京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up63
昨日:50
総数:345287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

10月16日(火)9年生と交流給食 にじいろ

 10月16日(火)今年度1巡目の最後に9年生と交流給食を行いました。1学期から取り組み始めて1年生から9年生まで順番に行ってきました。9年の学院生は「にじいろ教室で給食を食べたのは久しぶりだ。」「教室が広いし,楽しそうだ。」と楽しく一緒に給食を食べました。給食を食べた後は9年生と少し遊びました。次回からまた1年生から順に交流給食していきます。引き続きこの活動を通して,他学年との交流も深めていってほしいと思っています。
画像1

9月28日(金)3年生「里の駅」見学

 9月28日(金)社会科の学習で,大原の「里の駅」に行きました。学院生にとってはいつも見慣れて,馴染みのある場所です。今日は「里の駅」の方にたくさん質問を用意して,商店について知るというめあてを持ち学習に臨みました。
 駐車場に停まっている車を見ると,北海道や,滋賀県など京都以外の場所からもたくさん訪れている人がいて,みんな驚いていました。お店の中には様々な種類の野菜や,お菓子などが売っていました。店内に並べられている商品には,誰が出荷しているかの情報が書いてあり「この野菜は〜さんが育てた野菜なんだ。」と生産者の方に思いを馳せていました。
 インタビューでは,普段なかなか聞くことができない貴重なお話をたくさん聞くことができました。学院生は学習を終えて「この大原で農業を引き継いでいきたいよ。」「大原の景観を大切にしていきたいです。」などの感想を述べていました。この学習を通して,これからも大原の良さをもっと感じて,よいところを発信していってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

9月18日(火)7・8年生と交流給食 にじいろ

 9月9日(火)18日(火)7・8年生と給食交流をしました。楽しく賑やかな雰囲気で一緒に給食を食べました。普段から交流している7・8年生と親睦を深めることができました。7・8年生はさすが準備をしっかりとして,素晴らしかったです。食べ終わった後は,少しみんなで遊びました。これからも交流給食を通して,学院生同士みんなとのつながりをより良く深めていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

9月12日(水) なかよし運動会 にじいろ学級

 9月12日(水) 左京支部育成学級なかよし運動会が,静原小学校でありました。開会式では,これから始まる競技に向けて胸を膨らませている様子でした。徒競走では支部の誰よりも早く走り,見事にメダルを獲得することができました。バルーンでは,保護者の方々,静原小の友だちと一緒に上げ下げしたり,中に入ったりして楽しみました。その他にも,持久走や島わたりリレーなど,充実した時間を過ごすことができました。競技が終わった後はやり切って充実した様子でした。
 閉会式が終わってから,自分から進んで後片付けを手伝い,自分以外のことにも目配り,気配りをする姿が見られ,とても頼もしかったです。
 学校に帰ってから「今日はとても疲れたけど,とても楽しかった。」「運動会の後に食べるお弁当が美味しかった。」「また運動会したい。」など,とても充実した様子でした。このなかよし運動会での経験を生かして,次の文化祭などの行事にも,引き続き頑張って取り組んでいってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

7月13日(金)なかよし水遊びにじいろ学級・8年1組

 7月13日(金)左京北支部の育成学級の児童が岩倉南小学校に集まり,水遊びをしました。プールの中で走って競争したり,小学生がビート版の上に乗り,中学生が押すビート版リレーや水中玉入れをしました。水中玉入れでは,「ボールをたくさん入れられたよ。」と他の学校の友だちと楽しく活動をしていました。また,中学生と一緒の学習でしたが,他の学校の友だちや先生たちと仲良く一緒に楽しむことができました。夏休みも水泳学習があります。夏休みの水泳学習も友だちと楽しく頑張ってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

6月6日(水)科学センター学習 にじいろ学級

 6月6日(水)科学センター学習に行きました。まず,初めにプラネタリウム学習しました。ドーム一面に夜空が映し出され,夜空の景色を眺めながら,事前に作成していた「木星の絵」を照らし合わせながら木星を探しました。「木星って地球と比べてこんなに大きいんだね。」「土星の周りは氷なんだ。」といきいきと感想を話してくれました。その他にも,科学センターにはいろいろな展示物があり,楽しみながら,意欲的に学ぶことができました。これらの学習したことがこれからの学習につながっていくと思います。

画像1
画像2
画像3

交流給食 にじいろ学級

 5月22日(火)今年度も全学院生に,にじいろ教室に来てもらい一緒に給食を食べる『にじいろ給食』がスタートしました。1回目の交流では,4年生と一緒にみんなでおいしく給食をいただきました。一緒に給食を食べた学院生からは「にじいろ教室にみんな来てくれてよかったよ。」「大勢で給食を食べると楽しいね。」などの声を聞くことができました。夏休みまでは,前期ブロックの学院生と交流給食を実施する予定です。交流を通じてお互いの理解を深めていってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

5月7日 装飾品作り にじいろ学級

 5月7日(月)8年2組と合同で装飾品作りをしました。折り紙で「提灯」や「天の川」,「風船」などの制作しました。活動ではお互いに協力し合い,作業に取り組むことができました。上級生が風船の形を鉛筆で下書きして下級生がハサミで切る作業をしたり,折り方のお手本を丁寧に見せたりしながら,それに続いてしっかりと折ることが出来ました。活動の中で「すごい,こんなものが作ることができたよ。」「いろんな折り紙の色があってきれいだね。」という声が聞こえてきました。このような学習を通して,楽しみながら,作品作りに励んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4月25日(水)なかよしになろうね会にじいろ学級

 4月25日(水)本日明徳小学校にて,左北支部の児童が集まる「なかよしになろうね会」が開催されました。まず,各校の紹介があり,ハキハキとした声で,しっかりと自己紹介をすることができました。その後,「かもつれっしゃ」「フルーツバスケット」「はてさて何人だ」などのゲームをしました。他校の児童と一緒に楽しんで活動することができました。最後にみんなで「さんぽ」を歌い,閉会しました。学校に帰ってから「楽しかったよ。」「また行きたいね。」「たくさん遊んだよ。」などの声を聞くことができました。今後も他校の児童との交流活動を継続して行っていく予定です。
画像1
画像2

4月23日(月)野菜栽培活動

 4月23日(月)本日8年2組と合同で野菜栽培活動を行いました。「土はこのくらい掘るんだよ。」「こうやって植えるんだよ。」と,上級生が実際にお手本を示してくれました。土を一生懸命掘って種や苗を植えている中で,「楽しいよ。」「虫が土の中にいるよ。」「頑張って掘るぞ。」という声が聞こえてきました。今日はたいへん暑い中の作業だったのにも関わらず一生懸命活動に取り組んでいました。今後,野菜の栽培活動を通して,野菜の成長の様子や,野菜に関わることへの楽しみ,収穫して食べることの喜びなど,多くを学んでいって欲しいと思います。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校だより

年間行事予定

学校評価

就学時健康診断のお知らせ

小中一貫教育小規模校連絡協議会

日本義務教育学会

京都市立大原小中学校『学校いじめの防止等基本方針』

京都大原学院部活動運営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp