京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:91
総数:345319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

3年社会見学

9月16日(金)3年生が社会見学に出かけました。はじめに「京の台所」錦市場に行きました。はじめは,お店の数やにぎわいに驚いていましたが,気づいたことを一生懸命にメモし,スーパーとの違いに目を向けたり,人を集める工夫を発見したりしていました。そして,さすが大原の子,漬物店では,どの店でも「しば漬」に目が行っていました。
そのあと,京都駅ビルを見学したり,京都タワーに上って京都市を一望したりして,学習を深めました。

画像1
画像2
画像3

地域ふれあい学習

9月16日(金)本校にたくさんの地域の方がお越しになり,「地域ふれあい学習」を実施しました。はじめに校内を見学され,授業の様子をご覧になりました。外国人の講師の先生に指導していただいている英語の授業などもご覧いただきました。
つづいて,多目的室において,1・2年生からの歌や遊びの発表を楽しんでいただきました。発表の後,1・2年生たちは,自分たちが作ったメダルをプレゼントし,喜んでいただきました。
子どもたちにとっても地域の方々にとっても良い一日になったのではないかと思います。

画像1
画像2
画像3

寂光院で地蔵盆

8月24日(水)1年生から4年生が寂光院の地蔵盆に参加しました。貴重な仏像を見学させていただいたり,院主様からお話をいただいたり,本堂で数珠回しをしたりしました。多くの観光客や地元の方々と良い時間が過ごせました。
画像1

3年社会科「まちたんけん」 1

学校を中心に,寺院コース・国道コース・西南コースの3コースに分かれ,学校のまわりの様子を調べました。
「まちたんけん」で調べること
☆道の両がわの様子(たて物)
☆交通の様子(道のはば,交通りょう,バスていなど)
☆土地の様子(高いところやひくいところ,土地の使われ方)
「まちたんけん」をして,学校のまわりの様子について気づいたことをグループごとにまとめました。

画像1

3年社会科「まちたんけん」 2

3年社会科「まちたんけん」
道の両がわの様子(たて物)
画像1
画像2

3年社会科「まちたんけん」 3

3年社会科「まちたんけん」
交通の様子(道のはば,交通りょう,バスていなど)
画像1
画像2

3年社会科「まちたんけん」 4

3年社会科「まちたんけん」
土地の様子(高いところやひくいところ,土地の使われ方)
画像1
画像2

「本とあそぼう 全国訪問 おはなし隊」来校

 6月23日(木)大手出版社開催のイベントである「本とあそぼう 全国訪問 おはなし隊」の皆さんが,絵本のキャラクターがたくさん描かれたトラックに乗ってやってこられました。1年生から4年生と小野山わらんべの子どもたちが参加しました。
 トラックの中には約500冊の絵本があり,子どもたちは目を輝かせながら本を読んでいました。また,教室では,おはなし隊の方々が,とても上手に読み聞かせをしてくださいました。
 本校では図書館教育の充実を図ろうと取り組んでいます。本の好きな子が一人でも増えてくれたらと思います。
画像1
画像2
画像3

「みずあそび」の学習が始まりました

6月14日(火)いよいよプールを使っての学習が始まりました。先ずは,1・2年生の「みずあそび」です。今日は,膝までの水位で,水に親しみました。
画像1
画像2
画像3

4月15日(金)京都大原学院で、外国人講師を招いての、英語の授業が始まりました。

4月15日(金)京都大原学院で、外国人講師を招いての、英語の授業が始まりました。
3年生の学院生は興味津々。自分の名前をアルファベットで表記する練習をしていました。楽しく英語を学習し、これから、どんどん英語の力がついていくと素晴らしいですね。

※京都大原学院では小中一貫校を立ち上げて以降、英語教育に力を入れ、地域の支援のもと、外国人講師を招いて授業をおこなっています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp