京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up2
昨日:69
総数:347004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

11月10日(木)ふれあいタイム

11月10日(木)体育館でふれあいタイムを行いました。

今回は9年生が、情報モラルについて発表を行いました。
わかりやすくクイズ形式で問いかけて、低学年の学院生も
最後まで話を聞いていました。

ご家庭でもぜひお話を聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

大原のオオムラサキを守る会 活動

水曜日は「大原のオオムラサキを守る会」の皆さんの
定例会議の日です。
理科室で今日も会議をされているところにおじゃましました。

1月の作品展覧会(文化祭の展示の部)に向けて、
オオムラサキの標本などを
整理されています。

その中から「これですよ」と
見せた下さったのが、
平成17年、大原小学校の児童が
学校近くの雑木林の道で拾った
一枚の蝶の羽の破片。
それがこの保護活動の始まりでした。
その羽が、きれいに保存されて、
額に納められていました。
この額も、1月に展示される予定です。

こうした守る会のみなさんの
地道な活動の継続が、
保護活動を支えています。

ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

11月8日(火)全校マラソン大会2

全員が無事にゴールし、表彰式を行いました。

全員が力をつくしたことを互いに称えあいました。

たくさんのご声援誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月8日(火)全校マラソン大会

画像1
画像2
画像3
本日、3・4限目に全校マラソン大会を行いました。

大晴天の下、校長先生より「ベストをつくそう」と激励の言葉をいただき、
1年生〜9年生が時間差でスタートしました。
他学年への声援が里にこだまして何とも言えない素晴らしい時間でした。

全員が、大原の里中をさわやかに疾走しました。
多くの地域の皆様や保護者の皆様が沿道で力強い声援を送ってくださいました。
ありがとうございました。

大きな怪我もなく無事にゴールしましたのでご報告いたします。
見守ってくださった皆様、役員の皆様ありがとうございました。

11月7日(月)8年生 理科 イカの解剖

8年生の授業の様子です。

理科室で、イカを解剖しています。
無脊椎動物の生体について学習しました。

最初はなれませんでしたが、だんだんと落ち着いて解剖をしていました。

この後、家庭科の授業にリレーし、調理実習の材料となり、おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

11月6日(日)バドミントン部 秋季大会 ブロック予選

11月6日(日)バドミントン秋季大会ブロック予選が、
大淀中学校を会場に行われました。

団体戦はブロック1位で予選を通過しました。

個人戦でも奮闘し、4名の選手が予選通過となりました。

大会はまだ続きます。
体調管理をしっかりして次の試合に臨んでください。
次戦も期待しています。
画像1
画像2
画像3

11月2日(水)今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん
水菜とつみれのはりはりなべ
ひじき豆
牛乳

今日の「つみれ」は給食室での手作りです。1人3〜5個位が配れるように作ってもらいました。約120人分の給食なので500個以上のつみれを手作りにしてもらいました。
つみれがふわふわで大変おいしくいただけました。


本日は大原提言

11月2日(水)
本日は、午後から9年生の「大原提言」の日です。
7月の1次報告会を経て、
ここまでねりあげた発表。
楽しみです。

朝、登校指導にでてみたら、
キリの後の晴れ間がきれいで、
学校の周りをぐるっと歩いて
コスモスを入れて
学校をとりました。
画像1
画像2
画像3

収穫祭3

画像1
画像2
画像3
縦割りの班では
歳の上下関係なく、教えたり尋ねたりで
上手に協力して
たのしそうに調理をしていました。

餅つきに来ていただいた
おやじの会や地域の皆さんからは
「収穫祭のことは子どもから聞いていたけど、
こんなにいい表情で
みんなが協力してやっているのを
見られて、本当によかったです。
いい取り組みですね!」
と口々にお褒めの言葉をいただきました。

競技や演技とはまた違う、
協力して作業する自然な姿を
見ていただきたいと思っていたので、
よかったです。

4年 理科 星座の授業

画像1
画像2
画像3
4年生が理科室で部屋を暗くして
何かやっています。

そーっと入ってみると、
星座の学習でした。

先生が「100均で買ってきたよ」といいながら
小さいLEDライトを教室の壁につけ、
それを地球儀のうえに貼った
小型カメラで撮影してモニターで見る。
地球の上から私たちが夜空の星を見るのを
わかりやすくしたものです。
南の空と、北の空、
星の回転の仕方が違うことに
子どもたちは気づき
歓声を上げていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

学校評価

就学時健康診断のお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

日本義務教育学会

学校教育目標・経営方針

生活の決まり

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp