京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:62
総数:346697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

7月17日(火) サマーキャンプ事前交流会

 7月17日(火)3限目,8年1組の教室にてサマーキャンプ事前交流会を行い,下鴨中学校の参加生徒達とボランティアの大学生の方々と交流をしました。
 キャンプでの食事メニューを考え,班の旗を作り,発表会で歌う歌の練習をしました。本校の学院生が教室案内や初めの挨拶を担当しました。60分という短い時間ではありましたが,会話が絶えない有意義な交流会ができました。サマーキャンプ当日が楽しみです。

画像1
画像2

7月14日(土)夏季選手権大会女子ソフトテニス部個人戦ブロック予選

 7月14日(土)修学院中学校と旧滋野中学校でソフトテニス女子の部個人戦ブロック予選が行われました。本校からは2ペアが参加しました。9年生と7年生のペアは1戦目を3−1で勝利しましたが、2戦目は0−3で敗れベスト32位となり,ブロック予選通過はかないませんでした。しかし、終始前向きで積極的なプレーを見ることができました。
 また、8年生のペアは1戦目を3−1、2戦目を3−2、3戦目を4−1で勝利し、見事にブロック予選通過を決めました。4戦目は,Aブロック予選のベスト4をかけた試合でしたが,2−3で惜しくも敗れました。この悔しさを全市の大会で晴らしてほしいと思います。今週末の全市大会では団体戦でも出場します。9年生にとってはいよいよ最後の試合。悔いのないように頑張って欲しいです。

画像1
画像2

7月13日(金) 「大原提言」一次報告会

 本校では,平成19年より毎年11月に三千院の円融房をお借りして「大原提言」という取組を9年生が行っています。この取組は,コミュニケーション力をつけ、自立した大人になっていくことを目的に,大原をより良くするための提案を行います。
 今年度は大原提言をさらに充実させるために,より多くの方からアドバイスや指摘をいただく機会として,ポスター形式の発表で一次報告会を開きました。7,8年生、地域の方、教職員が4つのグループに分かれ、9年生一人一人がその4つのグループを周り、ポスター発表を行いました。それぞれの大原提言に対し、発表の聞き手から様々な質問や意見が出ました。9年生は質問にはしっかりと答え、意見は今後に生かしていくためにメモをしていました。
 今日の質問や意見をもとに、約4ヶ月後の大原提言が9年間の集大成として、どのように充実・発展していくのか、今から楽しみです。

画像1
画像2
画像3

7月12日(木)選書会

 7月11日(水)と12日(木)の2日間にわたり、図書館の本の選書会が行われました。本館図書室に所狭しと、ずらりと並べられた新しい本。その中から各自3冊まで、図書館に入れてほしい本を選んで、自分の名前を書いた短冊をその本にはさんでいきます。みんな「あ、この本、知ってる!」「どれにしようかな?」「入れて欲しい本が3冊以上ある!どうしよう〜」などと言いながら、楽しみながら本を選んでいました。リクエストした本が入るといいですね。そしてまた、どんどん図書室を利用して、本を読んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

7月11日(水) 合同部活動

 7月11日(水)合同部活動がありました。暑い日でしたが5・6年生が楽しく上級生にやり方や技を教えてもらいながら取り組んでいました。5・6年生は「もっと長くやりたかったです。」「今日も楽しくできました。」などの感想をもちました。引き続き先輩と後輩のよい学び合いをして活動してください。

画像1

7月10日(火)エンニコタイム

 7月10日(火)エンニコタイムがありました。今回の担当は保健環境委員会で「たべものクイズ」をしました。「野菜は1日に何グラム食べないといけないのでしょうか?」「メロンの実の部分で、一番甘いところはどこでしょう?」「ブロッコリーはどこを食べているでしょうか?」など保健環境委員会の学院生が考えた三択クイズを縦割りグループに分かれて答えました。グループ内では上級生が下級生の意見もしっかりと聞いて答えていました。「野菜は色の濃い野菜とうすい野菜をバランスよく食べることが大切なことが分かりました。」「新しく分かったことがたくさんあります。」などみんな新たな発見があったようです。最高得点のグループは12問中10問正解でした。保健環境委員会のメンバーは準備から進行まで頑張って進めてくれました。このようにエンジョイニコニコタイムでは1年生から9年生までの学院生みんなで仲よく,楽しんで取り組んでいます。

画像1
画像2

明日7月9日(月)学校の休校等の判断について

 今回の休校の対象となった大雨警報・洪水警報は本日すでに解除されていますので、明日の学校の休校等の対応はこれまで通りの通常の対応となります。

7月9日(月)の学校教育活動について

 7月9日(月)の学校教育活動等についてお知らせいたします。7月9日(月)の学校教育活動についても6日(金)と同様の対応になります。
 7月9日(月)午前7:00現在で「大雨警報」「洪水警報」「大雨・洪水警報」のいずれかが発令されている場合は,自宅待機となります。詳しくは7月5日(木)に配付いたしましたプリントをご確認ください。
 引き続き,河川・側溝・水路等には近づかないようご家庭でも学院生への指導をお願いいたします。


本日の休校等の判断について(午前11時)

 午前11時現在で京都市内には大雨警報及び洪水警報が発令されています。本日は休校となります。引き続き,河川・側溝・水路等には近づかないようご家庭でも学院生への指導をお願いいたします。

本日の休校等の判断について(午前9時)

京都大原学院では昨日より指定緊急避難場所になっております。午前9時現在で京都市内には大雨警報及び洪水警報が発令されています。警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自待機させてください。また,河川・側溝・水路等には近づかないよう,ご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

年間行事予定

学校評価

小中一貫教育小規模校連絡協議会

日本義務教育学会

京都市立大原小中学校『学校いじめの防止等基本方針』

京都大原学院部活動運営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp