京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up71
昨日:50
総数:345295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

7月7日(木) 七夕

 今日は七夕です。

 おやじの会の皆さんが、先週大きな笹を4本、花広場に用意してくださいました。

 児童生徒会が学院生に呼び掛け、一人一人が短冊に願い事を書きました。

  「戦争がなくなりますように」

  「コロナがおさまって、みんなが平和に過ごせますように」

  「夏季大会で全市大会に出場できますように」

  「いつか猫をもう一匹もらえますように」

  「秋季テストで社会の点数が85点以上でありますように」

  「中国に行けますように。コロナがなくなりますように」
 
  「学校の先生になれますように」……  などなど

 願い事はいろいろですが、全部 叶いますように!

 今年の七夕は、梅雨が明けて晴天です。

 今夜は 天の川が見られそうですね。
画像1
画像2

合同球技大会

画像1画像2画像3
先週、7月1日(金)
島津アリーナ京都にて、
育成学級合同球技大会が開催されました。
本校も岡崎中学校と
合同チームで参加。
3試合を全力でプレーしました。

みんなでパスをつなぐバレーボール。
声を掛け合い、
フォローし合ってパスをつなぎ、
決まったときには
みんなで大喜び!

楽しいひとときでした。


6月25日(土) 第15回オオムラサキ放蝶会 開催! 3

さて、いよいよ学校に戻って
蝶を放すときです。

グラウンドで守る会の方に説明していただき、
全員が大切に紙に包まれた
オオムラサキを手にします。

そして合図でめいめいが紙を広げると
大空めがけてオオムラサキが飛び立ちました。

遠くまで元気に飛んでいってくれるのでしょうか。

名残惜しいのか、
お姉ちゃんと一緒に参加していた赤ちゃんの肩に
1頭がとまると、
みんなかけよって見ています。

さて、この日は、
京都新聞社とNHKが取材に来られていて、
学院生にインタビューして下さいました。

この様子はその夜18:05からの
NHK総合「ほっと関西サタデー」で
紹介されました。

もし見逃したという方は
学校にご連絡いただきましたら、
録画したDVDをお貸しすることができます。

今年も、たくさんの皆様に
ご協力いただき、大成功に終わりました。
ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3

6月25日(土) 第15回オオムラサキ放蝶会 開催!2

続いて、高野川の岸に
10年ほど前に学院生が苗木を植えた
ドングリ林に移動。
説明を聞きながら観察します。
残念ながら、朝の下見でオオスズメバチが確認されたので、
遠くからの見学となりました。

田んぼのあぜ道に腰掛けて、
のどかな風景です。
前日の雨はすっかりやみました。
画像1
画像2
画像3

6月25日(土)第15回オオムラサキ放蝶会 開催! 1

オオムラサキ放蝶会が
6月25日(土)に開催されました。

地元、大原里づくりトライアングル
大原のオオムラサキを守る会
京都市北部農業振興センターのみなさん、
そして京都大原学院が
協力して毎年実施、
今年で15回目を迎えました。

初冬に学院生が地域で幼虫を調査・収集するところから始まり、
その幼虫を守る会の方の世話で網室で飼育、
春には生育状況を観察します。
そして、初夏の放蝶会で
羽に認識のための記号を書いて
大空に放します。

飛び入りで三千院の御門主も
作業着姿になって参加して下さった今年の会は
30名を超える学院生の参加で
大賑わいとなりました。

まずは学院のグラウンドでの開会セレモニー。
続いて飼育網室へ移動して
チョウの観察と説明をうけます。
そして網室に入って幼虫やさなぎ、
そして成虫となったオオムラサキを観察。
みんなの口から
「ああっ」とか「おおっ」という
感嘆の声が上がります。


画像1
画像2
画像3

7月5日(火) 児童生徒総会

画像1画像2画像3
本日、5〜9年生は体育館にて児童生徒総会を行いました。

真剣に、活発な話合いが行われていました。

8年生 生き方探求・チャレンジ体験

6月27日(月)〜7月1日(金)の5日間にかけて
体験させていただいた
チャレンジ体験が終了しました。
チャレンジ体験にご協力いただきました
事業所の皆さま
本当にありがとうございました。

この5日間で事業所だからこそ学べることを
たくさん学んだことだと思います。
事後活動として,各事業所宛てにお礼状を書いたり,
体験して学んだことを発表するために
パワーポイントを作成したりします。

8年生の皆さん,本当にお疲れ様でした!
次は事後活動頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

7月1日(金) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん
かぼちゃのみそ汁
はものこはく揚げ
伏見とうがらしのおかか煮

京都の三大祭の一つの「祇園祭」に欠かせない料理が「はも」を使った「はものおとし」です。はもは「梅雨の水を飲んで味がよくなる。」と言われています。ちょうど祇園祭の頃に旬を迎えるので,祇園祭を「はも祭り」と言われています。交通機関が整備されていない頃には海から遠い京都では生の魚を食べることができなかったので,塩をした魚や干した魚が食べられてきました。しかし,はもは生命力が強い魚なので,大阪湾・瀬戸内海でとれた「はも」を淀川伝いに京都まで運ぶことができました。このようにして,はもは京都の夏によく食べられる魚となりました。
この高級魚の「はも」を今日はしょうが醤油で下味を付け,米粉・片栗粉をまぶして油で揚げました。
一年生の中には,はもを食べたことがない学院生もいましたが一口食べて「おいしい。もっと食べたいよ。」と言っていました。

学校だより7月号配布

本日<swa:ContentLink type="doc" item="138923">学校だより7月号</swa:ContentLink>を配布しました。

6年生 大原探究9

 畑で植付け作業をしていました。作業や使う道具など,いろんなものに興味を持って,楽しく体験していました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp