京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up33
昨日:91
総数:345348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

6月14日 ふれあいタイム

 今日のふれあいタイムは,今月の人権学習のテーマ「みんなちがってみんないい」について2年生が学習したことを発表しました。

 一人ひとりが違って当たり前なのに,自分とちがうからといって困ったなぁとか変な子だなと感じてしまい,意地悪や無視をするのではなく,相手の立場に立って物事を考えていく大切さを考えました。きつい言葉で指摘するのではなく,ちょっと立ち止まってどうしたらいいのかを伝えてあげる,声掛けの仕方一つでお互いに気持ちよく過ごせることがあるということを,具体的な場面の寸劇を通して伝えました。

 発表を聞いていた学院生からは,
「劇にしてくれたので,とても分かりやすかった」
「誰にでも長所・短所があるので,友達のいいところを見つけてみんなでよい学級を作っていきましょうという思いがよく表れている発表だった」という感想がでました。
 2年生の報告を受け,これから他の学級でも「みんなちがってみんないい」について学習をします。

画像1
画像2
画像3

6月14日 朝会

 6月の朝会が行われました。校長先生から「3つの帽子」というクイズが出されました。クイズの内容は,ここではあえて公表しませんが,自分一人では正解が得られないという内容でした。
 このクイズを通して,情報を集めることの大切さ,そして,わからないときは相手の立場になって考えると案外答えが見つかるかもしれませんということを,校長先生は子どもたちに伝えられました。

 保健環境委員会からは,「いのちに感謝して食べましょう」「食の伝統を受け継いでいきましょう」「10月に大原のしば漬が給食に出ます。味わって食べましょう」など食育月間についてお知らせがありました。

画像1
画像2

クラブ活動

 文化クラブでは,スライムづくりをしました。材料を量って混ぜ合わせると,だんだんとろ〜りとまとまってきました。完成したスライムの,ひんやりとしてぷにゅぷにゅした感触を楽しみました。

 運動クラブは,ボールの数やチームを変えながらドッヂボールをしました。ボールが2つになると途端にスリルが増すうえ,予想外の展開になり勝敗が読めず楽しみも2倍になりました。

画像1
画像2

6月4日(火) 宮島学園9年生との交流 2

玄関前でお別れの挨拶をした後,別れを惜しんで話をしていました。宮島学園の皆さん,来校ありがとうございました。11月には発見旅行で,6年生が宮島学園を訪問しますので,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

6月4日(火) 宮島学園9年生との交流 1

 6月4日(火),広島県廿日市の宮島学園の9年生が修学旅行で来校され,本校の9年生と交流しました。6年生の時,発見旅行で宮島学園に行き,交流しており,3年ぶりの再会になりました。5月21日にテレビ会議システムで交流したので,ふるさとルームで一緒に給食を食べる時から,なごやかな雰囲気でした。校舎案内をした後,「三千院コース」と「寂光院コース」に分かれ,本校の9年生がガイドを務めて大原観光に出かけ,初夏の大原を満喫してもらいました。
 バスで出発前にお見送りする前には,楽しく笑いあいながら,いつまでも話が尽きない様子でした。そして,バスに乗って出発する時にはお互いに名残惜しそうに手を振りながら送りをしました。9年生同士の交流による出会い,すばらしいつながりをいつまでも大切にしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

6月1日(土) 運動会19

 閉会式も,たくさんの保護者,地域の方に見守られて行われました。今年の優勝の赤組に校長先生から優勝旗が授与されました。また,昨年から始まった応援合戦の表彰では,赤組に「君たちこそチャンピオンだ賞」,白組に「白い世界をつれてきたで賞」,青組に「会場をA・Oに染めたで賞」が送られ,それぞれの応援団の健闘が称えられました。
 校長先生の講評では,スローガン「力を出し尽くせ〜一人一人の輝き〜」の通り,学院生一人一人が力を出し尽くし,全員が輝いた大成功の運動会になったというお話がありました。
 学院生代表の閉会の言葉の後,聖火が消火され,閉会式を終えました。今日一日,保護者,地域の方の皆様にはたくさんの声援を送っていただき,励ましていただき,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

6月1日(土) 運動会18

最終種目は「色別対抗リレー」でした。各色ともに,全力で走り切り,バトンをつなぎました。
画像1
画像2
画像3

6月1日(土) 運動会17

中期ブロックで「一文字綱引き」を行いました。力と状況を見ての頭脳プレーで熱戦を繰り広げました。
画像1
画像2

6月1日(土) 運動会16

1,2年生の「とんでくぐってナミナミナ〜♪」では,かわいい踊りをしながら入場しました。
画像1
画像2
画像3

6月1日(土) 運動会15

3年〜9年で「80m走」を行いました。力を出し切って走りました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

就学時健康診断のお知らせ

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp