京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up63
昨日:50
総数:345287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

8月29日(水) 今日の給食

☆☆☆今日の献立☆☆☆

五目炊き込みごはん(アルファ化米)
牛乳
みそ汁


防災用のアルファ化米を使った炊き込みご飯です。

アルファ化米と缶詰の筍・乾燥人参・干しシイタケ・レトルトパウチに入ったチキンささみで五目炊き込みごはんを作りました。

アルファ化米と言わなかったらわからないほどおいしい炊き込みごはんでした。

今日はおかずがないのでご飯が多く感じましたが,学院生は「おいしいなぁ」「あのパラパラのアルファ化米がこんなにおいしいご飯になるんやなぁ」「山盛り食べて大満足」と残さず食べていました。

報道委員会の学院生もお昼の放送でアルファ化米の紹介をしてくれました。各教室に配ったアルファ化米の見本からも防災備蓄米の学習もできました。

画像1

8月29日(水)α(アルファ)化米炊飯

 9月1日の防災の日に合わせて,食料の備蓄の大切さを伝える献立「五目ごはん(アルファ化米)」を今日の給食でいただきます。α化米は米飯を熱いうちに急速に乾燥して水分を抜いたものです。非常時に水を入れるだけで食べられるように加工されたお米です。
 給食で炊飯する分とは別に教材用としてアルファ化米の備蓄セットが1箱届きました。玄関ホールに展示しています。各教室には展示用のアルファ化米を少しナイロン袋に入れて配布しました。給食でいただく炊きあがったアルファ化米と比較し,防災用品について考えるきっかけになればと思います。


画像1
画像2
画像3

8月27日(月) 給食が始まりました。

8月27日(月)今日の給食

ご飯
牛乳
豚肉と野菜の煮つけ
ほうれんそうのごま煮

 2学期の給食がスタートしました。1年生の学院生が「給食を楽しみにしているよ。いっぱい食べるね。」と嬉しい話をしてくれました。各教室の食べている様子を見て回ると,みんなとっても美味しそうに食べていました。特に1年生は「給食おいしいよ!」「ご飯もいっぱい食べるよ!」ともりもりと食べていました。夏休み中に一回り大きく成長した学院生のこれからの食べっぷりが楽しみです。


画像1

6月28日(木) 今日の給食

☆★☆ 今日の献立 ☆★☆

    麦ごはん
    きつねどんぶりの具
    トマトだご汁
    牛乳


だご汁は九州地方でよく食べられています。
「だご汁」の「だご」とは「だんご」のことです。
給食ではトマトを使って「だんご」を作っています。トマトの色で「ほんのりとピンク色のだんご」です。
だんごの中にも,汁にもトマトが入った「トマトだご汁」は,暑い夏でもさっぱりとおいしく食べられます。

「ピンク色のおだんごが美味しいな!」「さっぱりとしていてたくさん食べられるなぁ」と今日はいつもに比べて早く食べられる子どもが多くいました。


   
画像1

6月22日(金)今日の給食

☆★☆ 今日の献立 ☆★☆
ごはん
高野豆腐のそぼろ煮
ごまず煮
じゃこ


今日は毎年交流している「ハワイ大学」の学生の方との交流給食でした。

給食の準備をした,ふるさとルームに学院生がお迎えに来て一人,一人名前を呼び,教室まで給食を運びました。
教室では自己紹介をしたり,好きな食べ物を聞いたりと和やかに給食時間を過ごしました。

画像1画像2

6月21日(木)Mプロランチ

 6月21日(木)毎週実施している5・6・7年生の交流給食「Mプロランチ」がありました。「ライフ」「フィジカル」「メディア」に分かれて食べました。みんなで、夏休みまでの1ヶ月にどのような活動をするのか、また、夏休み前のブロック集会についての確認をしました。このように交流給食「Mプロランチ」でも、ブロックでの縦と横のつながりを大切にしている京都大原学院です。来週は6年生が「大原探求」に行くのでMプロランチはお休みです。


画像1
画像2
画像3

6月21日(木)今日の給食

☆★☆ 今日の献立 ☆★☆

麦ごはん
みようがみそ汁
鯖の梅煮
キャベツとピーマンのごま炒め」
牛乳


今日の献立は和(なごみ)献立です。

☆みょうがのみそ汁
 削り節でだしをとり,夏に美味しいみょうがと豆腐・わかめを使っています。
 今日のみそは地産地消のみそで京都市右京区京北地域で作られたみそを使っています。

☆鯖の梅煮
 鯖と梅干しを一緒に煮て,さっぱりとした味付けにしてます。

☆鶏肉とピーマンのごま炒め
 鶏肉とキャベツ,夏に美味しいピーマンをごま油で炒めて,すりごまを加えています。


子どもたちの苦手なピーマンを使った献立ですが
「学校の給食のピーマンはおいしい!」
「鯖の骨を上手にとって食べたよ」と
残さず食べていました。



画像1

6月は食育月間です

 朝会で保健環境委員会の学院生が「食育月間」啓発活動をしました。英語のことわざ「You are what you eat」を直訳すると「あなたはあなたが食べたものである」つまり「体や健康は毎日の食事をどのように食べたかできまる」という意味になります。「食べる」ということは健康と大きなつながりがあります。「食べる」ということについて考える月にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6月8日(金)今日の給食

☆☆☆ 今日の献立  ☆☆☆

ごはん
カレー
ひじきのソテー
牛乳

 今日は学院生に大人気の「カレー」です。給食室の手作りのカレールウ(サラダ油・小麦粉・カレー粉・脱脂粉乳)と色々な調味料(塩・こしょう・フルーツチャツネ・バーべキューソース・ウスターソース・ガーリックパウダー・オールスパイス・ ≪濃≫醤油)や・ローリエ・トマトピューレ・ヨーグルト・ショウガを使い,美味しいカレーを作ってもらっています。「カレーはごはんにかけて食べるので嬉しいな。」「カレーは最高においしいです。」など学院生もパクパクといつもより早く食べていました。




画像1

6月7日(木)今日の給食

☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆

麦ごはん
豚肉とこんにゃくの炒め煮
もやしの煮びたし
金時豆の甘煮
牛乳

 今日の給食は「金時豆」を調理しましたが,給食ではほかの豆類も献立の中で使っています。大豆・黒豆・虎豆・うずら豆・手亡豆・小豆・金時豆・枝豆・インゲン豆(三度豆)も色々な調理法で使っています。今日の金時豆は三温糖と醤油で甘く煮ました。
 甘いのが苦手な学院生もいますが「甘くておいしいなぁ」「もっと食べたいなぁ」とつぶやきながら食べていました。残菜は今日もありません。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp