京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:91
総数:345328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

5年生 三千院学習 2

 1日目の午後は「大原工房」さんでの和紙作りをしました。
紙の材料を取り出すところから学び,ひとりで,グループで,最後にはクラス全員で大きな作品を作りました。白だけでなく,藍色,赤色,黄色といった色を作りながら,葉や花をトッピングして,世界に一つだけの素晴らしい作品となりました。

画像1
画像2
画像3

5年生 三千院学習 スタート 1

 毎年恒例,5年生の三千院学習が今日から3日間の予定で行われます。
今年度は,宿泊なしで内容もギュッと凝縮した形となりましたが,今年の5年生にも今できることを精いっぱいさせてあげたいという思いで,今年ならではの三千院学習を企画しました。
 朝の出発式では,代表の学院生が今日までいろいろな取り組みをしてきたので,みんなで思いっきり楽しみたいこと,そしてお世話になる方への感謝の気持ちを表すため,挨拶をしっかりしたいと決意を述べました。

 午前中は三千院での学習。写経,三千院の見学,止観をしました。
 写経では,なぞる文章の意味を教えていただき,ただ書くことだけに集中し丁寧に書き上げることができました。また,写経した後の待ち時間を通して,思いやりについても教えていただきました。
 見学では,たくさんある観音さまや阿弥陀如来さまについて,学校の役職に例えてわかりやすく説明していただきました。左義長や節分会で見ていた時よりも,さらに身近に感じることができました。
 本堂での座禅,写経を通して,改めて自分を見つめなおす機会がもてました。それと同時に5年生の自分以外の4人の友達の良さを見つけ,教えあう心地よい時間を過ごすことができました。

画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 6月19日

5校時に7年生の進行により,「1年生を迎える会」を行いました。
主役の1年生はもちろんのこと,それぞれのブロックリーダーが大活躍しました。
1年生一人ひとりの紹介をした前期ブロックリーダーの4年生。その紹介に対して,大きなしっかりとした声で一人ひとり「よろしくおねがいします」と挨拶をすることができた1年生。
そして,学校行事の紹介をした5年生。「今年はコロナでみんなが集まっての行事は少ないですが,みんなで楽しみましょう」と前向きに頑張ることを呼びかけてくれました。
最後に,直接触れ合わないようにゲーム「ひも貨物列車」を企画した7年生。1年生には3回までじゃんけんができるという特権を設けたり,出会ったときに一言ずつお題について話すなどちょっとしたコミュニケーションの場を取り入れるようにしたりするなど,いろいろな工夫が見られました。特権のおかげで,たくさんの1年生が列の先頭になることができ,終始ニコニコ顔でした。
本校の「1年生を迎える会」に初めて参加された先生から,「純朴でみんなが一つになっているのが良かったです。また,上級生が下級生を見守っている様子が,とても温かかったです。」という感想をいただきました。
1年生の目線に合わせてお題の話をしたりじゃんけんをしたりする学院生,ひもをもつ手が離れそうになる下級生を気にかけながら歩く学院生…。大原学院の魅力がたくさん詰まった「1年生を迎える会」でした。

画像1画像2画像3

令和2年度 入学式

画像1
4月7日、令和2年度の入学式が行われました。
今年度の新入生は、9学年で最多人数の16人です。
ひとり一人校長先生から名前を呼ばれたとき、16人全員が元気に返事ができました。
校長先生からは、「立派です」と褒められました。
そんな新入生の元気な様子を見て、親御さんも不安な気持ちが取り除かれたと思います。
校長先生の式辞では、義務教育学校として9年間で育てていくことやコミュニティ・スクールとして、地域全体を学習の場としていくことが話されました。また、今年度の目標である「自分やまわりの人の『魅力』を見つける」ことが話されました。
親子での写真撮影、そして学活、コロナウイルスの拡大防止のために短い時間での入学式でしたが、みんなが笑顔になって帰路につきました。
明日と明後日は午前中での学校です。そして金曜日からは学校休業に入ります。
慌ただしい一日でしたが、新入生は確実に大原学院の一員となり、大人への一歩を踏み出しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

学校教育目標及び経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

台風・地震に対する非常措置

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp