京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up2
昨日:72
総数:347076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

11月16日(金)前期ブロック 梅授業

 11月16日(金)JA紀南(和歌山県)より農協職員の方に来ていただき,「JA南紀の南高梅〜体に役立つ成分を多く加工in京都〜」という題でお話をしていただきました。和歌山県田辺市はどこにあるのか地図で教えてもらい,「南紀白浜アドベンチャーワールド」の近くとの一言を聞いて「知ってる!」「パンダがいるところ」と答えている学院生が多くいました。また,梅の全国の生産量や品種,栄養,効用などのお話を映像を交えて聞きました。
 そして,いよいよ梅ジュースの作り方を教えてもらい,身支度を整えて,梅ジュース作りました。梅ジュース用の小さな容器に大粒の冷凍梅を4粒(約100g)入れ,その上から氷砂糖を約100gを入れました。更に梅3〜4粒と氷砂糖100gを入れ,ふたをして作業終了です。なぜ冷凍の梅を使うのかも丁寧に教えていただきました。名札ラベルを貼り,持ち帰り袋に入れて完了です。
 最後ははちみつ梅干し・梅ジュース・梅ゼリーの試食です。梅干しを食べたことのない学院生も恐る恐る口に入れ,後はパクパクと食べていました。梅干しが苦手な学院生は,梅干しを食べられる様になってよかったです。学院生の感想は,「お母さんが梅ジュースを作っているけれど,今日作ってみて簡単だったのでこれからはお母さんのお手伝いをしたいです。」「梅ジュースは簡単に作れたので,出来上がるのが楽しみです。」「シソ味の梅干しは家で漬けているので食べているけれど,今日,食べた,はちみつ味の梅干しを初めて食べたけれどおいしかったです。」「梅ジュースゼリーがおいしかったので家でも作ってみたいです。」とみんなたくさん手を挙げて感想を言っていました。  
 帰りは,みんな,作った梅ジュースの容器とっても大事そうに抱えて持って帰っていました。梅ジュースができたころにまた,感想を聞こうと思います。JA紀南の職員の方,和歌山県庁の職員の方,京都市役所の職員の方,教育委員会の方とても貴重な梅授業を開催していただき本当にありがとうございました。








画像1
画像2
画像3

11月1日(木) 今日の給食

☆☆☆今日の献立☆☆☆
麦ごはん
すき焼き風煮
ブロッコリーのおかか煮
牛乳

テラスで青空給食

 子育て支援施設「つどいの広場ぴーちくぱーちく」と1年生教室をつなぐテラスで給食を食べました。このテラスは夏休みの学校閉鎖期間中に地域の方や卒業生に手伝っていただき完成したものです。今までも,生活科の学習や休み時間の読者などで活用してきました。1・2年生はこのテラスが大好きです。
 今日はこのテラスで1・2年生一緒に美味しい給食を食べました。給食準備もお兄さん,お姉さんの2年生がてきぱきと頑張ってくれました。みんなそろっての「いただきます。」気持ちのいいテラス,みんなで食べる給食は格別です。「つどいの広場ぴーちくぱーちく」のスタッフの方も「外で,みんなで食べると楽しそうですね。」「これからも,いろいろな学年がこのテラスを活用してもらうといいですね。」と笑顔で話しておられました。このつながっているテラス,これからもみんなで活用していきたいと思います。


学院生の感想

*ちょっと寒いけど,テラスで食べられて良かった。

*気持ちいいなぁ。

*おいしいなぁ。

*また,テラスでみんなで食べたいなぁ。


など,とても楽しそうに給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

年間行事予定

学校評価

就学時健康診断のお知らせ

第4回小中一貫教育小規模校全国サミットin大原

小中一貫教育小規模校連絡協議会

日本義務教育学会

京都市立大原小中学校『学校いじめの防止等基本方針』

京都大原学院部活動運営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp