京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:91
総数:345321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

9月13日(火)の給食

画像1
 
 9月13日の献立

  ご飯
  牛乳
  豚肉とゴーヤのしょうが炒め
  金時豆の甘煮
  すまし汁

夏野菜の一つ「ゴーヤ」の登場です。
「つるレイシ」「にがうり」とも呼ばれています。
エコ対策の緑のカーテンとしても人気です。
苦みのある野菜ですが一説によると,イボの大きさは小さいほうが苦味があり、大きいほうが少ないといわれます。

しょうが醤油で下味をつけた豚肉・玉ねぎ・人参とゴーヤを炒めています。
とてもおいしく残さず食べました。

9月12日(月)の給食

画像1
 
 9月12日(月)の献立

  麦ごはん
  牛乳
  鶏肉と野菜の煮つけ
  ごま酢煮
麦ごはんは食物繊維,ビタミン類など微量栄養素が豊富なため京都市の学校給食では週に2回ほど,麦ごはんが登場します。
白米に比べ,プチプチとした食感があります。

9月7日(水)の給食

画像1
 9月7日(水)の献立

  ご飯
  牛乳
  冬瓜のそぼろあんかけご飯の具
  はたはたの琥珀揚げ
  小松菜のゴマ炒め

家庭では焼き魚で食べることの多い「はたはた」ですが学校の給食室の設備には魚焼き機がないので,下味をつけて米粉をまぶして油で揚げています。

カリカリとして骨まで食べやすくとてもおいしいです。

身が崩れず,生臭みもないのでお弁当のおかずにもお勧めです。 

9月5日(月)の給食

画像1画像2
 
 9月5日(月)の献立
 
  五目炊き込みご飯
  味噌汁
  牛乳

台風に備えて学校で保管しておいた缶詰・乾物を使って作りました。

米・まぐろフレーク・干し椎茸・乾燥にんじん・筍の缶詰を具として炊きこみご飯を炊きました。

大きなお鍋で炊いた「五目炊き込みご飯」はとてもおいしく残りませんでした。

「かぼちゃ餅」を作りました。

画像1画像2画像3
2年生が「かぼちゃ餅」を作りのクッキングをしました。

夏休み前に収穫し,教室でねかせていたかぼちゃなので十分に熟していました。

ゆでてつぶしたかぼちゃに片栗粉を混ぜて,形を整え,ホットプレートで焼くとかぼちゃ餅のできあがり。さとう・みりん・しょうゆで作ったタレをかけていただきました。

甘くておいしく,大人気でした。

8月31日(火)の給食

画像1画像2
 8月31日(火)の献立
  
  バター渦巻パン
  牛乳
  ポークビーンズ 
  野菜のソテー

にじいろ学級と9年生の交流給食です。
大きなお兄さん・お姉さんに囲まれて少しドキドキしながら食べました。

8月29日(月)の給食

画像1
 8月29日(月)の献立

  麦ごはん
  牛乳  
  プリプリ中華炒め
  わかめスープ

大人気のプリプリ中華炒めの登場です。
ニンニクの香りで食欲が出ます。

今日も残りませんでした。

5・6年生の食の学習

画像1画像2画像3
8月26日(金)1時間目 

5・6年生の学活で「食の学習」を行いました。

今回は「おやつ」についての学習です。

おやつとおかしの違い・おやつをなぜ食べるのか・内容・量・時間などについて学習しました。
消費エネルギーとおやつの量・おかしのパッケージに書かれている情報についても知ることができました。

食べてもいいおやつの量の少なさにビックリしていました。

いつも何気なくパクパクと食べているおやつについて見つめ直すきっかけになればいいですね。

おやつの食べ方の目標・1週間のおやつ調べの宿題も出ました。

おやつの食べ方を頭で考えて実践してほしいです。

8月25日(木)の給食

画像1
 
 8月25日(木)の献立

  ご飯
  牛乳
  肉じゃが
  小松菜と切干大根の煮びたし
  黒大豆(カリカリ)

学校給食の肉じゃがにはいろいろな種類がありますが今回は牛肉を使ったものです。

肉じゃがのメインのじゃがいもが「北海道産」のものになりました。
じゃがいもの煮崩れを防ぐため,小さく切ってもらているので見た目もきれいな「肉じゃが」です。とてもおいしく残さず食べていました。

8月24日(水)の給食

画像1
 
 8月24日(水)の献立
  
  ご飯
  牛乳
  鶏肉のさっぱり煮
  大根場の炒め物
  キャベツのすまし汁

鶏肉のさっぱり煮は一口大に切った,鶏もも肉を生姜・にんにくで香りつけした油で炒め,ウズラ卵と共に砂糖・みりん・料理酒・(濃)醤油・米酢で味付けしました。

少し濃いめの味付けで米酢を使っているので暑い日にも食べやすい一品です。
汁けがなくなるまで煮るとお弁当のおかずにもなります。

暑くて食が進まない日にはおすすめします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp