京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:22
総数:175188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

研究報告会 研究協議会

画像1画像2
 12月11日(金)午後に,研究報告会を行いました。
 全体会に引き続いて,期毎に研究協議会を行いました。各期毎に,公開授業についての研究協議を行いました。

研究報告会 全体会

画像1画像2
 12月11日(金)午後に,研究報告会を行いました。
 公開授業に引き続いて,全体会を行いました。学校長の挨拶に引き続いて,研究主任より研究報告を行いました。

研究報告会 8・9年公開授業

画像1画像2
 12月11日(金)午後に,研究報告会を行いました。
 8・9年生は,花背学習『花背の魅力を紹介しよう』の公開授業を行いました。『他者に聞いてもらうとき,自分の気持ちの大切さに気づく。スキットの練習を通して,外国の人に思いを伝える方法を身につける。』ことを目標にしました。

研究報告会 7年公開授業

画像1画像2
 12月11日(金)午後に,研究報告会を行いました。
 7年生は,英語科学習『New Horizon Book 1 Speaking Plus 2 「道案内」』の公開授業を行いました。『京都市内の目的地への行き方を尋ねたり教えたりすることができる。』ことを目標にしました。

研究報告会 5・6年公開授業

画像1画像2
 12月11日(金)午後に,研究報告会を行いました。
 5・6年生は,外国語活動『「夢の時間割」を作ろう』の公開授業を行いました。『教科の言い方に慣れ親しむ。』ことを目標にしました。

研究報告会 1・2年公開授業

画像1画像2
 12月11日(金)午後に,研究報告会を行いました。
 1・2年生は,英語活動『シーズンオーナメントを作ろう』の公開授業を行いました。『季節の飾りつけを通して,好きなものを伝える会話表現に慣れ親しむ。』ことを目標にしました。

研究報告会 3・4年公開授業

画像1画像2
 12月11日(金)午後に,研究報告会を行いました。
 3・4年生は,英語活動『グリーティングカードをプレゼントしよう』の公開授業を行いました。『ほしいものを尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しむ。』ことを目標にしました。

研究報告会 ありがとうございました

画像1画像2
 12月11日(金)午後に,平成27・28年度国立教育政策研究所 教育課程研究指定校(へき地教育)の研究報告会を行いましたところ,たくさんの方にご来校いただきありがとうございました。

こじか文庫

画像1画像2
 12月9日(水)今日は,今年最後のこじか文庫でした。たくさんの子どもたちが本を借りにきました。子どもたちだけではなく,教職員もベビーハウス堰源の子どもたちも借りにきました。
 次のこじか文庫は3月になる(1・2月はお休み)ため,20冊まで借りることができました。子どもたちは,読みたい本をたくさんみつけて借りていました。

平成27年度 前期 学校関係者評価より

 学校運営協議会にて,6月に児童生徒・保護者・教職員を対象に実施した「学校評価アンケート」に基づく自己評価結果報告とそれに対する学校関係者評価を行いました。「他校との交流会に一緒に参加させていただきましたが,大人数を前にして大きな声で堂々と発表や説明をしていたのを見て,とても感心しました」「地域の中でもあいさつはしっかりできています。声も大きいですね」など,いろいろな場面で子どもたちが頑張っている様子を評価していただきました。一方で,「子どもたちだけでなく,指導者である先生方にももっと地域のことを知ってほしい」というご意見もいただきました。地域の皆様にはこれまでも授業の講師等で大変お世話になっておりますが,特色ある花背学習をより有意義なものにするために,地域の思いをはじめとするいろいろなお話をこれまで以上に伺ってまいりたいと考えています。今後も花背教育伸展のために,ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校だより

研究報告会

給食だより

保健だより

学校いじめ防止等基本方針

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp