京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up44
昨日:70
総数:346612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

9月15日(金)7年生和装着付け体験教室

画像1画像2画像3
9月15日(金)7年生家庭科の時間に講師の先生を招いて和装着付け体験を行いました。最初、講師の先生にゆかたについて説明を聞いたあと、正座礼、ゆかたの着方、帯結び、たたみ方について実際に練習しながら理解を深めました。最後にみんなで記念写真を撮りました。

9月15日(金) 朝会ふれあいタイム 8年生

画像1画像2
今月の朝会ふれあいタイムの担当は、8年生でした。携帯電話の恐ろしさについて、劇で発表する中で携帯電話の恐ろしさだけでなく、相手の立場にたって考えることが大切であるということを伝えてくれました。練習の通りに大変素晴らしい発表をしてくれました。

9月15日(金)

画像1画像2画像3
9月15日(金)朝会がありました。今日の校長先生のお話は「言葉で伝えよう。」人間は言葉を使って相手に気持ちを伝えます。こんにちは、ありがとう。これらの言葉を口に出すことで、相手に自分の気持ちが伝わります。表情だけでは相手に伝わらないこともあります。自分の気持ちを言葉で伝える。この第二期は様々な発表の場面があります。文化祭での劇や全校合唱。状況は違えども、観客には言葉で伝えます。一生懸命、観客のみなさんに伝わるよう、文化祭までの練習に取り組んで下さい。

エンニコタイム

画像1画像2
 本年度第3回目のエンニコタイムが昼休みにありました。今回は児童生徒会本部が担当して「ビンゴゲーム」をしました。教職員の名前と学校行事についてのビンゴゲームです。縦割りグループのみんなで相談しながらビンゴのカードのマスを埋めました。ビンゴが出れば児童生徒会本部の学院生がお祝いのダンスをして大盛り上がりでした。次回も楽しみです

二胡の演奏会

画像1画像2
大原自治連合会と大原社会福祉協議会,学校が講堂で二胡の演奏会を開催しました。二胡は中国の伝統的な擦弦楽器の一種で,東洋のバイオリンとも呼ばれ,その甘くて広大な音色は人気があります。楽団の方は大原になじみの曲をはじめ懐かしい曲など12曲も演奏されました。知っている曲では演奏に合わせて口ずさむ方も多く,多くの地域の方や学院生が美しい音色を鑑賞しました。

9月6日(水)読売新聞に「京都大原学院に優秀賞 コカ・コーラ環境教育賞」の記事が載りました

画像1
9月6日(水)読売新聞に8月に北海道夕張市において本校の8年生2名と理科教員が参加して優秀賞を頂いた記事が載りました。これは「オオムラサキを通じて大原の自然を考える」というテーマで,オオムラサキの保護と繁殖活動に継続して取り組んできた本校と地域,専門家,行政の活動の報告を本校の学院生が工夫してプレゼンテーションしたものです。このように長年にわたり学校と地域,専門家,行政とともに保護活動に取り組んできた取組をたくさんの方に知っていただければ幸いです。

運動場の草ぬき

画像1画像2
今週から区民運動会までの4回,週1回縦割り掃除の時間に学院生全員と教職員でグランドの草抜きをしてグランド整備をしていきます。先週の大原クリーン作戦でも運動場の草抜きをしましたが,今週からは学院生全員と教職員で取り組ます。運動場のコースの外側には草がたくさん生えています。「たくさん生えているな。」「昨日の雨のおかげで抜きやすいよ。」などの声が聞こえました。あと3回みんなで運動場の整備を進めていきます。

三千院長期宿泊学習27

画像1画像2
4日間の学習を終え,無事学校に帰り解散式をしました。この4日間で子どもたちは本当に多くのことを学ぶことができました。特に,クラスの友だちとさらに仲良くなれたこと、お世話になった地域の方にしっかりと言葉で感謝の気持ちを伝えられたことを校長先生から話してもらいました。子どもたちは,この経験をこれからの学校生活に生かしていきます。お世話になった地域の皆様本当にありがとうございました。


三千院長期宿泊学習26

画像1画像2
原料を型に流し込み作ります。工房の周辺にはたくさんの種類の草花があるため,材料として活用することもできました。一人一人の個性がよく出た作品に仕上がりました。今から協同作品を作ります。

三千院長期宿泊学習25

画像1画像2
 大原工房での学習では,こうぞの木を渡され,どうしたら和紙ができるのかをグループに分かれて考えました。「えー!どうするの?」「木の皮を炊いたら,柔らかくなるかなぁ。」などの意見が出ました。さぁ,和紙作りまでいけるかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

年間行事予定

研究報告会

第3回小中一貫教育小規模校全国サミットin田原

第2回小中一貫教育小規模校全国サミットin宮島

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp