京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up7
昨日:12
総数:175739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

生活科「なかよし いっぱい 大作戦」

 学校のことがだいぶわかってきた1年生。今度は学校の先生たちとも仲良しになろうと作戦を立てました。先生たちの名前や仕事,好きなことなどを聞いたり,コロナで握手ができないので,ひじタッチをしたりして,仲良しになっていっています。
画像1
画像2
画像3

憲法のお話

画像1
 毎年校長先生から憲法記念の日にちなんで憲法のお話を期ごとに聞いています。一期では憲法で1番大事にされている三原則を自分たちの学校生活に置き換えて考えるとどういうことなのかを,5月2日にわかりやすく教えていただきました。さすが4年生は去年のことをよく覚えていて,「話し合って決める」「戦争はしない」など答えることができました。
画像2

一期 本の紹介

 子供たちの読書活動をすすめるために,期ごとに本の紹介をしています。今年度最初の本の紹介を5月2日に行いました。「ともだち」をテーマに3冊の本を紹介してもらいました。内田麟太郎さんの「ともだち できたよ」「ともだち くるかな」の2冊と,「ともだちのしるしに」という戦争によって難民になった子どもが,1足のサンダルを通して仲良しになるお話でした。ウクライナの子どもたちと情景が重なる1冊でした。
画像1

憲法講話(二期)

2日(月)の3校時,二期では「憲法講話」を行いました。
まず校長先生からパワーポイントを使って,
憲法について話をしていただきました。
これまで社会の授業などで学んだことと結びつけて考えました。
お話の後,各クラスで身近な内容について考えました。

画像1
画像2
画像3

みんなの作品(6年生)

画像1
4月28日(木)に6年生の図工の
学習をしました。

先日から取り組んでいた
「墨と水から広がる世界」の
作品が完成しました。

どの子も,自分の作品の好きなところや
友だちの作品の素敵だなと思うところを
見つけることができました。

子どもたちのコメントです。

「上から見ると台風。下から見ると海。
 1つの絵で2つを表せるように工夫した。」

「風の向きを一定にして,龍の毛や波の向きを考えた。」

「墨を落としてその上から水をかけると,
 にじんできれいな形になった。」

「墨の濃さを変えながら花びらを表現した。」

墨と水だけで,こんなに豊かな世界が
広がりましたね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

近畿へき地教育研究大会京都大会

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp