京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up40
昨日:48
総数:345565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

11月6日(金) 6年生発見旅行1日目3

 6年生は広島駅で在来線に乗り換えました。窓から見えるのはきれいな青空。京都とは違う街並みを楽しんでいます。これから宮島口駅まで行き,フェリーで宮島へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

11月6日(金) 6年生発見旅行1日目2

 6年生はバスと地下鉄に揺られ京都駅へ。楽しみにしていた新幹線に乗りました!さっそくおやつを出して車内でゆったり。満喫しています。
 10時ごろ広島駅に着く予定です。
画像1
画像2
画像3

11月6日(金) 6年生発見旅行1日目1

 今日から6年生は広島方面に発見旅行に行きます。
 出発式では見送りにこられた保護者の方,教職員に(あ)りがとうの気持ち(げ)んきにあいさつ(も)っと仲良く(み)んなで協力(じ)かん厳守(た)んどく行動NG(べ)んきょうも大切(た)のしく(い)こう!という発見旅行の決まりを紹介しました。
 このあと京都バスで国際会館に行き,地下鉄で京都駅,新幹線のぞみで広島に向かいます。
画像1
画像2
画像3

11月5日(木) 6年生発見旅行

画像1画像2
 明日から6年生は広島方面に発見旅行に行きます。平和祈念公園で平和セレモニーをする予定です。この旅行に向けて6年生が全学院生と教職員にお願いして折り鶴を折ってもらいました。今日のふれあいタイムの後で千羽鶴の紹介がありました。このみんなが折った千羽鶴は平和セレモニーで奉納されます。

11月5日(木) ふれあいタイム(7年生)

画像1画像2画像3
 今日のふれあいタイムは7年生が言葉づかいについて発表してくれました。
 7年生が先生に「今日の体育,どこでやるの?」と聞いています。先生は頭を抱えてしまいました。時間を戻して,「今日の体育はどこでやるのですか?」と聞きました。
 バスに杖をついたお年寄りが乗ってきました。7年生は黙っています。時間を戻して,7年生が「どうぞ」と声をかけて席をゆずりました。
 言葉を惜しまないこと,知り合いでも丁寧な言葉を使うことが大切です。

11月5日(木) 今朝表れた「小野がすみ」

画像1
 真っ青な空と秋色になっていく山々そして冬の野菜。まっすぐな白い帯が、今年一番きれいに見えた朝でした。(文責:校長)

11月4日 卒業生の先輩と

画像1画像2画像3
 教員を目指している本校の卒業生が,インターンシップで10月から月2回ほど学校に来ています。学校現場に入り,大学で学んだ知識がどのように役立つかを体感するとともに,子どもたちと共に過ごす中で教職に対する思いを高めています。
 先週は,彼女自身が小学生の時に担任をしてもらった現2年生の先生と,後輩になる2年生の子どもたちと一緒に,なじみ深い草生方面へ探検に行きました。「公園内の動植物を見つけたり,いろんな発見をしたりして楽しみました。自分が小学生の時によく遊んでいたのを思い出しました。」という感想を帰ってきてから伝えてくれました。
 本日は1・2年生の体育「ボールけりあそび」で,子どもたちと元気に走り回ってゲームを楽しみました。

11月4日(水) 3・4年生 しその種採り

画像1画像2画像3
 今日の1時間目に,3・4年生がしば漬に使う赤しその種を採りました。採った種は来年まで残しておいて,来年のしば漬づくりのために種まきをします。そして,育った赤しその葉を収穫して,しば漬を作ります。1年というサークルの中で,種からしその葉になりまた種になるのを体験できるのはすばらしいです。

11月2日(月) 7・8年生 認知症学習会

画像1画像2画像3
 今日の5・6時間目におおはら雅の郷,やすらぎの家から介護福祉士の方に来ていただいて認知症学習会を行いました。
 最初に大原社会福祉協議会会長から社会福祉協議会の説明を聞いたあと,介護福祉士の方と認知症についての学習をしました。そして,若くして認知症になった方のビデオを見て,忘れることのつらさ,また,家族に支えらえて生きていることへの感謝について考える時間をもてました。

11月1日(日) バトミントン秋季大会予選

画像1画像2
 11月1日に洛星中学校でバトミントン秋季大会予選がありました。大原学院からは8年生2人が出場し,3位とベスト8になり,全市大会への出場権を得ました。全市大会は11月15日にあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校教育目標及び経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

台風・地震に対する非常措置

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp