京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up53
昨日:91
総数:345368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

7月16日(木) 6年生広島発見旅行

画像1画像2画像3
 火曜日に6年生は「なぜ,広島に発見旅行に行くのか」というテーマで,話し合いをしました。ウェブの方法でマインドマップを広げていきました。
 広島 → 原爆 → 千羽づる → 平和祈念式典
 広島 → 宮島 → 厳島神社 → 宮島学園
 広島 → お好み焼き・かき・もみじまんじゅう
さらに広げていきましょう。

7月14日(火) 5年生「三千院学習」

 6時間目に5年生は9月に行く「三千院学習」について,学校運営協議会理事長から話をしてもらいました。
 テーマは「地域」です。当日に行く百井の分校舎やキャンプ場について,地域の方が協力してくださるのは5年生のためでもあるし,それが大原のためになること,足りないものがあったらあきらめるのではなく,あるもので工夫すること,生き物だけでなく器や物にも命があることなど,いろいろなお話を聞かせてもらいました。
 この話を「三千院学習」やみんなの将来に生かしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

7月14日(火) Mプロ・スローガン

画像1画像2画像3
 中期ブロックで取り組んでいる「2020ミドルプロジェクト(Mプロ)」の各委員会スローガンが決まりました。
 ライフは「Challenge with smile.(チャレンジ ウィズ スマイル)」,メディアは「中期ブロックのみんなをつなげる情報発信局」,フィジカルは「楽しめる みんなはBest friend.(ベスト フレンド)」です。 
 今後の活動を期待しています。

7月9日(木) みんなちがってみんないい5

画像1
ふれあいけいじばん(5年生)

7月9日(木) みんなちがってみんないい6

画像1
ふれあいけいじばん(6年生)

7月9日(木) みんなちがってみんないい7

画像1
ふれあいけいじばん(7年生)

6月30日(火) 中期ブロック道徳

画像1画像2画像3
 6限に中期ブロック道徳がありました。テーマは「みんな違ってみんないい」です。物理的バリア,制度的バリア,情報のバリア,心のバリアがあることを学んだあと,グループで実際の場面を設定して話し合いました。
 「車いすの友人と焼肉を食べに行きます。車いすの友人も焼肉を食べたいと言います。しかし,お店は2階にありました。1階にはイタリアンレストランがあります。あなたならどんな声かけをしますか?」
 ブロック道徳で人数が多かったので,いろいろな意見を聞くことができました。

6月26日(金) Mプロ2020

画像1画像2画像3
 中期ブロックでは,ミドル・プロジェクト(Mプロ)2020がスタートしました。Mプロは中期ブロックの学院生がライフ,メディア,フィジカルのグループに分かれて,中期ブロック集会などの運営をします。各グループとも7年生がリーダーになって話し合いを進めていました。
 ライフは7月の中期ブロック集会の内容について,メディアは中期ブロックの記録の残し方について,フィジカルは体を使った活動について話し合いました。

6月12日(金) 憲法講話5(中期ブロック)感想

・「ヒロシマに有る国で」を聞いて,今,はだかで,にげている子どもがいるという所が特に心に残りました。ぼくはできるかぎり,そういう子たちをたすけたいです。(5年)
・憲法には大切な意味がありました。しっかり覚えておきたいです。もっと平和や憲法や戦争のことを学びたいと思いました。(5年)

・私は「弱い者いじめは戦争のはじまり」という話を聞いて,そんな小さなことから戦争がはじまってしまうんだとおどろきました。そんなことをしないように注意したいと思いました。(6年)
・自分のちょっとした,いやな感情が戦争の火種ということを知りました。これからはちょっとずつ自分のいやな感情をなくしていきたいです。(6年)

・戦の火種を消すとは,身の回りで起こる小さな戦争をなくすことだと思います。戦争をなくすのに一番大切なことは,一人一人が思いやりの心を持ち,国など関係なく助け合うことだと考えました。(7年)
・憲法講話をきいて私は6年生の時に行った原爆資料館を思い出しました。実際の写真があって戦争の恐ろしさを改めて感じました。平和な日本で戦争の事を考える機会は少ないと思いますが,忘れてはならないと思います。(7年)

6月5日(金) 草抜き

画像1
 今日は6年生が5年生といっしょに田んぼの草抜きをしました。5月19日に5年生が植えた田んぼに雑草が生えてきたので,5,6年生が協力しての草抜きです。
 休校中には叶わなかった「仲間と学習する」ことができて,一人ではできない達成感がありました。来週は給食が始まり,もっと多くの活動ができます。今から楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校教育目標及び経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

台風・地震に対する非常措置

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp