京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:91
総数:345317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

6月12日(金) 憲法講話6(後期ブロック)

 6月23日は、沖縄慰霊の日です。太平洋戦争の中、唯一地上戦になった沖縄で、戦争が終わった日です。戦死者のほとんどが兵隊ではなく島民でした。今年も、修学旅行は沖縄に行きます。沖縄の人の心に触れる旅です。沖縄の人は優しいといつも思います。なぜ、沖縄の人々は優しいのか、その理由は・・・。

 絵本「へいわってすてきだね」(詩:安里有生 画:長谷川義史)を読みます。あとがき(長谷川義史)を読んで、たずねます。「なぜ、沖縄の人はこんな感性を持つのだろう」「なぜ沖縄の人は優しいのだろう」そして、「安里くんが言った『ぼくも、ぼくのできることからがんばるよ』を、学院生の君たちはどう思いますか」。
 
 最後に、大原を(心の)ふるさとにして卒業していく9年生、8年生に、「憲法の心」「沖縄の心」そして「大原の心」を見つけてほしいと思います。(文責:校長)
画像1

6月12日(金) 憲法講話7(後期ブロック)感想

画像1
・今回の講話で「出会えばみな兄弟」というフレーズが心にささりました。加害者をうらむのではなく,人間一人一人はみんなすばらしいんだという感性,モットーを小学校1年生からつかみとっている沖縄の方に感動しました。(8年)
・6年生で広島に行ったときにおもったことは「戦争は二度としてはいけない」でした。しかし,今回の講話を受けて,何事もない毎日の中にかくされた小さな平和が大きな平和につながっていくのだと気づきました。(8年)

・話を聞いて私たちが生きている世界は本当にかけがえのないもので,あたりまえではないんだと再認識できました。私たちが悩んだり不安に思ったりすることは,すべて平和な世界があるからで,でも,それを忘れてしまう。今まであたりまえだと思ってきたものを守る気持ち,平和は一生考えるテーマだと思います。(9年)
・講話を聞いて,戦争はすごく悲惨なことで,今,平和な日常が続いていることが大切だと思いました。私は,今,平和のために大きなことはできないけれど,友達のことや大原のことなど自分ができることを考え,行動することが大切だと考えました。(9年)

第1回 前期ブロック集会

 本年度1回目の前期ブロック集会を行いました。自己紹介をしたり,ブロック目標の確認をしたりしました。4年生は,ブロックリーダーとして初めての仕事で緊張していましたが,それぞれの役割をしっかり果たしました。
画像1画像2画像3

6月11日(木) 今日の給食

☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯
平天とこんやくの煮つけ
切干し大根の三杯酢
牛乳

今日は学院生に人気がある「平天とこんにゃくの煮つけ」でした。こんにゃくにまでしっかりとおいしい旨味がしみ込んでいました。
醤油味の「平天とこんにゃくの煮つけ」に対して「切干し大根の三杯酢」はさっぱりとした味付けで蒸し暑い日には食べやすい献立でした。

今日も早く食べ終わりました。
画像1

6月11日(木) 前期ブロック学級目標

画像1画像2
 3年生の学級目標は,「自分もみんなも大切にする まあるいクラス」です。そのために「あいてのきもちを想像する」「すすんで考えて行動する」「どんなことでもさいごまでがんばりぬく」という目標があります。
 4年生は「One 4(for)all, all 4(for) one」(ワン フォー オール,オール フォー ワン)です。ひとりはみんなのために,みんなはひとりのためにという意味です。フォーが「4」になっているところが工夫されています。

6月11日(木) 前期ブロック学級目標

画像1画像2
 玄関の「ふれあいけいじばん」に各学年の学級目標が貼ってあります。
 1年生のもくひょうは「なかよし」です。「なかよし」は、「な」なんでもがんばるこ「か」かんがえるこ「よ」よくきくこ「し」しっかりはなすこ という、もくひょうからできています。
 2年生は「なかまパワーでみんなを自分をそだてよう!!」です。なかまの木には、みとめあい、たすけあい、高めあい の養分がかけられています。

6月10日(水) 新しい生活スタイル

画像1画像2
 学校が再開され、2週目になりました。給食も始まり、いつもの生活が戻りつつあります。しかし、第2波(2度目の流行)が起こっているところもあります。もう一度、新型コロナウイルスに感染しないよう気をつけましょう。

・人との間隔はできるだけ2m
・会話をするときは真正面を避ける
・外出時はマスクを着用
・家に帰ったら手と顔を洗う
・食事は横並びで

学校でも洗面所の清掃と消毒をしています。

6月10日(水)今日の給食

☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ご飯
夏野菜のあんかけごはんの具
ひじきの煮つけ
牛乳

今日の「夏野菜のあんかけごはんの具」には鶏ひき肉・万願寺とうがらし・なす・玉ねぎ・ショウガを使っています。子ども達が苦手とすることが多いなす・とうがらしを見て,「苦手やなぁ・・・」と言っていましたが一口食べると「ごはんにかけて食べたらめっちゃおいしいわ❕」とパクパクと食べていました。1年生もよくかんで,味わって食べていました。今日の給食も食べやすく,大変早く食べ終わり,給食終了時間まで絵本を読んで待つことができた1年生です。

画像1

6月9日(火) 今日の給食

☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆

コッペパン
ツナサンドの具(マヨネーズ)
チャウダー
牛乳

今日はセルフサンドの献立でした。
ツナサンドの具にマヨネーズを混ぜて,コッペパンに挟んでサンドイッチの出来上がりです。久しぶりのセルフサンドでしたが学院生はマヨネーズを上手に混ぜて,パンにはさんで食べていました。

今日のチャウダーにはミックスビーンズ(金時豆・枝豆・大豆・手亡豆)が入っていました。豆の苦手な学院生もいますが豆を1粒ごと確認しながらですが,頑張って食べるきることができました。

今日は食べやすい献立だったので全員,早くに食べ終わりました。後片付け・歯みがきが終わっても給食終了の時間まで本を読んで静かに待つことができました。

画像1

放課後まなび教室開校式 6月8日

画像1
 昨日,放課後まなび教室の開校式を行いました。
 1年生を迎え,学校の中で一番人数の多い集団になりました。みんな仲良く遊んだり,学習習慣をつけたりして,放課後の時間を有意義に過ごしてほしいです。
 地域学童クラブに参加し,もうすっかり慣れている1年生もいますが,今年からは2年生も立派な先輩です。1年生は上級生の行動を見ながら,教室でのきまりや約束を覚えていきます。見本となる姿をたくさん見せてくれることを期待しています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp