京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up2
昨日:72
総数:347076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

「京都洛北 まちくさみっけ!」2

子どもたちがカメラに収めた写真を,その場でさっそくプリントアウトしていただき,カードに貼り付けて,まちくさカードを作成しました。
そのあと,一人一人の作品の発表会をしました。「葉っぱの夕日」「地球の始まり」など思い思いの名前を付け,さらにはその「まちくさ」にまつわる物語も即興で作り,発表していました。
ある学院生は「これからは,いつもは気付いていない葉っぱとか草とかをじっくり見てみようかなと思いました。」と語っていました。今回の体験は,これまで気づかなかった友達の良さに気づく目を持つことにもつながるのではないかなと思えました。
スタッフの多くの方々からは「子どもたちは,とても素直で,ピュアな心をもっていますね。」「自分の思いを強くもっていて,素晴らしいですね」などと言っていただきました。
今回の様子は,後日,雑誌に掲載され,ラジオ番組でも放送される予定です。
画像1
画像2
画像3

「京都洛北 まちくさみっけ!」1

10月20日(木)3・4年生が,京都洛北・森と水の会主催の「京都洛北・まちくさみっけ!」に参加しました。これは,一人一人がまちに生える草「まちくさ」を見つけて,写真撮影し,名前を付けて発表する取組で,本校では2回目となります。
今回は,校内でオリエンテーションをした後,寂光院に向かい,寂光院の庭園の中で「まちくさ」を見つけました。
一人一台のデジタルカメラを活用して,思い思いの角度から撮影していました。
ラジオの取材を受けましたが,取材中の横で,一生懸命に写真を撮っている風景は微笑ましく思えました。

画像1
画像2
画像3

韓国の文化を学ぼう

9月29日(木)1〜4年生が外国人教育として韓国について学びました。京都韓国教育院の先生方にお越しいただき,韓国の場所や人口,代表的な花や月見などについてのお話をいただきました。次に「ドンドンドンデムヌル ヨロラ」という「ロンドン橋おちた」と非常に似た遊びをみんなで楽しみました。
また,「あたま かた ひざ ポン」の韓国語版についても教えていただき,みんなでチャレンジしました。
楽しく韓国の文化に親しむことができました。
画像1
画像2
画像3

「ようこそアーティスト」でダンス体験

9月23日(金)1〜4年生が,現代風のダンス「コンテンポラリーダンス」にチャレンジしました。京都市芸術文化協会主催の企画で,プロのダンサーにお越しいただき,ご指導いただきました。みんなとても元気に踊っていました。貴重な体験ができたのではないかと思います。
ダンサーの方々から「子どもたちは,みんな本当に素直でまじめですね」「一生懸命に踊ってくれました」「心が透明ですね」など,お褒めの言葉をたくさんいただきました。
画像1
画像2
画像3

大原の朝市を見学

9月18日(日)3年生が,毎週日曜日に開かれている「里の駅大原」での朝市の様子を見学しました。あいにくの雨でしたが,多くのお客さんで賑わっていました。保護者の皆様に送り迎えのご協力をいただき実施することができました。先日は,3年生が錦市場の見学を行いましたが,その時の様子と比較しながら見学できました。
レジの横に,1週間,子どもたちが作成したアンケート用紙も置かせていたきましたので,その回答にも興味津々でした。
今後,学んだことをまとめていきます。

画像1
画像2
画像3

3年社会見学

9月16日(金)3年生が社会見学に出かけました。はじめに「京の台所」錦市場に行きました。はじめは,お店の数やにぎわいに驚いていましたが,気づいたことを一生懸命にメモし,スーパーとの違いに目を向けたり,人を集める工夫を発見したりしていました。そして,さすが大原の子,漬物店では,どの店でも「しば漬」に目が行っていました。
そのあと,京都駅ビルを見学したり,京都タワーに上って京都市を一望したりして,学習を深めました。

画像1
画像2
画像3

地域ふれあい学習

9月16日(金)本校にたくさんの地域の方がお越しになり,「地域ふれあい学習」を実施しました。はじめに校内を見学され,授業の様子をご覧になりました。外国人の講師の先生に指導していただいている英語の授業などもご覧いただきました。
つづいて,多目的室において,1・2年生からの歌や遊びの発表を楽しんでいただきました。発表の後,1・2年生たちは,自分たちが作ったメダルをプレゼントし,喜んでいただきました。
子どもたちにとっても地域の方々にとっても良い一日になったのではないかと思います。

画像1
画像2
画像3

寂光院で地蔵盆

8月24日(水)1年生から4年生が寂光院の地蔵盆に参加しました。貴重な仏像を見学させていただいたり,院主様からお話をいただいたり,本堂で数珠回しをしたりしました。多くの観光客や地元の方々と良い時間が過ごせました。
画像1

3年社会科「まちたんけん」 1

学校を中心に,寺院コース・国道コース・西南コースの3コースに分かれ,学校のまわりの様子を調べました。
「まちたんけん」で調べること
☆道の両がわの様子(たて物)
☆交通の様子(道のはば,交通りょう,バスていなど)
☆土地の様子(高いところやひくいところ,土地の使われ方)
「まちたんけん」をして,学校のまわりの様子について気づいたことをグループごとにまとめました。

画像1

3年社会科「まちたんけん」 2

3年社会科「まちたんけん」
道の両がわの様子(たて物)
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp