京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:25
総数:175156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

1月31日(火)臨時休業のお知らせ

 1月31日(火)11時現在、スクールバスが通行できない状況が続いていますので、臨時休業といたします。

 2月1日(水)もスクールバスが通行できない状況が続くことが考えられますので、本日同様、登校の基準に関して「台風等に対する非常措置についてのお知らせ」の措置にしたがって、対応させていただきます。
 午前7時までにスクールバスの通行ができるようになった場合は、平常通り授業を行います。給食も実施いたします。
 午前9時までにスクールバスの通行ができるようになった場合は、3校時(10:45)から始業いたします。給食も実施いたします。
 午前11時までにスクールバスの通行ができるようになった場合は、5校時(13:30)から始業いたします。給食はありませんので、昼食はご家庭で済ませていただきますようにお願いいたします。
 午後に授業ができる場合は、授業参観・学級懇談会も実施いたします。授業内容に関しましては、お知らせしていたものと内容が変更になることもありますので、ご了承ください。
 11時現在、スクールバスの通行ができない場合は、臨時休業といたします。

スキー学習

 待望の雪が降り、やっとスキー学習ができました。初めての低学年は、スキーのくつをはくのも難しいですが、高学年が声をかけて優しく教えてくれて、くつを合わせることができました。ゲレンデでは、こけたり歩いたりする練習をがんばりました。
画像1
画像2
画像3

国語科「たぬきの糸車」

 先生方に来ていただいて、たぬきの糸車の音読発表会を行いました。役を決めて、教科書にはないセリフを言ったり、動きを考えて入れたりして、上手に発表できたので、見ていただいた先生から「お話に合った優しい声で音読できました。」など、たくさんほめていただきました。来週の参観日には、おうちの人にも見ていただこうとがんばっています。ぜひ見に来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

雪遊び

画像1
 楽しみにしていた生活科の冬見つけが延期になり、がっかりの1,2年生でしたので、かわりに学校で雪遊びをしました。運動場いっぱいのまっさらな雪の中で、雪玉を作ったり、坂でそりすべりをしたりして、体をいっぱい使って遊びました。
 2回続けて延期になってしまいましたが、2月2日に再度計画しました。その日までお楽しみに。
画像2

漢字大会 満点賞おめでとう!

 20日金曜日に、前日に行った第3回漢字大会満点賞の表彰を行い、4人のお友だちに拍手を送りました。おめでとう!満点を逃した人も、自分の力をぐんと伸ばすことができたと思います。次回第4回漢字大会は、今年度最後の大会になります。満点賞目指してがんばりましょう。
画像1

糸つむぎ

 保護者の方から、「家で育てたカイコのまゆです。」といただいたので、糸車を使って糸をつむいでみました。まゆの観察をしたりビデオでカイコの一生を勉強したりした後、お湯で煮たまゆから糸を取出し、つむいでいきました。ちょうど国語科で「たぬきの糸車」の学習をしているので「これなかなか難しいな。」「1人でできるなんて、たぬきはすごいなあ。」とお話と比べたり、細くて光沢のある糸が次々と出てくるので「カイコってすごいなあ。」と感心したりしながら、糸つむぎをしました。途中で2年生も参加して交代して糸車を回しました。貴重なまゆをいただいて、よい学習ができました。
画像1
画像2
画像3

百人一首大会

 18日に百人一首大会がありました。一期は個人戦ではなく、色別対抗戦です。1つのチームを2つに分けての対戦ですが、勝敗は2つのチームの合計を合わせて決まります。1つのチームが2人か3人になりますが、みんな真剣に取り組み、どのチームも取残しが1ケタという素晴らしい結果でした。
画像1
画像2
画像3

二期 保健指導

画像1
画像2
画像3
1月18日(水)に、二期の保健指導がありました。

3学期が始まりました。冬休みはゆっくりできましたか?
「冬休みは全く運動しなかったで。」
「ずっとテレビ見てた!」
と、いう声を新学期が始まりいくつか聞きました。
お正月をはさむと、どうしても大人も子どもも生活リズムが
くずれがちになりますね。

保健室の先生から
「生活のリズムを大切にしよう」
「具体的でクリアできる程度の目標を立てよう」
とお話がありました。
できることから始めて、体調を整え元気に3学期も
過ごしていきたいですね。

今回の保健指導では、排便の大切さについて学習しました。
「形や色・においなどで体や心の調子がわかるので
毎日しっかり自分で見てくださいね。
うんちは体からのお手紙です。」
と、お話をしていただきました。
うんちで健康チェックをして今日も一日がんばりましょう!

左京区はぐくみネットワーク様より

「左京区はぐくみネットワーク実行委員会」の皆様より、9年生へむけて応援メッセージをいただき、教室に掲示しました。9年生は、メッセージを一つ一つ読み、多くの方々から応援していただいていることに感謝しながら、ますます、それぞれの目標に向けた意欲がわいてきているようでした。
画像1
画像2
画像3

保健指導

画像1
 17日に保健指導を行いました。今回は、保健室の先生から「うんちの大切さ」として、どんなうんちが健康なうんちなのか、どうしたら良いうんちが出るのかを教えていただきました。「うんちは体からの手紙です。うんちが出たら、すぐに流してしまわないで、どんなうんちが出ているのか見てください。」という保健室の先生の言葉は大人でも大事なことだと思いました。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校評価

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置について

小中一貫教育構想図等

近畿へき地教育研究大会京都大会

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp