸命です。
画像1

一期 漢字大会満点賞おめでとう!

 今年度最後の漢字大会を行いました。学年末ということでその学年の漢字の総復習の意味もありました。それぞれ努力して漢字の力を伸ばすことができたようです。満点賞だったお友だちにみんなで拍手を送りました。3月18日には最後の計算大会もあります。算数の力の基本となる計算の力をさらに伸ばして次の学年に進級していきましょう。
画像1

二期 3月本の紹介

画像1画像2
 二期では本の紹介がありました。1冊目に紹介してもらったのは、理論物理学者としてとても有名だったスティーブン・ホーキングが書いた宇宙冒険物語でした。宇宙はまだまだ謎や未知なことがいっぱいありますが、それはまさにみんなの未来(人生)もそうかもしれません。
 それに続く2冊目は、「口ぐせひとつでキミは変わる」という本で、〈いい言葉を使えば、いい人生になる〉という内容だそうです。これからの自分や来年度に向けて、意識を持って聴いていました。

生活委員会の活動

画像1
画像2
3月5日(火)に、生活委員会でプランターに花を植えました。

朝からとても寒い日でしたが、委員会のメンバーで協力して作業をしました。
スコップを持ち、友だちと花を植える子どもたちの笑顔にほっこりしました。
春は近いですね。
見る人の心を温める花になりますように。

合同体育

画像1
 一期で、学習のまとめとして、合同体育を行いました。最初に練習してきたダンスを踊り、その後ボッチャを楽しみました。いつもより人数が多く活気があるので、楽しい体育になりました。
画像2

1年生最後の音読発表会

 国語科「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の音読発表会をしました。今回は「よんでかんじたことをはなそう」という学習なので、音読するだけでなく、それぞれの場面で感じたことを入れながら発表しました。1年生最後の音読発表会ということで、1年間の成長をたくさんほめてもらいました。2年生になっても音読をがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

一期 本の紹介

画像1
水曜日の朝読書の時間に教師による本の紹介を行いました。今が旬の野菜「だいこん」とぶどうから作られたぶどう酒が出てきます。さて、きつね森のきつねたちはどうなるのでしょうか。子どもたちも読みたくなったようです。学校図書館に本を寄付してもらいましたので、ぜひ手にとって読んでみてくださいね。
画像2

ひかり学級 科学センター学習2

画像1
画像2
画像3
後半は、展示室学習を行いました。恐竜や生き物の不思議を体験できる展示物や、音や空気の面白さを体験する展示物など、長い時間興味をもって鑑賞することができました。

ひかり学級 科学センター学習1

画像1
画像2
画像3
2月19日に育成学級の科学センター学習に行ってきました。タクシーとバスを乗り継いで科学センターまで移動しました。バスの中では他の学校のお友達ともお話して楽しい時間を過ごしました。科学センターでは、最初にプラネタリウムで惑星について学習しました。惑星の大きさや温度、太陽の周りをどのような速さで回っているのか、など詳しく知ることができました。

二期花背学習報告会

画像1
画像2
画像3
 本日2月21日(水)、二期花背学習報告会が行われました。一年間の花背学習の成果を自分たちの思いが伝わるように日々頑張ってきました。2週間前のリハーサルと比べても見違えるほどバージョンアップした姿が見られました。
 1年生からの温かい感想もたくさんもらい、低学年にもわかる伝え方ができたと思います。来年の花背学習にこの学びを活かしていきましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校のやくそく

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp