京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:42
総数:175646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

川遊び

 別所の川で魚とりをしました。作ったもんどりを再度仕掛け,川の草わらあたりを探ると早速小さな魚の子が網に入りました。放課後まなびの先生が来てくださり,魚の捕まえ方を教えてくださったり,釣ったイワナを放流させてもらったりしました。もんどりには何も入りませんでしたが,魚やサワガニなど教室の水槽に入れる仲間が増えて大喜びの1年生でした。
画像1
画像2
画像3

別所 校外学習

画像1
 1,2年生で,春に続いて別所へ夏見つけに行きました。途中1年生は川遊び,2年生はまちたけんで山の家に行きました。その後合流して,別所の神社で春との違いを探しました。春に来たときはつくしがたくさん生え,サクラが美しく咲いていましたが,今は草が伸び,さくらの葉も茂って,季節の移り変わりを感じました。草の葉をちぎって草相撲を楽しむことができました。次は秋です。どんな秋が見つかるか楽しみです。
画像2

英語活動

 今日も1,2年生は,英語の先生とALTの先生両方から英語を教えてもらいました。今まで学習した数字の言い方や体の言い方を復習した後,それを使ってゲームです。ALTの先生の「five eyes」などの指示に従って絵をかいていくと,ピカソの絵のようなモンスターが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

花友はなせ訪問

 花友はなせを1期で訪問しました。音楽で学習してきたことの発表をした後,自己紹介カードを使って1人1人のお年寄りの方とお話をすることができました。「また秋に来ます。」と4年生が終わりの言葉を言うと「楽しみにしてます。」と言葉を返していただけて,次回の訪問も楽しみになりました。学校に戻ってからのまとめでは「戦争のときのことを話してもらって戦争は悲しいと思いました。」「昔は家で牛を飼っていたと言ってはったので,くらしが変わってきたのだと分かりました。」「昔は,お手玉など手作りのおもちゃで遊んでいたと分かりました。」など,しっかりお話ができていたことがうかがえました。
画像1
画像2
画像3

お別れ会

 今日でお別れのお友達と1,2年生でお別れ会をしました。手紙を読み合ったり,クイズやフルーツバスケットで遊んだりして,お別れを惜しみました。また会える日を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

おすすめの本

 7月はテレビのニュースも祇園祭でにぎわいます。来週には5年生も曳き初めに参加します。なので,みんなのリビングに祇園祭に関する本を学校司書の方が展示してくださいました。季節に合わせた読書もすてきですね。
画像1

七夕集会

 児生会主催の「七夕集会」が開かれました。はじめに体育館で,七夕にちなんで星つり遊びをしました。その後,みんなのリビングで願い事を短冊に書いたり,笹飾りを作ったりしました。作り方が分からない1年生にも中学生が優しく教えてくれて,すてきな七夕の笹が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

花友はなせ訪問リハーサル

花友はなせ訪問がいよいよ明日となり,今日は,体育館で本番通りリハーサルをしました。司会進行やあいさつの言葉など,4年生がしっかりリーダーとしての役割を果たしてくれました。音楽で学習したことを,花友はなせにいらっしゃるお年寄りの方々に伝えようと心をこめて歌ったり演奏したりしました。みんなの心が届きますように。
画像1
画像2
画像3

花友はなせ訪問

 花友はなせ訪問に向けて,お年寄りの方との交流の仕方を4年生から教えてもらいました。話し方,自己紹介の仕方,気をつけることなど,実際に4年生にやってみせてもらいその後低学年も練習しました。初めての1年生も,自己紹介カードを見せながら上手にできるようになりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行取組9 報告会に向けて2

画像1画像2
テストも終わり、次は、修学旅行の報告会です。行事が目白押しでとても忙しいですが、「自分は本当に何を伝えたいのか?」自問自答しながらプレゼンテーションを作成しています。後輩、保護者、教職員、地域の方々にうまく伝えられよう、一生懸命に励んだ時間でした。本番まで残りわずか14日間!がんばれっ!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 第5回定期考査(1〜8年)
3/1 第5回定期考査(1〜8年)
3/2 第5回定期考査(1〜8年) スチューデントシティ学習(5年)

学校教育目標

学校評価

学校だより

非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp