京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up91
昨日:50
総数:345315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

左北支部PTAバレーボール交歓会3 接戦で勝利

画像1画像2
 7月24日(土)京都大原学院で,左北支部PTAバレーボール交歓会が行われました。京都大原学院は,第2コート第4試合で,明徳小学校と対戦しました。接戦に次ぐ接戦となりました。第1セットは,6対0とリードしましたが,除々に追い上げられ,最後は,20対21で落としてしまいました。第2セットは,とったりとられたりで,最後は,21対18でセットをとることができました。第3セットは,常にリードされる展開でしたが,すごい追い上げをみせ,15対14で勝利することができました。選手のみなさんのがんばりのおかげです。お疲れ様でした。

左北支部PTAバレーボール交歓会2

画像1画像2
 7月24日(土)京都大原学院で,左北支部PTAバレーボール交歓会が行われました。京都大原学院は,開会式に引き続いて,第1コート第1試合で,市原野小学校と対戦しました。選手みんなのがんばりで,2セットを連取し,勝利することができました。

左北支部PTAバレーボール交歓会1

画像1画像2
 7月24日(土)京都大原学院で,左北支部PTAバレーボール交歓会が行われました。左京北支部の小学校9校に声をかけ,7校より11チームが参加しました。9時30分より開会式を行いました。京都大原学院PTA会長(会場校)・岩倉南小学校PTA会長(支部幹事校)のあいさつ・諸注意に引き続き,準備運動としてエアロビクスをしました。参加者は,リズムにのっていました。しっかり準備運動ができたと思います。日頃運動不足の方もおられると思いますので,けがをしないように楽しんで下さい。

高野川親水公園清掃

画像1画像2
 7月19日(月・海の日)に,大原里づくり協会主催で,高野川親水公園の清掃活動を行いました。
 梅園親水公園・役場橋親水公園・宮川親水公園の3カ所で行いました。7月の『海の日』の祝日を『川の日』として,毎年清掃活動を行っています。
 京都大原学院の子どもたちも清掃活動に参加しました。3カ所ともきれいになりました。

高野川濁流7月15日

画像1画像2
 7月15日朝,学校前の高野川を撮影しました。昨日夜の大雨で,水かさが増え,水が濁っていました。夜には,これよりも水の量が多かったです。朝になり,雨も止み,晴れ間もみえていました。
 写真左上(画像1)は,上流を,写真右上(画像2)は,下流を撮影しています。

PTA運営委員会

画像1画像2
 7月14日(水)19時30分より,会議室でPTA運営委員会を行いました。9月20日のオーストラリアからの学生のホームステイ受け入れについて・子育て支援委員会からのお知らせ・夏の夜のつどいやバレーボール交歓会について話し合いがなされました。

大原子ども見守り隊運営委員会

画像1画像2
 7月13日(火)19時より,大原子ども見守り隊運営委員会を行いました。
 毎朝,見守り隊の方々が,一緒に集団登校をしてくださっています。下校時は,時間が異なるので,大原地域みんなで見守っていくことを再度確認し,農作業や買い物時を子どもたちの下校時にあわせていただくようにお願いしていくことも話し合いました。帽子も作製し,配布していくことも確認しました。

左京区第28投票区投票所

画像1画像2
 7月11日(日)参議院議員選挙が行われました。京都大原学院講堂が,左京区第28投票区投票所になりました。朝7時から投票が行われました。少し雨が降っていますが,たくさんの方が投票に来られています。本日午後8時まで投票所になります。

放蝶会4 里の駅にて放蝶

画像1画像2
 7月10日(土)10時より,第4回の放蝶会を行いました。クヌギ林の観察の後,里の駅で,オオムラサキの放蝶を行いました。
 11時30分より,15頭のオオムラサキを放しました。それぞれのオオムラサキには,大原1・大原2とマーキングしてあり,みつかると,放したことが分かるようになっています。
 里づくりトライアングルの方からオオムラサキをいただき,そっと手の中に入れたり,肩にとまらせたりしていました。そして,元気でといいながら,放しました。
 京都新聞社の方も取材に来られていて,オオムラサキを大切に育てている3年生にインタビューもしていました。明日の京都新聞に掲載されるのが楽しみです。

放蝶会3 クヌギ林

画像1画像2
 7月10日(土)10時より,第4回の放蝶会を行いました。クヌギの木の観察の後,京都大原学院の開校を記念して植えたクヌギ林へ行きました。
 今は飛んでこないけど,もっと大きくなったら,オオムラサキでいっぱいになるだろう京都大原学院クヌギ林。今年3月開校を記念してみんなで植えました。
 5年くらい前,珍しい蝶の羽を見つけた子どもがいて,調べてみるとオオムラサキの羽。羽があるのであれば,きっと成虫がいるはずということで,探してみると,成虫がみつかり,大原にオオムラサキがいることが確認されました。大原の里に,オオムラサキをいっぱいにしたいという思いから,子どもたちがポットに,クヌギのドングリを植え,大きくなったのが,植樹したクヌギだそうです。
 雑草を抜き,いろいろな世話をして早く大きくなってほしいという願いがこもっています。子どもたちが大人になる頃には,立派な森になってほしいと願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 7・8年学年末テスト
3/1 7・8年学年末テスト
3/2 7・8年学年末テスト
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp