京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up26
昨日:48
総数:345599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

ふれあいタイム

朝会の後に「ふれあいタイム」を実施しました。9月は,全校で外国人教育に取り組み,韓国・朝鮮について学習しましたが,5年生は,ハングル(「偉大なる文字」の意)を学び,文字の構造を知ったことを活かして,ハングルのクイズを出しました。「カ・バ・ン」は「かばん」,「キョ・シル」は「教室」など,音にしてみると日本語が連想できるものもいくつかあることがわかりました。
画像1

朝会

 10月7日(金)朝会を行いました。はじめに,図画や硬筆書写で入選した学院生に賞状を授与しました。名前を呼ばれると一人一人大きな声で返事し,しっかりとしたお辞儀をして賞状を受け取っていました。
 次に教頭から話がありました。二宮尊徳が地域のために一生懸命に働き,社会に貢献した話をきっかけにして,様々な偉人の生き方に目を向け自分の生き方について考えることはとても大切である,そのためには今たくさんの伝記を読むことが必要であるということを話しました。
 最後に,児童生徒会から,先日取り組んだ熊本の災害に対する募金により,電子ピアノを購入することができたという報告を行いました。
画像1
画像2
画像3

10月4日(火)6年生「大原探究報告会」

10月4日(火)6年生「大原探究報告会」がありました。「大原探究」は京都大原学院、独自の取組です。8年生でチャレンジ体験を行いますが、その大原版を地域の事業所の方々の協力を得て、3日間行うというものです。6年生はその貴重な経験を、この3ケ月間でまとめてきました。自分の勤労体験をいかに整理して人に話せるか。キャリア教育の視点ではとても大切な要素です。これが8年生のチャレンジ体験報告会につながり、9年の大原提言へとつながっていきます。今日はお世話になった事業所の方々、運営協議会の理事長、保護者に来校いただき、みんなにコメントもしていただきました。今日、発表したことは12月9日の第3回キャリア教育研究京都大会でも発表することになります。今日の発表に磨きをかけて、素晴らしい発表にしていって下さい。
画像1
画像2
画像3

国際平和ポスター表彰

大原区民運動会と同じ日に,国際平和ポスターの表彰式が行われました。本校は5・6年がポスターの作品作りに取り組みました。作品作りを通して平和についてあらためて考え,自分のもっているイメージをそれぞれの絵に表すことができました。学院生の作品も入選し,賞状を頂くことができました。
画像1
画像2

9月29日(木)全校合唱の合同音楽がありました。

9月29日(木)全校合唱の合同音楽がありました。文化祭は10月14日なので、あと2週間余りありますが、みんな、しっかり大きな声で合唱出来ていました。しかし、音楽科の先生からは、「きのうの中後期の練習はガタガタだった。その、きのうがあったから今日はしっかり歌えていた。何でも積み上げが大切。これからはまとまる心が必要。最後に達成感を感じれる発表を期待しています。」というコメントをいただきました。今年は手話を入れての合唱もあります。がんばれ、学院生!
画像1
画像2

親睦バレーボール大会

休日参観の午後の取組として「親睦バレーボール大会」を実施しました。大変多くの保護者の方にご参加いただき,白熱した試合が展開されました。7・8・9年生の各1チームと,保護者チームが前・中・後期の各1チームの計6チームで対戦しました。教職員は保護者チームに入って一緒に楽しみました。中期ブロックの保護者チームが優勝しました。

画像1
画像2

保護者への引き渡し訓練

休日参観の3校時終了後,1年生から6年生の保護者を対象に「引き渡し訓練」を行いました。これは,大きな災害が発生した際,学院生を保護者の方々に確実に引き渡すことを目的とした訓練です。
本日は,すべてのご家庭の協力をいただき,安全に実施することができました。
画像1
画像2

休日参観 1限に各学年、道徳の授業を行いました。6年7年89年

6年(上)
「権利の熱気球」
人間が生きる上で欠かせない諸権利である、人権の大切さについて考えました。
7年(中)
「言葉の向こうに」
ネット上の言葉の向こう側にいる人たちを通して、人によって様々な見方や考え方があることを学びました。
8年9年合同道徳(下)
「友達の大切さ」
グループに分かれ、グループ討議を繰り返し、「友達とは何だろう」「友達の大切さ」について考えました。


画像1
画像2
画像3

休日参観 1限に各学年、道徳の授業を行いました。4年にじいろ5年

4年(上)
「大きくなったみんな」
お母さんのおなかの中で大きくなって生まれてきたみんな。どんな人の支えで大きくなってこられたのかを考えました。
にじいろ(中)
「ふわふわことばとちくちくことば」
パネルシアターを見て、やさしいことばと言われていやなことばについて考えました。
5年(下)
「となりの国を知ろう」
ハングル文字を知ることで、となりの国、韓国、朝鮮の文化を考えました。

画像1
画像2
画像3

休日参観 1限に各学年、道徳の授業を行いました。1年2年3年

1年(上)
「だいじなしごと」
自分でやらなければならないしごとについて考えました。
2年(中)
「さやかさんのおにぎりづくり」
家族のことを思って手伝いすることの気持ちよさについて考えました。
3年(下)
「思いやりの心」
いろいろな生活の場面で、相手の気持ちを想像し「思いやりの心」とはどんな心なのか考えました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp