京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:71
総数:345092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

7月20日(水)の給食

画像1
 
 7月20日(水)の献立

  ごはん
  牛乳
  鶏肉のさっぱりに
  大根葉のごま炒め
  味噌汁

 第1期最後の給食です。

暑い日ですが,とても食べやすい献立で食が進みました。

夏休みも規則正しい生活を送り,食事もしっかり食べて元気に過ごしましょう。

第2期に元気な学院生と会えるのを楽しみにしています。

保健環境委員会よりのお知らせ

画像1
7月20日(水)全校集会で保健環境委員会の学院生が「夏休みの生活の注意点」を発表してくれました。

熱中症にならないポイントをエンニコタイムでの発表を引用し,わかりやすく話してくれました。

夏休みを元気に過ごすため,熱中症に注意し,早寝・早起き・朝ごはん・毎日の排便を心がけましょう。


3年生のクッキング

画像1画像2画像3
7月19日(火)3年生が夏野菜をクッキングしました。

畑で育てた賀茂なす・満願寺唐辛子・じゃが芋を収穫し,クッキングしました。

賀茂なすは輪切りにし,ホットプレートで焼き,田楽味噌をぬりました

満願寺唐辛子は半分に切り,種を取除き,ホットプレートで素焼きにし,醤油・鰹節で味付けしました。

じゃが芋は収穫祭で使う分を残し,小さいのをゆでて片栗粉と混ぜ合わせホットプレートで焼き,いも餅にしました。

みんなで育てた夏野菜をクッキングし,最高においしかったです。

冬野菜も楽しみです。

Mプロランチ開催

画像1画像2画像3
第1期最終のMプロランチを開催しました。

夏休み後の取り組みについて話し合いながら給食を食べました。

回を重ねるごとに学院生の会話が弾むようになってきています。

7月14日(木)の給食

画像1
 7月14日(木)の献立

  ご飯
  牛乳
  さばの竜田揚げ
  蒲鉾と小松菜の炒め物
  すまし汁

さばは青背の魚で「魚」へんに「青」と書きます。

京都市は海から離れているので昔は日本海の小浜でとれた鯖に塩をして京都まで運ばれました。ひと塩した鯖「塩鯖」を鯖寿司に使ったそうで,京都では春祭りや秋祭りには鯖寿司が食べられました。

給食では2枚におろした鯖の骨の無い方を生姜醤油につけ,米粉・片栗粉を衣にし,龍田揚げにしています。

7月12日(火)の給食

画像1
 7月12日(火)の献立

  黒糖コッペパン
  牛乳
  鶏肉と大豆のトマト煮
  野菜のホットマリネ


黒糖パンについて

 黒糖コッペパンには「黒砂糖」が使われています。
 黒砂糖には糖分の他にカルシウム・鉄などの多くのミネラル成分が含まれています。香りもいいです。

 パンの中に黒砂糖を使っているのでほんのりと茶色く色づいたパン生地です。ふんわりとおいしかったです。

9年生男子学院生は少食の女子からパンをもらって食べていました。
食べっぷりが良く,すごく仲の良い9年生です。



エンニコタイム

画像1画像2画像3
エンニコタイムは「エンジョイ・にこにこタイム」の略語です。

7月は保健環境委員会が担当のエンニコタイムです。

野菜のおなかクイズ・野菜の花クイズ・熱中症予防クイズを縦割りグループで相談し○×で答えました。

正解グループは赤ちゃんから老人へと成長した歩き方をしました。間違えたグループは虫に変身しました。

暑い体育館の中で,みんな楽しみながらクイズの答えを相談し,人類の成長・虫への変身と楽しみました。


7月11日(月)の給食

画像1
 7月11日の献立

  麦ごはん
  牛乳
  ツナそぼろどんぶりの具
  野菜のきんぴら
  キャベツのすまし汁

ツナそぼろの「ツナ」は「まぐろ」です。
まぐろは普通に泳ぐスピードは、毎時20〜30kmといわれています。、多量の酸素を必要とするので早く泳ぐそうです。泳いでいないと溺れてしまうため生まれた時から寝ながらも泳ぐ,長距離スイマー・・・それがマグロだそうです。


7月5日(火)の給食

画像1
 
 7月5日(火)の献立

  ミルクコッペパン
  牛乳
  鯵のからあげ
  ラタトゥユ
  スープ


ラタトゥユは夏野菜煮んだフランス料理です。玉ねぎ・ナス・ピーマン・ズッキーニ等の夏野菜をにんにくとオリーブ油で炒めて、トマトを加えて煮込んだものです。

「鯵のから揚げ」に「ラタトゥユ」をかけておいしくいただきました。






7月4日(月)の給食

画像1
 7月4日(月)の献立
  
  麦ごはん
  牛乳
  高野豆腐のそぼろ煮
  ほうれん草ともやしのごま煮


高野豆腐は豆腐を凍らせて、低温熟成させた後に乾燥させた保存食です。地方により「凍り(こおり)豆腐」「凍み(しみ)豆腐」と呼び方が違っています。

「高野豆腐のそぼり煮」は生姜とともに炒めた鶏肉と玉ねぎ・人参・三度豆を煮,砂糖・みりん・(淡)醤油で味付し,もどして砂糖(淡)醤油で煮含めた高野豆腐と共に炊き合わせ,仕上げに水溶きの片栗粉でまとめています。

高野豆腐にも味がよくついていてとてもおいしく頂きました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp