京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:91
総数:345320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

2月19日(金) GIGAでみんな遊び

画像1画像2
 今日のみんな遊びは,各教室でGIGAタブレットを使ってクイズをしました。いつもなら1年生から9年生までが運動場を使ってゲームをするところですが,緊急事態宣言中なのでTeamsでつながることにしました。最初に学級委員会からみんな遊びの説明のあと,各自のタブレットからFormsを開いて,クイズに挑戦しました。クイズは先生の昔の写真を見て,誰かを当てるものでした。

2月16日(火) ほきのムニエル トマトソース添え

画像1
 今日の給食は「ほきのムニエル トマトソース添え」でした。メニューを見て「ほきって何ですか?」と調理員さんに聞くと「魚です」と教えてくださいました。初めて聞く魚の名前を知ってとても楽しくなりました。なぜなら,知らないことを知ることは大変うれしいからです。世の中にはまだまだ知らないことがいっぱいあります。さて,ほきってどんな魚でしょう?

2月12日 朝会

画像1画像2
 本日の朝会は,初めてオンラインで行いました。
 校長先生からは,「これからの学習〜答えが見つかったあとに〜」についてお話がありました。まず,全学院生に問題「1階から5階まで5秒でいくエレベーターがあります。1階から25階まで行くのには何秒かかるでしょう」と出題されました。次に,各ブロックリーダーの代表者が指名され,説明しながら回答しました。その後,正解の説明が校長先生からあり,「これからの学習は答えを見つけた後,みんなにわかりやすく絵やグラフやタブレットで伝えること,みんなの考えを聞いて自分の考えを変えていくことも大切な学習です」と伝えられました。そして最後に,「これからの学習は考えることを楽しみ,いろんな方法で伝えることを楽しんでください」と結ばれました。
 オンラインでの朝会でしたが,学級の様子をテレビで見ながら校長先生と双方向のやり取りも交え,実施することができました。

2月4日(木) 児童生徒会専門委員会

 今日,9年生が最後の専門委員会がありました。4〜8年生から9年生への感謝の言葉が述べられると,9年生もこれまでがんばってきたことを話しました。9年生は少しずつ9年間の学院生活のフィナーレに近づいています。9年間の経験を将来に生かしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

2月4日(木) 児童生徒会専門委員会

画像1画像2画像3
児童生徒会専門委員会

2月3日(水) 非行防止教室(6・7・8・9年生)

画像1画像2
 今日,下鴨警察署大原駐在所の方に非行防止教室をしていただきました。密を避けるため,学年を分けて話を聞きました。お酒やたばこに未成年から接することで,危険ドラックや大麻(マリファナ),覚せい剤へのハードルが低くなってしまうことや,自分だけでなく家族や知り合いを守るために断る勇気が大切という話をされました。最後に「正」という漢字を紹介され,「一」つ「止」まって判断することが大切という話を聞いて,学院生は納得していました。

2月2日(火) 小野山わらんべ節分

画像1画像2
 今日,大原学院の中にある保育施設,小野山わらんべで節分がありました。大原学院の先生が鬼に扮して現れると喜んだり泣き出したりにぎやかでした。子どもたちが心の中にある泣き虫鬼や怒りんぼ鬼,いやいや鬼を「鬼は外,福は内」と言って紙つぶてといっしょに外に出しました。窓からのぞいていた学院生も懐かしそうでした。

2月1日(月) GIGAスクール構想

画像1画像2画像3
 今日の放課後,各教室にGIGAスクールのための65型テレビ,タブレット,保管庫がきました。GIGAスクールはGlobal and Innovation Gateway for Allの略で,すべての子どもにグローバルで革新的な教育を実現する構想です。1人1台のタブレットとアカウント,メールアドレスを使って,みんながタブレット上のシートで意見交換をしたり,話し合ったり,アンケートをとることもできます。この環境は大きな可能性があるので,ぜひ生かしていきたいです。

学校だより2月号

本日,学校だより2月号を配布しましたのでご覧ください。

1月21日(木) 人権標語

画像1
 児童生徒会では令和2年度の人権標語を掲示しました。
「忘れずに 同じ価値持つ 私たち」
これは学院生から応募のあった標語から選んだもので,児童生徒会長が書いてくれました。
 ひとりひとりは違うけれども,その価値はみんな同じ。大切なことです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより

学校教育目標及び経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

台風・地震に対する非常措置

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp