京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:72
総数:345153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

学校農園で収穫した大根を・・・・

画像1画像2画像3
 2月11日から始まる三千院の「幸せを呼ぶ大根炊き」に使用する大原学院の農園で収穫した「大根」を代表児童生徒6人で調理場所に運び,大根洗いや大根切りの手伝いを行いました。今日は約2000食分の大根を炊きあげるとのこと。4日間で約1000本8000食分を準備します。「大根炊き」は15日まで開催しています。ぜひお越しください。

雪の大原「除雪機」出動!

 土曜日の夜から降り続いた雪が日曜日には学校周辺に約20cmの積雪となり,月曜日の朝は,児童生徒の通学路の除雪を行いました。本年度購入した「除雪機」が初めて出動しました。昨年まではスコップによる除雪でしたので,朝早くから除雪をしても登校時間に間に合わせることが大変困難でした。今年からは心強い除雪機により安全に登校できるようになりました。
画像1画像2

合掌

〜 一隅を照らす 〜 伝教大師聖句
子ども達は,略食事作法の食前観や食後観を暗唱していました。
画像1
画像2
画像3

知恩院

 大きな門の前で,記念撮影!
その後正面の石段は,男の子。横の坂は,女の子。
 七不思議を探っています。いくつ実感できたのかな?
画像1
画像2

清水の舞台と高台寺

画像1
画像2
 清水寺から高台寺近くの公園まで,4つのグループに分かれて,それぞれの課題を解決しながら,散策しました。

4日目は,東山散策です。

 京都の他の観光地(清水寺・地主神社・高台寺,円山公園で弁当を食べて,知恩院)を観て回りました。
 女の子が多い学年で,世界遺産の清水寺より,その隣の地主神社に興味があったようです。どのグループも女の子二人男の子一人の構成なので,女の子の意見が優先されるのかな?

画像1
画像2

3日目の活動

「大原の里を知ろう!」をテーマに4つのグループに分かれて,
大原の里へ来ている観光客や大原で働いている人達にインタビューしました。
三千院・寂光院・宝泉院・里の駅の4ヶ所で
雨の中でしたが,いろんなお話が聞けて楽しかったようです。

午後からコンピューター室で,東山散策へ向けての調べ学習をしました。
三日目の夜は,きもだめしです。こわい話を聞いて,浄蓮華院の近くを二人ずつペアになって回りました。大泣きをする人もでてきました。
(写真は,朝食の様子とそのメニューです。)朝粥は,とても好評でした。

画像1画像2

百井分校のお話

 百井分校の体育館で,昔の様子を分校で学んだ林さんからお話を伺いました。
最後に,お世話になった皆さんにお礼を言って帰ってきました。
画像1
画像2
画像3

スイカ割りならぬ古いボールたたき

 地域の方が準備してくださったスイカ。子ども達にスイカ割りを提案すると,ほとんどの子どもが「もったいない。」と言って,古いボールたたきになりました。後で,スイカは美味しくいただきました。
画像1
画像2

百井分校へ山歩きしました

 大原10名山の焼杉山の頂上に登りました。山歩きの後は,バーベキューです。
地域の方々の協力で,とても美味しくいただきました。サラダやおにぎりもありました。歩いた疲れもいっきに吹き飛びました。有難いことです。感謝!感謝です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 9年生を送る会              
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp