京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:53
総数:347129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

5月17日(木)1年生を迎える会

 5月17日(木)に「1年生を迎える会」が,上級生の学院生のお兄さんお姉さんたちによって開かれました。
 まずは7年生に手を引かれて1年生が入場。次に4年生による1年生紹介です。クイズ形式だったので,みんなで楽しめました。その後は児童生徒会本部による「エビカニクス」のダンス。1年生も会場全体も巻き込んで,おおいに盛り上がりました。さらに5年生からの学校紹介,7年生企画のゲームと続き,盛りだくさんな内容でした。1年生も「とても楽しかった。」「出し物がすごかったよ。」「ダンスがおもしろかったよ。」などと大満足。再び7年生のお兄さんお姉さんに手を引かれて退場です。きっと引いてもらったその手のぬくもりに,1年生も京都大原学院の「人と人とのつながり」を感じてくれたのではないでしょうか。今日の1年生を迎える会は7年生を中心に企画して,取り組みました。人のとのつながりを大切にして,上級生としてしっかりと意識して,頑張ることのできた学院生でした。これからも学院生一丸となって素晴らしい学院生活を送ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

5月16日(水)春季総合体育大会ソフトテニス部男子団体優勝の表彰

 5月16日(水)の昼休みに縦割り清掃の確認で全学院生が体育館に集まり、説明の前に春季総合体育大会ソフトテニス部男子団体優勝の表彰が行われました。校長先生から、表彰状、優勝盾が手渡されました。暖かい拍手に包まれ、優勝という栄誉を、学院生全員で共有することができました。表彰後、キャプテンが「秋から冬の間にしっかりと準備をして真面目に練習してきた結果優勝できました。これからは優勝して他の中学校から追われる立場なので今以上に練習して頑張りたいです。」と力強く話をしました。
 優勝までのプレー、今日の表彰されるときのチーム全員の姿、キャプテンの話は、「大原のゆとりある心」、「自信をもって伝えられる姿」を感じました。
画像1
画像2
画像3

5月16日(水)縦割り掃除

 5月16日(水)京都大原学院で縦割り掃除が始まりました。これは本校が大切にしている縦割り活動の一つです。1年から9年までがそれぞれグループを作り分担場所を掃除をします。特に後期ブロックの学院生が中心となり前期ブロックの学院生に掃除の仕方を教え,縦割りグループでみんなで協力して清掃活動をします。今日は縦割り掃除のグループの顔合わせと掃除場所,やり方の確認をしました。1年生は初めて縦割り掃除でした。掃除場所に連れて行ってもらい「こんな場所があるなんて知らなかったよ。」「お兄さんがやさしくしてくれたよ。」などうれしそうに話していました。後期ブロックの学院生は1年生に分かるように丁寧に,やさしく説明していました。活動が終わった後には,後期ブロックの学院生がとてもしっかりして見えました。このように,縦割り清掃活動を通しても,人とのつながりを大切にして,清掃活動などの準備や後片付けなど勤労作業を自分から進んで頑張っている学院生です。


画像1

5月15日(火)運動会合同練習

画像1
 5月15日(火)の第2校時に、日差しがまぶしいグランドで、運動会の合同練習を行いました。今日は入場行進の練習を中心に、準備体操の隊形練習や応援席の確認をしました。2年生の学院生からは、「行進の足の動きが難しかったけど、頑張りました。」という声が聞かれました。8年生からは、「全体にまとまりがあってよかったです。」という、団全体を見渡した感想がありました。運動会当日には、それぞれが全力で力を発揮してくれることを期待しています。そして、これから学院生全員で運動会に向けて取組を進めていきます。運動会の練習の中でも人とのつながりを大切にしている学院生です。

修学旅行 20 「班別研修終了」

15:00頃、国際通り研修を終え、みんなそれぞれにお土産を持って、10分前に全員が集合しました。食事をしたり、買い物をしたりしながら、国際通りの班別研修を十分に楽しみ、満足感に浸っていました。
 ホテルに戻り、お礼を言い、牧志駅からゆいレールで那覇空港に向かいました。
18:00発の飛行機に搭乗し、伊丹空港に19:55着の予定です。
画像1
画像2

修学旅行 15 「ホテル到着」

 17:30頃、ホテルに到着しました。今日1日お世話になったバスガイドさんにお礼を伝えました。
 今日の夕食は一人ずつのお膳です。ジーマーミ豆腐など、沖縄の名産もいただくことができました。
 夕食後にはレクリエーションをしました。今年もゲストの方が来られました。三線に歌、踊りと何でもこなしてしまうプロフェッショナルな方です。みんなで歌い、踊って盛り上がりました。
 朝、砂浜に「一丸」と書きましたが、今日一日、9年生が一丸となって、平和について考え、感謝しました。
 明日はいよいよ最終日です。

修学旅行2日目の行程を無事終了しました。以上をもちまして、本日最後のホームページの更新になります。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 13 「平和セレモニー」

画像1
画像2
画像3
平和祈念公園でのセレモニーの様子です。

修学旅行 12 「平和セレモニー」

 15:00頃、平和祈念公園に到着しました。出発前に、学院生みんなと教職員の方々に折っていただいた折り鶴を、千羽鶴としてこの地へ持ってくることができました。
 そして、セレモニーを平和の礎で行いました。まず始めに全員で黙祷した後、一人ずつ平和宣言をしました。「二度と戦争を起こさず、皆が毎日楽しく平和に暮らせるようにしていきます」「戦争の悲惨さを忘れず、心に残したい」一人ひとりが自分の言葉で平和に向けた誓いを述べました。
 最後に、京都大原学院の千羽鶴を奉納しました。

          「戦争のない平和な世界へ」
 
そのために自分には何ができるのか、何をしなければならないのか、これからも考え続けていかなければなりません。
画像1
画像2
画像3

5月10日(木)教職員対象の八朔(はっさく)踊り研修

画像1
 9年生の修学旅行2日目の5月10日(木)、京都大原学院では教職員対象の八朔踊りの研修会が行われました。八朔踊りは大原に伝わる伝統的な踊りで、毎年運動会の時に学院生、地域の方、保護者、教職員が輪になって踊ります。今日は地域の関本さん、砂山さんのご指導の下で教職員が踊りの練習をしました。教職員もこの時は大原の人になって熱心に踊りました。6月2日(土)の運動会までに9年生が音頭とりの歌を歌えるように練習していきます。このように京都大原学院では、教職員も学院生とともに積極的に地域の文化継承に取り組んでいます。

修学旅行 7 「ホテル到着」

 17:00頃、ホテルに到着しました。挨拶を済ませ、夕食までしばらく時間があったので、ホテル前の海岸を散策しながら海を眺めたり、珊瑚や貝殻を拾ったり、記念写真を撮ったりしました。日が傾き、さわやかな風に吹かれ、とても気持ちの良い時間を過ごせました。
 夕飯はバイキングです。ゴーヤチャンプルーや豚足、ソーキそばなど沖縄ならではの食べ物も食べながら、和やかにいろいろな話をしていました。9年生の「繋がり」がいっそう強くなった1日でもありました。

 修学旅行1日目の行程を無事終了しました。以上をもちまして、本日最後のホームページの更新になります。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp