京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:34
総数:175578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

考える防災教室

画像1画像2
11月10日(火)に大阪ガスの方に来ていただき
「考える防災教室」の学習をしました。

まず,ライフラインが止まると,
どのような困ったことが起こるのかを想像し,
そしてそれらの困った状況を身近なものを使って
乗り切るアイデアを考え学びました。

次に,災害時のクッキング術を教えていただきました。
家庭科で学習している内容とリンクしていて
子どもたちも興味津々でした。

また,チラシとラップで紙皿を作ったり,
新聞紙でスリッパを作ったりして
災害時に,子どもたち自身ができることを
学ぶことができました。

「自助・共助・公助」の心を学ぶよい機会が持てました。

【3年生】図画工作科「えのぐ+みず+ふで=いいかんじ」

画像1
画像2
画像3
11月11日(水)2・3校時,3年生の図画工作科では,「えのぐ+みず+ふで=いいかんじ」という単元の学習をしました。
色々な技法を用いて,絵具と素材を使った模様を楽しんでいます。
写真は,色々な模様を組み合わせて自分の好きなデザインを作っているところです。
出来上がりが楽しみです。

「二期校外学習」に向けて1

画像1画像2
9日(月)5時間目は,今月末に予定されている校外学習のために,二期で集まりました。
最初にグループ分けを行い,そのグループで学習のテーマについて話し合いました。
5年生には少し難しい内容だったかもしれませんが,7年生を中心に活発な意見交流の場となりました。
次回の学習の時間がとても楽しみです。

新1年生の半日入学にむけて

 1,2年生が生活科で作ったおもちゃを集めて,半日入学の日に新1年生と一緒に「おもちゃラリー」をします。11月6日に,そのリハーサルをしました。お互いにおもちゃで遊んでみて,改良した方がいいところをアドバイスしあいました。「入らないので,もうちょっときょりを短くした方がいいです。」「説明の声が聞こえないので,大きな声で言った方がいいです。」など,新1年生が遊ぶ姿を想像しながらアドバイスを送りました。来週の半日入学が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

身のまわりを気持ちのよい場所にしよう

画像1
11月5日(木)の5年家庭科で
「物を生かして 住みやすく」の学習をしました。
どうすれば家や学校を気持ちのよい場所にできるか
考えました。

学校の中で,いつでも美しく片付いていて
気持ちよく落ち着いて過ごせる場所は
どこかと考えたところ
子どもたちが「保健室!」と答えました。

保健室を見学し,先生から
お話を伺いました。
「自分だけでなく使う人みんなのことを考えて
 部屋をきれいに使いやすくしています。
 これも思いやりになるのかなと思います。」

子どもたちは,美しいだけでなく
みんなが使いやすいよう整理・整とんされている
部屋の工夫を知り感動していました。

「お道具箱の中をきれいにしようかな。」
「自分の机の引き出しを先生みたいに
 きれいにしたい!」
と,片づけに対するやる気スイッチが
入ったようでした。

【図画工作科】【3年生】クミクミクッス

画像1
画像2
画像3
11月5日(木)3・4時間目に図画工作科で「クミクミックス」という学習をしました。
段ボールを組み合わせて,自分の好きなものを作りました。

家を作ったり,線路を作ったりと創造力を発揮して
制作しました。

一期 学校祭ふりかえり

 11月4日の5時間目に,学校祭のふりかえりをしました。劇のビデオを見たあと,初めに決めためあてに沿ってどんなことにがんばったか,学校祭を終えてどんな成長をしたのか話し合いました。この成功を糧にして,次の目標に向かってがんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

部活動運営方針

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp