京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:41
総数:175278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

7〜9年合同道徳17

画像1画像2
1時間目は「軽いやさしさ」を題材に“思いやり・人間愛”について考えました。
思いやりとは単なる親切ややさしさではなく、相手の思いや気持ちを考えてふるまうこと。資料の若者たちのように、自分本位ではなく相手の気持ちを考えて行動して、お互いにあたたかい人間関係で結ばれた集団に成長してほしいものです。

芋掘り準備(二期・三期)

画像1画像2画像3
放課後の時間をつかって、来週12日に行う予定である「芋掘り」の準備を二期・三期の皆さんにしてもらいました。
皆さんのがんばりで時間どおり作業を終えることができました。来週の芋掘りもがんばりましょう!

計算大会

画像1
 夏休み明けから取り組んできた計算練習。やるごとにタイムが縮まって「速くなった!」と毎回意欲的に取り組んできた1年生。今日はその成果を発揮して第2回計算大会に取り組みました。前回は50問5分でしたが今回は同じ問題を3分で解きます。みんなタイマーの合図で真剣に計算に向かい,どんどん答えを書き込んでいきました。終わったとたん「もっとやりたい!」と大きな声が上がり,やる気の高さがうかがえます。次回第3回計算大会は今学習しているくり上がり・くり下がりのある問題50問5分です。さらに計算力が身につくようにがんばりましょう。
画像2

英語「ハロウイン」

画像1
 もうすぐハロウインなので,今日はALTの先生からハロウインのときに使う英語を教えてもらいました。2年生は去年のことをよく覚えていて,1年生に教えてあげていました。学習した言葉を使って「キーワードゲーム」や「ミッシングゲーム」を楽しみました。
画像2

文化祭のふりかえり

 各色で文化祭のたてわり活動についての反省を行いました。自分たちの発表をビデオで見たり,それぞれが感じたことを交流したりして振り返りました。上級生が企画し下級生に教えて作り上げるたてわり活動。良い花背の伝統が育っていると思いました。
画像1
画像2
画像3

校外学習に向けて

 一期で秋の校外学習について話し合いました。今回も4年生を中心に色別のグループで行動します。4年生が上手に話し合いを進め,どんな約束で行動すればよいか決めることができました。体調をくずしている子もいます。金曜日みんな元気に楽しく校外学習に参加できますように,体調管理をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ最終日

画像1
 今日のお話は「ふしぎなともだち」でした。お父さんが軍隊に入っておかあさんと二人だけで引っ越ししてきたレオン。不安なレオンには誰にも見えないボブという友だちができました。そのボブはレオンに新しい友だちができたときにいなくなりました。ラストのページで,聞いていた子どもたちから思わず「え?」という声が上がりました。本当に題名の通り「ふしぎなともだち」です。
画像2

三期・文化祭を終えて

画像1
上:文化祭後下校前の様子
下:代休明け1時間目の様子

文化祭が終わり一息…といきたいところですが、そうはいきません。三期校外学習に向けさっそく取組開始です。校外学習地・神戸について調べました。
画像2

文化祭 7

画像1画像2画像3
 教職員&PTA発表の熱演、「It’s 花背ワールド」。

文化祭 6

画像1画像2画像3
 踊りやダンスのパフォーマンス、縦割り発表のようす。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 第5回定期考査(1〜8年)
3/1 第5回定期考査(1〜8年)
3/2 第5回定期考査(1〜8年) スチューデントシティ学習(5年)

学校教育目標

学校評価

学校だより

非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp