京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:91
総数:345316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

11月2日(金) 「大原提言」発表会

 11月2日(金)10時45分から第15回「大原提言」発表会が三千院円融坊をお借りして行われました。地域を知り将来の生き方を考える「地域に根ざしたキャリア教育」の9年間の学習の集大成として,この「大原提言」があります。7月13日(金)に実施した一次報告会で、7,8年生,教職員,地域の方々から様々な意見やアドバイスをいただき,各自の「大原提言」を充実,発展させて,今回の発表会に臨みました。発表会には5年生から8年生,教職員,たくさんの保護者,地域の方,教育委員会の方が参加されました。
 発表は“動機→検証→考察→提言”の流れでパワーポイントを使って行われました。9年生それぞれが,自分の「大原提言」について,自信を持って,堂々と発表をしていました。各発表後には,学院生を中心にたくさんの質問がありました。1時間20分ほどの7人の発表でしたが,充実した時間は本当にあっという間に過ぎました。地域の方から,「質問がたくさん出るようになった。止めどなく出てくるのがすごい。」という感想や,宮崎元校長先生から「テーマの掘下げ方が進化している。」「今,考えたことを10年後,20年後にどう考えるか。大原のことを一生考えてほしい。」という話がありました。
 ここ数年実現が考えられる提言がなされています。京都市の「グリーンスローモビリティの体験乗車イベント」が9月23日(日),24日(月)に大原で開催されました。3年前の卒業生の大原提言「大原に人力車を」で観光客の増加と大原の活性化を目指した「電動人力車」の導入を提言しましたが,このイベントは提言をもとに実現しました。本日はその実現化に向けて、地域の方々にも多数来ていただき、提言を聞いていただきました。観光保勝会の方が「もっと話を聞きたい。もっと教えてほしいことがあるので,その機会をもってほしい。」と話されました。今後の「大原提言」が実現が楽しみです。
 本日,ご参加いただきました保護者,地域,教育委員会の皆様,会場をお貸しいただきました三千院様,本当にありがとうございました。

発表会プログラム(9年生の「大原提言」テーマ)
1.「大原観光アプリを作ろう」
2.「大原でコラボ商品をつくる」
3.「学院生がより成長できるように」
4.「大原に教育施設を誘致する」
5.「大原にWiFiスポットを作る!!」
6.「大原に体験施設をつくろう」
7.「充実した観光のために」

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校だより

年間行事予定

学校評価

就学時健康診断のお知らせ

小中一貫教育小規模校連絡協議会

日本義務教育学会

京都市立大原小中学校『学校いじめの防止等基本方針』

京都大原学院部活動運営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp