京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:72
総数:345166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

4月29日(日)春季総合体育大会開会式

 4月29日(日)西京極陸上競技場にて春季総合体育大会開会式が行われました。今日は晴天に恵まれ,まさに開会式日和でした。児童生徒会長が先頭でプラカードをもち,9年生が旗手を務め,堂々と立派に行進しました。参加した学院生は「暑かったけど,しっかりと行進ができました。」「いよいよ大会が始まり,頑張ろうと思いました。」など,これから始まる大会に更なる意欲をもちました。いよいよ,明日からは京都市内の他中学校との試合が始まります。「京都大原学院,ここにあり。」という気概を見せて頑張ってください。


画像1
画像2

4月25日(金)前期専門委員認証式

 4月25日(金)前期専門委員認証式がありました。京都大原学院の児童生徒会では本部委員会,学級委員会,図書委員会,保健環境員会,報道委員会の専門委員会があり,4年生以上の学院生が参加して,よりよい学校生活を目指して専門委員会での取り組みをしています。今日は9年生が代表して校長先生より認証書をもらいました。委員長を代表しての挨拶では「新しく専門委員会に入った5年生もどんどん積極的に意見を出して,話し合いを進めて取り組んでいきましょう。」と力強い挨拶をしました。今年度も各委員会で委員長を中心として学校生活をよりよいものにしていってください。

画像1
画像2

4月27日(金) 春季体育大会激励会

 4月27日(金),春季体育大会激励会が行われました。まず,男女ソフトテニス部およびバドミントン部の各主将が大会に臨む抱負や決意を述べました。いずれの部も,今までの練習の成果を存分に発揮したいと意欲に燃えています。次に学院生代表と校長先生から激励の言葉がありました。校長先生の言葉には,新しい制度としての義務教育学校として注目を集める中で開会式での行進に臨むことや,試合に向けては心と体の両方の準備をしっかりすること,試合に臨んでは平常心で,ピンチにも「なんくるないさー」(沖縄の方言で「なんでもないさ」)の精神で臨んでほしいというお話がありました。そして最後に校長先生から児童生徒会長に児童生徒会旗が手渡され,4月29日(日・祝)に西京極競技場で開かれる春季体育大会開会式では,この旗を先頭に,京都大原学院の学院生は行進をします。
画像1

4月20日(金)授業参観4

(上)8年2組
(下)9年

画像1
画像2

4月20日(金)授業参観2

(上)3年
(中)4年
(下)5年

画像1
画像2
画像3

4月20日(金)授業参観

 4月20日(金)5校時に授業参観が行われました。それぞれ新しい担任の先生が授業を行いました。学院生たちも授業が始まって1週間ですが,すっかり新しい学年のクラス,先生にも慣れて,どのクラスも楽しそうに授業を行っていました。
(上)1年
(中)2年
(下)3年にじいろ


画像1
画像2
画像3

4月19日(木)専門委員会

 4月19日(木)第1回目の専門委員会がありました。京都大原学院の児童生徒会では本部委員会,学級委員会,図書委員会,保健環境員会,報道委員会の専門委員会があり4年生以上の学院生が参加してよりよい学校生活を目指して,話し合いをしていろいろな取り組みをしています。今日は本年度の最初の活動でした。各員会では自己紹介をして,後期ブロックの上級生が話し合いをリードして,活動をしました。「1年生を迎える会を楽しいものにしよう。」「放送室の整備をしよう。」「図書室の本の整理をしよう。」など早速,積極的に活動していました。引き続き専門委員会での前向きな活動を通して,学校生活をよりよいものにしていってください。

画像1
画像2
画像3

4月18日(水)合同部活動

 4月18日(水)本日より合同部活動が始まりました。小中一貫教育校である本校では中期ブロックの5・6年生が毎週水曜日に7・8・9年生と一緒に部活動を体験します。5・6年生は上級生をお手本にして取り組みます。また,上級生はやり方や技を下級生に教える中で先輩としての意識をもちます。初めて参加した5年生は,最初は少し緊張していましたが,先輩に親切に教えてもらう中でのびのびと楽しく取り組んでいました。「みんなと一緒に楽しくできました。」「先輩がやさしく教えてくれてうれしいです。」などの感想をもちました。この1年,引き続き先輩と後輩のよい学び合いをして活動してください。


画像1
画像2

4月10日(火)児童生徒会説明会

 4月10日(火)児童生徒会説明会が行われました。中期ブロック、後期ブロックの学院生で児童生徒会説明会と部活紹介がありました。5年生に児童生徒会の組織及び活動内容を説明して、児童生徒会の一員としての自覚と意欲をもたせる。また、本部役員と各専門委員長の自覚とリーダーとしての力を発揮することが目的です。
 最初に学院生証明書が校長先生から5年生から9年生の各代表に渡されました。校長先生からは、自ら進んで行動できる力と思いやりの心が育っており、これからも大切にしてほしいという話がありました。
 児童生徒会長からは、5年生に向けて委員会や合同部活に入り一緒に活動していきましょうとのあいさつがありました。その後、児童生徒会のしくみや活動内容、予定などの説明があり、児童生徒会歌を合唱しました。専門委員会の説明が各委員長からあり、続いて学校のルールの説明を寸劇で分かりやすく紹介していました。
 今日の説明会を通して、今年度の児童生徒会をみんなで盛り上げようという意気込みを感じました。また、新しく中期ブロックに入った5年生は、先輩の説明が分かりやすく、自分たち児童生徒会の活動を頑張っていこうという気持ちになり、児童生徒会に対しての意識が高まったようでした。
 部活紹介ではソフトテニス部、バドミントン部、文化部と3つの部から実演を含めた部活動紹介があり、5年生6年生は楽しく体験していました。
 児童生徒会活動、部活動の伝統を引き継ぎ、ますます活発になることを期待しています。

画像1
画像2
画像3

4月10日(火)町別児童会・集団下校

 4月10日(火)1回目の町別児童会が行われました。各町別のグループに分かれて新1年生の紹介,登校時の集合時間と場所,整列の確認,気をつける場所の確認などをしました。新班長の学院生は,最少は少し緊張した様子でしたが1年生にも分かるように丁寧に話し合いを進めることができました。その後,緊急時を想定して1年生から9年生まで集団下校をしました。教員もそれぞれの町別の場所まで一緒に行きました。台風など緊急時には町別で集団下校をすることがあります。今年度も保護者の方々から提出していただく「緊急連絡先カード」をもとに,緊急時に備えたいと思います。よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

年間行事予定

学校評価

就学時健康診断のお知らせ

第4回小中一貫教育小規模校全国サミットin大原

小中一貫教育小規模校連絡協議会

日本義務教育学会

京都市立大原小中学校『学校いじめの防止等基本方針』

京都大原学院部活動運営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp