京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:72
総数:345148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

6年生が大原探究を実施しています(Part5)!

 寺子屋本舗では、男子1名、女子1名がお世話になっています。
 写真(1)は、「手造りおかきづくりにチャレンジしています。」
 写真(2)は、「商品にラベルを貼っています。」    
画像1
画像2

6年生が大原探究を実施しています(Part4)!

 志ば久では、男子2名、女子1名がお世話になっています。
 写真(1)は、「紫蘇の葉を丁寧にとっています。」
 写真(2)は、「紫蘇の葉を茹でています。」
画像1
画像2

6年生が大原探究を実施しています(Part3)!

 ファミリーレストラン大原三千院店では、男子2名がお世話になっています。
 写真は、「ドリンクの陳列棚を掃除して、並べ直しています。」
画像1

6年生が大原探究を実施しています(Part2)!

 池田農園では、男子1名がお世話になっています。
 写真(1)は、「鶏小屋で餌やりをしています。」
   (2)は、「紫蘇畑で雑草を抜いています。」
画像1
画像2

6年生が大原探究を実施しています!

 平成26年6月25日(水)〜27日(金)の3日間、6年生が大原探究を実施しています。大原探究は、「大原について知り、地域の伝統や産業への理解を深めること」と「大原に対して、どのような思いをもって仕事をされているのかについて調べ、考え、まとめること」を目標として、体験活動を行っています。
 里の駅大原では、男子1名、女子2名がお世話になっています。
 写真(1)は、「巻き寿司といなり寿司をタッパにつめています。」
 写真(2)は、「レジを打ってお金をいただきました。」
 写真(3)は、「お店の方と一緒にあんころもちを作っています。」

画像1
画像2
画像3

7年生がファイナンスパークに行ってきました!

 平成26年6月24日(火)に、7年生がファイナンスパークに行ってきました。ねらいは、「(1)社会にあふれる情報を適切に活用する能力を育てる。(2)は日常生活にかかわる社会の仕組みや経済の動きについての知識や認識を育てる。(3)自らの生き方につながる生活設計能力などを育成する。」です。
 どの生徒も、社会の仕組みや経済の動きについて興味津々で、熱心に学習活動に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

学級目標を紹介してくれました(4〜6年)!

 児童生徒総会に参加していた4〜9年生までが、自分たちのクラスの学級目標を紹介してくれました。
 4年生は、学級目標「協力し合い、はげまし合い、聞きあって、8人みんなで成長するクラス」を書いた横断幕とポンポンを持って、振り付けや三三七拍子などを取り入れて元気よく発表していました。
 5年生は、学級目標「明るいクラス にぎやかなクラス みんなで協力できるクラス 意見が良く出るクラス」を、目指す4つの目標を縦向きの用紙に書いて発表していました。
 6年生は、学級目標「積極性があり、リーダーシップのとれる、おもしろいクラス」と書いた横断幕を持って、自学自習に取り組んで成果を上げていることも踏まえて発表していました。
画像1
画像2
画像3

大原探究・チャレンジ体験に向けての激励会を実施しました!(Part3)

 6年生と8年生の発表を受けて、地域の方々から激励の言葉をいただきました。お一人目の方からは、「事業所では大きな声で話をしましょう。ぼそぼそ言っていても、話が伝わりませんし、相手に与える印象もよくありません。」「お客様に心地よい気持ちになっていただくように心がけましょう。」とお話していただきました。
 二人目の方からは、「社長がトイレ掃除をする会社は、社員にまでその気持ちがいきとどいているという経験をしました。もし、自分に余力があればトイレ掃除をさせてくだいとお願いしてみてください。」とお話していただきました。
 最後に校長先生から、「チャレンジ体験の中で、自分の思っていた仕事と違う仕事を頼まれることがありかもしれません。その時には、それも仕事であると思って精一杯頑張ってください。その後に自分がしたいと思っている仕事をさせていただけるようになると思います。そして、仕事は人(お客様や子どもたち)のためにやるのだという意識を、しっかり持って頑張ってください。」と激励されました。
画像1
画像2
画像3

大原探究・チャレンジ体験に向けての激励会を実施しました!

 平成26年6月18日(水)5限に、6年生の大原探究と8年生の生き方探究チャレンジ体験の激励会を、地域の方々をお招きして実施しました。
 最初に、6年生が大原探究で頑張りたいことや気をつけたいことを、一人一人話してくれました。例えば、「作業には自分から進んで取り組む。大きな声を出す。あいさつをきちんとする。お客様に対して丁寧な言葉使いで接する。笑顔でお客様に接する。商品を丁寧に扱う。時間を見て動く。常に身だしなみに気をつける。」などがありました。そして、最後にこの大原探究を通して、自分にこんな力を付けたいということを伝えて、締めくくっていました。
画像1
画像2
画像3

5年生の社会科の取組を紹介します!

 5年生が社会科の時間に取り組んだ「都道府県調べ」が、東館1階と2階の間の掲示板に掲示されています。紙テープで本州、北海道、四国、九州を形取り、それぞれの地域区分の中に、子どもたちが調べた都道府県新聞(北海道、青森、新潟、長野、千葉、広島、福岡)が掲示されています。都道府県新聞には「地形・気候・人口・面積・くらし・産業・生活・文化」などが記載されています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp