京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:36
総数:175789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

花背学習

画像1
画像2
 先日,9−1の花背学習では,地域活性化の提案に向けた事例づくりのために「サツマイモ」を植えました。

 感染症の影響でスタートが遅れたため,苗に元気がなく,しっかりと根付いてくれるか心配ではありますが,2人の「花背への愛あふれる情熱」をエネルギーに順調に成長してくれることを願うのみです。

 とても暑い中でしたが,がんばりました!

文化祭取組スタート(二期)

画像1画像2
7時間目は、二期のリーダー学年である7年生と二期の先生で、どのような劇にするか初めて話し合いました。
昨年度の劇の発表後から少しずつ話し合っていたようで、とても活発な話し合いとなりました。今日出した案を整理して、内容を詰めていきましょう。これからがとても楽しみです!

【3年生】野菜作り

画像1
3年生では,自分の好きな野菜を育てています。

水やりやそこに集まる昆虫を観察しています。
キャベツにはモンシロチョウのたまごが産み付けられ
アオムシになる様子を観察することができました。

日々成長する植物に栽培の手ごたえを感じている様子です。

【3年】図画工作 きって かきだして くっつけて

図画工作科の授業で粘土をつかって
「きって かきだして くっつけて」の学習を行いました。

粘土を道具をつかって 切ったり,かき出したり,くっつけたり
して自分のイマジネーションを広げて作品を作りました。

迫力のある作品が出来上がり満足な様子でした。
画像1画像2画像3

詩の朗読 7−1

画像1画像2
4時間目の国語は「野原はうたう」の朗読テストを行いました。急なお声がけにもかかわらず多くの先生方が参観してくれたことでかなり緊張した様子でしたが、それぞれが“どう読めばよいか”を考えた上で読みました。
詩の朗読はこれからも定期的に行います。今回の経験をいかして次の朗読につなげてほしいと思います。

1時間目のようす

画像1
画像2
 通常の活動が再開されて2日目。

梅雨の中休みで,さわやかな朝となった1時間目の授業でした。

 6−1では,学級活動を通して,児童一人ひとりが学びを自分事として捉えて取り組めるように,「主体的な家庭学習」について考えました。(画像1)
この時間で考えたことを基盤に,いろいろな発想を付け加え,自分にあった学習方法を身につけていってほしいと思います。

 また,7−1は,美術で「影のあるデッサン」の実習をしました。
指導者は生徒が前期課程の6年生のときから担当しているので,お互いに信頼関係ができています。そのため,生徒たちも安心して授業に臨み,学びを広げ深められている様子でした。(画像2)

学習確認プログラム

画像1
画像2
 9年生では,本日より明日にかけて,国語・社会・数学・理科・英語の学習の定着度を確認し今後の学習にいかすことを目的に,学習確認プログラムを実施しております。

 初日は,国語(画像1)・社会(画像2)の2教科を実施しました。

 各教科で,臨時休業中に家庭学習課題として「履修事項の復習」に取り組んでいたので,今回の結果は自分にとって,今後の学習の大きな指標となることと思います。

 明日の数学・理科・英語でもベストを尽くし,力を出し切ってほしいです。

分類してみる

画像1
画像2
画像3
 本日の3時間目,7年生は理科で,動物の分類について考えました。

 本時は,本来の指導内容とは別に,「目的をもって自分の判断基準」で動物を分類することを目標にしました。まず,5分間のブレストでアイディアを出し,それを各々で分類していきました。

 判断基準には,住んでいる環境や生息に適した温度(社会科の学習と関連),食べているもの,大きさ,背骨の有無など,多彩な判断基準での分類がありました。

 最後にはそれをシェアする時間をとりました。
自分の考えを聴いてもらい,他者の意見を聴き,そして再構築するという流れが,一人ひとりの学びを豊かにしていました。

ひかり学級「1年生をむかえる会」

画像1
画像2
 6月12日(金),ひかり学級1年生として1年生をむかえる会に参加しました。

 まず,拍手で迎えられながら体育館に入場し,椅子に座りました。そして,自己紹介を椅子から立ち上がり,行いました。

 みんなの前でドキドキしたけれど,しっかりと練習の成果を発揮できました。

初後期部活動

画像1
画像2
 6月15日(月),今年度の後期の部活動が,いよいよ始動しました。
 野球部は,キャッチボール・素振り・守備練習など基本的な練習を行いました。
 陸上競技部は,全種目の基本となる動きの練習を行いました。一人でしたが,がんばりました。
 バドミントン部は,ミーティングを行い,目標や今後の活動について話し合いました。
 総合文化部は,昨年度末に休校になったためできていなかったカレンダーづくりをしました。
 後期課程の生徒だけの活動でしたが,みんないきいきとがんばっていました。
 ダンス部は,今日はお休みで,明日から活動を開始します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp