京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:72
総数:345163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

8月22日(月)9年生を対象に「ようこそ先輩」

8月22日(月)9年生を対象に「ようこそ先輩」と題し、本校の卒業生2名が講演に来てくれました。2人とも現在大学2年生、当時の京都大原学院での思いや高校に進学してからのことを話してくれました。卒業生のAくんは高校に進学して保護者のありがたみを感じた。また、一つのことをやり続ける大切さを学んだ。それは大学でも続いている。卒業生のBくんは地域の伝統的な踊り「八朔踊り」について語ってくれました。大原で「八朔踊り」を伝承する人口が減ってきている。自分は大原の人間としてそれを絶やしてはいけないと思い、今、練習している。9年生たちは真剣な眼差しで先輩たちの話に聞き入っていました。
画像1
画像2

7月12日(火)8年生を対象に救命救急講座がありました。

7月12日(火)8年生を対象に救命救急講座がありました。先日は教職員を対象に救命救急講座を行ったのですが、今日は8年生を対象に行いました。8年生の学院生は体操服に着替え、準備万端。消防署の方の講義の後は、実践を行いました。AEDの使い方、心臓マッサージ、人口呼吸と、熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

7年以上の水泳学習始まる

7月を迎え,7年生以上の水泳学習も始まりました。今年初めての水泳ということで,水慣れの運動をしっかりした後,ビート板を使ってバタ足等の練習をしっかりしました。
今日は,日差しが強く,気温も高かったので,気持ちよく学習を進めることができました。
画像1
画像2
画像3

5月18日(水)京都大原学院にNHKが取材に来られました。テーマは「地球温暖化について」

5月18日(水)京都大原学院にNHKが取材に来られました。テーマは「地球温暖化について」。京都大原学院は環境教育について、「オオムラサキ観察会」「水生生物調査」などさまざまな取組をしています。その豊かな自然に恵まれた京都大原学院の環境教育を取材しようとNHKが来られました。取材は8年9年生の「道徳」の時間に行われ「私たちと地球環境」の冊子を用い、授業が進められました。8年9年は緊張した面持ちで授業を受けていましたが、いつもと変わらず積極的に発言していました。
※放映は5月20日(金)7:00〜8:00のNHK「おはよう日本」の中で放映されます。


画像1
画像2
画像3

5月13日(金)後期ブロックで合同「道徳」の授業

5月13日(金)後期ブロックで合同「道徳」の授業を行いました。テーマは「国際交流とボランティア」。内容は、長崎県の高校の生徒会が空き缶収集で集めたお金をネパールの学校に寄付しようというもの。活動のリーダーの高校生は直接ネパールに出向き、ボランティアの本当の意味を目の当たりにする。というものでした。8年9年の学院生は、様々な意見を出し合い「物質的な援助は相手の文化を破壊する」「一時的な援助は意味がない」と活発に議論、発表していました。たくさんの意見が出ると議論が活発になります。後期ブロックでは今後も合同道徳を継続していきます。

画像1
画像2
画像3

5月11日(水)修学旅行3日目 9

18:25 9年生修学旅行は大原バスターミナルにて解散いたしました。9年生は明日、3時間目(10:45)からの登校になります。今日はゆっくり休んで、旅の思い出を家の人にたくさん語って下さい。お疲れ様でした。

5月11日(水)修学旅行3日目 8

16時24分、無事、伊丹空港に着陸しました。
今からバスで、大原に向けて帰校します。
随時、ホームページ、PTA配信にてこれからの時間の連絡をしていきます。
画像1
画像2

5月11日(水)修学旅行3日目 7

那覇空港に到着しました。搭乗口で、お世話になった添乗員(沖縄での)さんとも、ここでお別れです。

画像1
画像2

5月11日(水)修学旅行3日目 6

お昼ごはんはみんなそれぞれ。沖縄料理の定番ソーキそば、タコライスなど食べたでしょうか(上)。集合時間には誰一人遅れることなく、県庁前に集合できました。この3日間、集合に遅れる事は、一度もありませんでした。しっかりした9年生です。このあと、ゆいレール、飛行機で京都に戻ります
画像1
画像2
画像3

5月11日(水)修学旅行3日目 5

国際通り自主研修の時間です。雨がパラパラ降り出しました。9年生はお土産選びをしています。沖縄銘菓「紅いもタルト」を買っているのでしょうか。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp