京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up53
昨日:71
総数:345111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

明日は第14回オオムラサキ観察会・放蝶会

あす、6月26日(土)10時より

大原里づくりトライアングル様と京都大原学院の共同の取り組み

「第14回オオムラサキ観察会・放蝶会を実施致します。

今年は参加を学院生とその保護者に限り、

また、放蝶も学校のグラウンドで行う形に変更して実施します。

コロナ禍との闘いも今しばらく継続することになり、

形式も若干、変更しての実施ですが、

大原地域での自然保護活動の大切な取り組み、

小雨は決行致します。

中止などの変更の場合は、

9時までにPTAメール、本校HPでお知らせ致します。

どうぞよろしくお願いいたします。

6月24日(木) 大原探究激励会

 6年生は6月30日から3日間,地域の事業所へ職場体験に行きます。
今日は,中期ブロックの学院生と地域の方に参加していただいて,6年生が職場体験に向けて,決意の言葉を発表しました。

 6年生は,これまでに地域の様々な事業所の方にインタビューをして
感じたことをもとに,各自が学習課題を設定しました。
「大原で働いている人は,どんな思いや願いをもっているのだろうか」
「大原の自然や人をどのように大切にし,生かしているのだろうか」
そして,「明るく笑顔で」「わからないことは尋ねる」などの活動の心構えも発表しました。

先輩の7年生から
「私たちは,昨年コロナ禍で体験学習はできなかったので,今年はしっかりと自分の目で見てきてください」
地域の方から
「店の人やお客さんから,自分にないものを吸収してきてください」
「『笑顔で挨拶』『感謝の気持ち』『みんな仲良く』ということを大切に活動してください」
「予想しないことが起こったときに,なぜだろうと考えることを大切にして体験してください」
という激励の言葉をいただきました。

 6年生,みんなが応援しています。頑張ってください!
画像1
画像2

6月22日(火) 進路説明会

画像1画像2画像3
 今日は京都府立北稜高校とノートルダム女学院高校から先生に来ていただいて進路の話を,Zoomで聞きました。
 北稜高校は「とがった魅力をもつ普通科」をコンセプトに,国際教育、環境教育、表現活動に取り組み,マレーシア研修旅行や近くにある総合地球環境学研究所(地球研),京都精華大学のウスビ・サコ学長との交流の話をしてくださいました。
 ノートルダム女学院高校は,1学年5クラス未満の比較的小さな学校で生徒と教師の距離が近く,女子がのびのびと過ごせ,ミッションスクールという特徴があります。指定校推薦の枠が多くあり,卒業生の40%が関関同立に進学しているそうです。
 高校は多様な特色があるので,オープンキャンパスや説明会に参加して,自分に合った高校を選んでほしいとおっしゃっていました。

きれいな花壇

保護者の方が

ボランティアでピーチクさん側の校門を入ったところの花壇や、

1年生教室とピーチクさん前の中庭、

正門はいったところの花壇、

東校舎前の花の広場などを

きれいにガーデニングして下さっています。

きれいな花が(すみません、名前がちょっと・・)

グッドなバランスで植えられ、

来客のみなさんを「WELCOME」しています!

いつもありがとうございます!
画像1
画像2

鉄棒の授業 3,4年 2

連続逆上がりとか、

連続前回りとか、

連続でできるのですね!

すごいなあ・・・。

みんな、できるようになるために

どんどん練習していますね。

鉄棒にぶら下がったり、

足をかけて逆さになったりすることで、

体の感覚がどんどん身についていくのですね。

それにしても、木漏れ日の中の体育の授業、

絵になりますね!

画像1
画像2
画像3

鉄棒の授業 3,4年 1

続いて2時間目は、

3,4年生が鉄棒に取り組みました。

さすが、学年が上がると

種目も難しくなります。

「つばめ」のポーズ、

かっこいいですね!

逆上がりの練習、

先生の応援で、

それいけ!!
画像1
画像2
画像3

鉄棒の授業 1年 2

1年生は

みんなどんどん難しい種目に挑戦します。

頼もしいですね。

「先生も!」

と誘われましたが、

安全のため笑顔で遠慮しました(まいった)。
画像1
画像2
画像3

鉄棒の授業 1年

グラウンドで1年生が

鉄棒の授業をしていました。

取り組む種目が書かれたボードを持って

みんな、自分の課題に取り組んでいます。

10回できた人は、

金色のシールを貼るようで、

どれもぴかぴかの

記録用紙になっていました。

画像1
画像2
画像3

6月17日(木) なかよしになろうね会(にじいろ)

画像1画像2画像3
 今日の3時間目に今年最初の「なかよしになろうね会」がありました。左京北支部の各校から児童と担任先生,校長先生の自己紹介がありました。大原学院からは,チョコとまっちゃのアイスクリームが好きという紹介があったあと,校長先生もチョコもなかが好きという紹介がありました。そのあと,スイカマンの歌を踊って終わりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp