京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:92
総数:345023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

9年生を送る掲示

 校内の掲示板が、9年生を送る掲示に変わってきました。
 2年生では、8人がそれぞれが、半紙に絵の具をまぜて作った青・紫・赤・橙・黄・黄緑・緑をぬり、7色の色紙を作りました。それをちぎって,虹をかたどり、貼りました。おめでとうの文字は、色和紙をちぎり、貼りました。
 2年生が心をこめて製作した掲示が、9年生の心に届きますように。
「9年生、卒業おめでとう。」 
画像1
画像2
画像3

人権カルタ大会(前期)

 1月14日(木)前期で人権カルタ大会をしました。人権のことを考えたカルタを作り、それに合わせた絵を描きました。4年生が司会をしたり見本を見せてくれたりして、下級生のお世話をしてくれました。たてわりグループに分かれ、学年ごとに取り合いました。絵札が少なくなると、札の周りにすわってから取りました。取ったときの笑顔はすてきでした。結果は、第一位5班で12枚、第二位6班9枚、第三位2班8枚でした。
画像1
画像2
画像3

大原ホームとの交流会(3・4年生)

 12月4日(金)地域にある大原ホームと交流会をしました。3・4年生で作ったサツマイモとしば漬けもプレゼントしました。リコーダーや歌も聴いてもらい,「富士山」や「とんび」は一緒に歌ってくださいました。たくさんの拍手をいただき,「アンコール」との声もかかりました。
 風船バレーではお年寄りと子どもたちが混ざり合って,ボールをつきました。落ちないように,お年寄りの方がつきやすいように,考えながら楽しむことができました。最後の握手では涙ぐんでおられる方もいました。喜んでいただけて本当に嬉しかったです。とってもいい経験ができました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科 リース作り

5月から大切に育ててきたあさがおのつるをつかって、リースをつくりました。拾ってきたどんぐりやくるみ、木の枝、そして、お家からもってきたリボンを思い思いの場所につけました。とってもすてきなリースのできあがり!
画像1画像2画像3

2年生 図画工作科 光のおくりもの

 2年生の図画工作科では,ダンボールをカッターで切り抜き,そこに光を通すいろいろな色のセロハンをはりました。
 作品ができてから,気持ちよく晴れる日を,楽しみに待っていました。
「今日は,雲がない!きれいに運動場にうつりそうやで。」
ということで,運動場に影やいろんな色の光を映して楽しみました。
画像1
画像2
画像3

図形の敷きつめ

画像1
算数で長方形・正方形・直角三角形を学習した後、折り紙を使って敷きつめをしました。合う色を考え、きちんと敷きつめていくのは難しかったのですが、全員きれいなもようができました。

1、2年 動物園 (社会見学)

画像1画像2画像3
 事前に動物図鑑を見て、興味のある動物について調べました。
 当日は、うさぎを抱いたり、ヤギにエサをあげたりしました。グループ行動では、みんなで仲良くいろいろな動物を見てまわりました。

消防署の仕事を発表

大原消防出張所への社会見学で学習したことを各グループでまとめて発表しました。折り紙を上手に使ったり,クイズを作ったりと工夫してまとめられました。
画像1
画像2
画像3

3・4年生「しば漬け作り」(総合学習の時間)

画像1
画像2
画像3
 毎年恒例,総合学習の時間での3・4年生の「しば漬けづくり」を行いました。
地域のしば漬け屋さんからゲストティーチャーとして指導に来ていただき,細かく指導してもらいながら,手際よく作業を進めました。
写真上は,畑でしそをかまで刈る作業。
写真中は,ナスを切る作業。
写真下は,ナスとしそと塩を混ぜる作業。
 その後,たるに入れて,おもしをのせて,作業を終えました。

じゃがいも大収穫!

画像1
画像2
画像3
7月14日(火)3・4年生で、3ヶ月前に植えた、キタアカリとアンデスのじゃがいもを畑に掘りに行きました。掘ってみると、出てくる出てくる大きなじゃがいもがごろごろ。大収穫でした。約1時間汗をたっぷりかき、たっぷり乗った一輪車を5台ひいて帰りました。次の日お家にはおみやげがたっぷり届いたと思います。これもいつもお世話をしていただいた、管理用務員さんのおかげです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp