京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up73
昨日:91
総数:345388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

4月6日(火) 着任式・始業式

 今日から令和3年度の学校が始まります。まず,新しい校長先生と5人の教職員の紹介がありました。次に,2人の転入生の紹介があり,みんながあたたかく迎えました。
 始業式では,校長先生の「大原のよいところはどこですか?」という質問に,何人かが手を上げて,「桜がきれい」「空気がきれい」と答えてくれました。そして,全教職員の紹介と学級担任,部活動顧問の発表がありました。最後に,各ブロック代表と児童生徒会長から今年度の決意が発表されました。
画像1
画像2
画像3

はじめまして

画像1
みなさん、はじめまして。
本年度、京都大原学院に
赴任いたしました
瀧本祐一郎です。

20年の長きにわたって
大原学院のために尽力された
石飛前校長の後任として、
精一杯がんばります。
どうぞよろしくお願いいたします。

本日、着任式と始業式を行いました。
子どもたちとの初対面の式を終え、
これで気持ちも「正式」に着任することができました。

大原の子どもたちは
みんな、すてきです。

式後の学活で写真を撮りに出てきた8年生に、
校長室の机の上に飾る小さな花瓶を手渡して
「これにあう花を、摘んできてくれませんか」と
頼んだところ、
きれいな花を上手に生けて、
持って帰ってきてくれました。
さっそく、校長室に飾りました。
うれしい出来事でした。

朝、階段で私が声をかけた2年生は
「たきもとせんせい」と
名前を覚えてくれていましたし、
始業式で私が見せたイラストのキャラクターの名前も
覚えてくれている子が何人もいました。

「きく」ことを今月は大切にしたいと
式で子どもたちにお話ししました。
たくさん、大原のこと、子どもたちのことを
聞いて、教えてもらおうと思います。

知らないことだらけ、
わからないこといっぱいは、
「これから」の隙間がいっぱいあって楽しいです。

皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。


3月30日晴れ 離退任式

 3月30日、離退任式が行われました。コロナ禍の中、また、平日にも関わらずたくさんの人に来ていただきました。
 今年で定年退職になる私に対しても、たくさんのプレゼントや花束そして温かいお気持ちをいただきました。式場の体育館からグランド途中まで続いた花道の最後に椅子が並べられていました。いつもなら4月に行われる大原自治連主催の歓送迎会を、コロナ感染防止のため中止となり、それをこの日にグランドで行うことになったようです。そこでいただいたのが、下のキルトです。
 一軒一軒自分の家にある子どもの体育袋とか思い出に残っている品の一部分を切り取り、それをつなぎ合わせてキルトにしていただいたものです。右下には『絆』の文字、そして裏には私の似顔絵。よくこんなことを考え、作ったなあと、ただただ驚くばかりでした。
 今日31日、改めていただいたキルトを部屋で広げると、縦27枚、横18枚。実に486枚の正方形が縫い付けられていました。今の家庭数の10倍近くの数です。涙が出てきました。一人の人間のために、多くの人が声をかけ、集めて完成させていただいたキルトです。同時にいただいた卒業生のフォトグラフも感動でした。卒業生たちの今の姿とあったかいメッセージが綴られていました。卒業してからも、大原を思い、現在(いま)をがんばっている卒業生たちの姿を見ることができました。ありがとうございます。
 今日、あるお母さんからメールをいただきました。「校長先生の退任はホントに淋しいことですが、このプロジェクト?のおかげて保護者OBと久々に交流できたり、こんなスゴイことが出来るんだという達成感もいただいたので、勝手に感謝です!ありがとうございました」このように書かれていました。うれしかったです。
 離退任式の最後に言った言葉をここに残して、「文責:校長」を終えたいと思います。
「20年間、好き勝手をやらせていただき、この地を去りますが、それもこの学校が残ったからこそです。これからも魅力あるこの地で、新たな魅力をたくさん見つけていただき、この地の宝である子どもたちのために、力を合わせて、新たなドラマをつくってください」
 今後の京都大原学院に、そして大原地域に幸あれと願います。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp