京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:72
総数:345155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

ふれあいタイム6年

12月2日(金)朝会の後,「ふれあいタイム」を行いました。毎月のふれあいタイムでは,人権学習で取り組んだ内容を,代表学年が発表しますが,今月は,6年生が「肖像権」や「パブリシティ権」について発表しました。
学年の特長を生かし,コントでわかりやすく発表していました。「権利」というと難しく感じますが,笑いも入れながら,工夫した内容となりました。
発表の後は,2年生や4年生,9年生が挙手して感想を述べました。
人を大切にするための具体的な行動が理解できたと思います。
画像1
画像2
画像3

リレーカーニバル

11月3日(祝・木)に西京極陸上競技場において,京都市体育振興会主催のリレーカーニバルが開催され,小学生リレーに6年生男女計4名が出場しました。
入場行進では,自ら進んで「左京区」のプラカードを持ったり,きちんと行進したりすることができました。レースでは,バトンパスもうまくいき,子どもたちは,持っている力を十分に発揮することができたと思います。
秋晴れのもと,さわやかな一日を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

京都市小学生陸上競技記録会

10月23日(日)西京極陸上競技場にて全市6年生対象の陸上競技記録会があり,本校からは6年の8名全員が出場しました。100m走,50mハードル走,ソフトボール投げのいずれかと,全員が4×100mリレーに出場しました。一人一人自己ベストを目指して一所懸命に走ったり,投げたりしました。自己ベストが出せて喜んでいる子,あと少しで入賞と,残念がっている子などざまざまでしたが,参加態度良く,大原の代表として堂々と活躍してくれました。
男子50mハードルでは,全市7位と,素晴らしい記録を出し,表彰していただきました。
画像1
画像2
画像3

子どもエコライフチャレンジ

5年生が「子どもエコライフチャレンジ」に取り組んでいます。10月21日には,気候ネットワークの方々に今年度2回目となる訪問ということでお越しいただきました。
夏休み中のエコ活動を振り返り,みんなで発表し合いました。そして,今後の課題を2グループに分かれて設定し,活動への意欲を高めていました。
講師の先生方には,「みんな素直でいい子ですね」「発想がとても豊かで感動しました」と褒めていただきました。
画像1
画像2
画像3

歯みがき指導

10月19日(水)5・6年生を対象に歯みがき指導を実施しました。
歯科衛生士さんからは,唾液の大切さについて教えていただきました。しっかりと噛むことによって唾液が多く分泌され,虫歯になりにくいことを学びました。
また,試験紙を使って,口の中の酸性・アルカリ性の度合いについて計測しました。キシリトールのガムをかみことで,口の中が虫歯になりにくいアルカリ性になることも教えていただきました。
学校歯科医さんからは,唾液の大切さと,口呼吸を防止する「あ・い・う・べ体操」などを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

9月27日(火)脱穀

9月27日(火)中期ブロックで脱穀をしました。最近は曇天や雨天ばかりが続いていましたが、昨日と本日は太陽が顔を見せてくれたことで、稲穂もなんとか乾燥して、無事に脱穀の作業に入ることができました。
子どもたちは足踏み式の脱穀機を使って稲穂から実を取っていました。歯の回転が速すぎると実が飛び散ってしまうため、ペダルを踏む力の加減が難しそうでした。
脱穀の作業が進むほどに稲のこうばしい香りが立ちあがり、またひとつ秋を感じることができました。
 
画像1
画像2
画像3

9月16日(金)稲刈り

9月16日(金)中期ブロックで稲刈りをしました。秋雨や台風の影響が懸念されていましたが、稲刈り日和といわんばかりの晴天となりました。
子どもたちはかまを使って稲を刈り取り、ひもで結んで、稲木にかける作業を一生懸命に取り組んでいました。たくさん刈り取れたので、稗(ひえ)を取り除くのが大変そうでした。
豊作の秋を肌で感じる体験学習となりました。11月の収穫祭で食べるのが楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

防煙教室

9月9日(金)後期ブロックの8・9年生を対象にした防煙教室を実施しました。NPO法人京都禁煙推進研究会のお医者さん,左京区保健センターの保健師さん,京都市教育委員会指導主事の皆様にお越しいただき,たばこの害や,日本と海外では,たばこの宣伝の仕方が違うことなどについてお話しいただきました。海外ではたばこの宣伝に関しては日本以上に,たばこの害をはっきりと伝えるようです。
子どもたちは,たばこの害についての色々な質問をしていました。
画像1
画像2

三千院長期宿泊行事26(最終)

4日間の取組を終え,無事学校に帰ってきました。「終わりの式」を済ませ,下校しました。
この4日間で子どもたちは本当に多くのことを学ぶことができました。ひとえに地域の方々のお蔭と感謝しております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

三千院長期宿泊行事25

個人作品の次に,2グループに分かれて大きなグループ作品を作りました。「秋」と「喜びと悲しみ」の2作品で,仲間とあれこれ相談しながら創りました。草花に加え,カラフルな糸も材料にして作品を仕上げたので,立体的な部分もところどころある素敵な作品に仕上がりました。
秋空の心地よい風の吹く中で,子どもたちは元気いっぱいに活動しました。「みんな決断が早いね」と指導していただいた方に褒めていただきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp