京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up18
昨日:236
総数:346393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

梅ノ宮神社で神楽舞を奉納しました。

5月5日
昨日の江文神社に続き、
今日は梅ノ宮神社で
本校の女子3名が神楽舞を奉納しました。

あいにくの雨模様、
外のテントの下と、
屋内の神前で、
合計2回、舞を奉納してくれました。
昨日からさらに5人の息もぴったりと合って
狭い室内に広がりを感じさせるような
美しい姿でした。
神社に向かう道中で
地域の方とすれ違い、
その時にこの神楽舞の話題が出ると、
「地域の伝統行事を学院生が受け継ぐのはいいなあ」
とうれしそうにおっしゃって下さいました。
舞に参加した本校4年生のKさんは
「昨日よりも今日の方がうまくできた。」
と余裕のあるコメントでした。
画像1
画像2

江文神社例大祭

5月4日、江文神社例大祭に参列いたしました。

本校の9年生2名
4年生1名の女子が
美しい衣装を身にまとい
神楽舞を奉納しました。

厳かな祭礼の中で、
華やかさと慎ましさを併せ持った
鮮やかな舞に、
参加者の中から思わず拍手が出ていました。

「小さい頃はあの子たちと同じように
 何重にも折ってはいていた袴が
 いまはぴったりになりました!」

5人の真ん中で凜としたたたずまいで舞っていたHさんは、
式後、小学生の姿を見て
自分のかつての姿を思い浮かべながら
うれしそうに語ってくれていました。

地域行事の大切な役目を
学院の皆さんが果たしている姿に
感銘を覚えました。
画像1
画像2
画像3

4月30日(金) 今日の給食

画像1
画像2
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆

麦ごはん
ゆばのすまし汁
春野菜のかきあげ
小松菜と切干し大根の煮びたし

今日は和食推進の日「和(なごみ)献立」です。

和食の良さを伝える献立で「だしのうまみ」「季節感と旬の食べ物」「伝統食・行事食」を味わうことができるように工夫した献立です。
なごみ献立の指導の動画教材を見て,和食について学習しました。(京都市教育委員会のホームぺージで見ることができます。「京都市 和食推進の日」で検索してみてください。)どの学年も動画教材を興味深く見,なごみ献立を味わって食べていました。

食べやすい和食だったので1年生も全員,時間までに食べ終わっていました。


学校だより5月号

本日,学校だより5月号を配布しましたのでご覧ください。

4月28日(水) 算数レポート(6年生)

画像1
 6年生が線対称,点対象についてのレポートを作りました。それぞれが考えた対称の図形はユニークで理解していることがうかがえます。学んだことをレポートにまとめて,何を学んだのか,どのように学んだのか,どのように活用していくのかを考えていきましょう。

4月23日(金) 春季総合体育大会中止のお知らせ

本日,<swa:ContentLink type="doc" item="122459">春季総合体育大会中止のお知らせ</swa:ContentLink>を配布しましたのでご覧ください。

運動会 合同練習2

整列の練習、行進の練習、
上級生がいろいろと
下級生に声をかけながら
練習は進みました。

2時間目でしたが、
ぐっと気温が上がってきて
時々吹く風が心地よい1時間でした。
画像1
画像2
画像3

運動会 合同練習1

2限に運動会の合同練習を行いました。
全学年が集まっての練習。
第1回の今日は、青、赤、白
それぞれのチームが
たのしそうに円陣を組んで
顔合わせをしました。

画像1
画像2
画像3

4月20日(火)  Mプロ

画像1画像2画像3
 今年度初めてのMプロを行いました。7年生が中心になって,事前に担当の先生と打ち合わせをし,進行してくれました。初めての進行で上手くいかなかった部分もありましたが,みんなが意見を出しやすい雰囲気を作ってくれて,いろんな面白い活動のアイデアが出てきました。しばらくはできる活動が制限されるかもしれませんが,みんなで楽しめる活動をたくさんしていきましょう。

4月20日(火) 学級目標

 玄関のパネルに学級目標が掲示されています。1年生は「なんでもがんばるこ,かんがえるこ,よくきくこ,しっかりはなすこ」のなかよし,2年生は「ぽかぽかいっぱい2年生」,3年生は「みんな楽しく,なかよく,自分のよさをはっきできるクラス」,4年生は「Enjoy&Smile」,5年生は「Good Friends〜Smileがつなぐ9人のきらめく絆と友情」,6年生は「Super Smile たくさんの笑顔が生まれる教室になるように」,7年生「SEVEN」,8年生,9年生「絆」です。まだ,学級目標ができていないクラスもありますが,目標に向かってがんばれるクラスになればと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp