京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up61
昨日:36
総数:346994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

京都新聞 京都サンガ チョウ・キジェ監督の連載に大原小中学校登場

京都新聞に連載中の京都サンガ監督チョウ・キジェさんの特集
「The Identity Season2 第1節「ヤマカン」に
大原小中学校の航空写真が登場しました。
また大原少年スポーツ団関係の皆さんのことも
記事になっています。

是非ご一読下さい。

京都府内の学校所在資料展 2 京都文化博物館

12月10日(土)から1月29日(日)の期間、

京都文化博物館(中京区三条通高倉)2階総合展示室にて

「京都府内の学校所在資料展2」が開催されています。

京都府内の小・中・高校所蔵のさまざまなものが

整然と美しく展示されています。

大原学院からも、

明治31年の『大原紀勝』

明治34年の『大原のことば』

明治36年の『大原名勝地誌』

昭和4年の『大原村誌』

昭和27年頃の生徒作品『郷土研究アルバム』

校長室で展示している小松均画伯の2枚の絵を出展しております。

丁寧に書かれたキャプション、

美しいレイアウトでの展示と、

学校で見るのとはひと味違う

本校所蔵の『お宝』を是非京都文化博物館で

ご覧下さい。

入場料は一般500円

高校生以下は無料です。





画像1
画像2
画像3

干し柿を作ろう

朝、校門に立っているとき、
子どもたちの登校を
毎朝見守って下さっている見守り隊の方と
よく世間話をします。
今日はOさんに
「Kさんにも話したのですが、
 近くの柿の木に、
 バスの屋根がするくらい枝もたわわに
 渋柿がたくさんなっているのですが、
 あれを干して干し柿とかできませんかねえ」
と、思いつきで話をしました。
すると早速、
Oさんが「取ってきたよ」と
かごいっぱいに柿をとって
校長室に届けて下さいました。
もちろん、ちゃんと許可も取っていただいて。

あまりの早業と、そのご厚意に
私は感激しました。

理科の先生に相談し、
研究報告会が終わったら
干し柿作りにかかろうという
計画になりました。

Oさん、Kさん、
ありがとうございました!



画像1

大原のオオムラサキを守る会 活動

水曜日は「大原のオオムラサキを守る会」の皆さんの
定例会議の日です。
理科室で今日も会議をされているところにおじゃましました。

1月の作品展覧会(文化祭の展示の部)に向けて、
オオムラサキの標本などを
整理されています。

その中から「これですよ」と
見せた下さったのが、
平成17年、大原小学校の児童が
学校近くの雑木林の道で拾った
一枚の蝶の羽の破片。
それがこの保護活動の始まりでした。
その羽が、きれいに保存されて、
額に納められていました。
この額も、1月に展示される予定です。

こうした守る会のみなさんの
地道な活動の継続が、
保護活動を支えています。

ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

本日は大原提言

11月2日(水)
本日は、午後から9年生の「大原提言」の日です。
7月の1次報告会を経て、
ここまでねりあげた発表。
楽しみです。

朝、登校指導にでてみたら、
キリの後の晴れ間がきれいで、
学校の周りをぐるっと歩いて
コスモスを入れて
学校をとりました。
画像1
画像2
画像3

ハロウィンのかわいい来客

10月31日(月)ハロウィンの日

校長室に来客がありました。

ドアがコンコンコンとノックされ、
 
「はあい!」と返事すると、

ドアは開かずに

「トリック ア トリート!」

みんなでそろえた声が。

わらんべさんからのハロウィンの来客でした。

ドアを開けると

ミニーちゃんにデビルにお姫様、

妖精もいます。

大原のハロウィン恒例の光景ですが、

かわいい来客が並んで歩く姿に

ひととき癒やされました。
画像1画像2

「いのち舞う」

画像1
三千院の小堀光實門主様から、
晋山の記念にと切り絵をいただきました。

大原に10年ほど前に居を構え
作品制作にうちこまれていた
切り絵作家 望月めぐみさんの作品です。

昨年、
本校のオオムラサキ保護活動が
野生生物保護活動発表大会において
文部科学大臣賞受賞した、
その記念の報告会にお越しいただき、
その活動に深く共感して下さった
小堀門主様が、
そのエピソードを
望月さんにお話しされて、
そこからインスパイアされた
イメージを、
望月さんがこの作品に
結実されたということです。

『いのち舞う』と題されたこの作品、

 「小さな命を慈しむ大原女に、
  往生極楽院の観音菩薩座像の
  両の掌をそっと差し出されているお姿を
  重ね合わせています」
 
という説明が、添えてありました。

本校と大原地域、そしてボランティアのみなさんの
オオムラサキ保護活動が
このような形で表現していただけたことに
深く感謝致します。

作品は現在、
校長室に展示してあります。
御来校の際には、
どうぞ、校長室に
お立ち寄りいただき
ぜひごらん下さい。

明日から令和4年度がはじまります!

画像1
午後、美しい青空と咲き始めたグラウンドの桜。

あまりにきれいなので、写真を撮りました。

さて、

明日、4月6日(水)

新しく京都大原学院に赴任された教職員のみなさんの着任式と

令和4年度の始業式を行います。

新しい学年、新しい教室、新しい担任の先生。

あした発表です。

その後は、

新学年での学校生活がスタート!

わくわくしますね!!

登校はいつもと同じ、8時25分です。

登校したら、先生の指示に従って教室に入って下さい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

就学時健康診断のお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

日本義務教育学会

学校教育目標・経営方針

生活の決まり

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp