京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:91
総数:345315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

1月21日(金)10周年記念の壁画ペンキ塗り

 10周年記念の壁画ペンキ塗りが完成に近づいてきました。18日(金)に9年生がオオムラサキの部分のペンキ塗りをしました,9日から始めたペンキ塗り1年生から9年生までが分担して色を塗ってきました。9年生は「最後の部分なので頑張って塗りました。」「きれいな壁画が仕上がってきてうれしいです。」と丁寧に作業を進めました。児童生徒会本部の学院生が,壁画の中でペンキを塗っていないところを残してくれています。これはインフルエンザや風邪で休んでいた学院生が元気になって登校してから塗るところです。この壁画の作成は,全学院生で仕上げることを大切にしています。
 また,学院生たちだけでなく教職員も,壁のパテ塗り,ペンキの色の調合,道具の準備,夕方暗い中での作業のための照明など,いい壁画ができるように,みんなでいろいろな意見を出し合い,いい交流をもちながら学院生と共に汗をかいて,楽しく取り組んでいます。このように学院生,教職員共に作り上げている壁画,あと少しで完成です。出来上がりが楽しみです。ぜひ自慢の壁画を見に来てください。

画像1
画像2
画像3

1月18日(金) 全校合唱練習

 1月18日(金)校内に学院生の歌声が響きました。今日は1月25日(金)「京都大原学院10周年記念式典」,26日(土)「第4回小中一貫教育小規模校全国サミットin大原」での全校合唱の発表に向けて練習をしました。本館多目的室に1年生から9年生までの学院生が集まり、「エール」「ふるさと」の2曲を歌いました。
 先生から「高い声をうまく響かせましょう。」「下のパートは上のパートを支えるように歌いましょう。」などアドバイスを受けながら練習しました。「ブロックで練習したので今日もしっかり歌えました。」「みんなでうまく合わせられるように頑張ります。」など,みんなで練習に取り組みました。各ブロックでも練習を頑張っています。来週の発表に向けて頑張る学院生です。

画像1
画像2

1月16日(水)10周年記念の壁画ペンキ塗り

 先週から色塗りを始めた10周年記念の壁画,児童生徒会本部で全学年の学院生が色を塗れるように分担を考えてくれました。9日には1年生,11日には2,3,4年生,15日には5,6年生が,刷毛を使い,頑張って色塗りをしました。みんな少しずつ壁画が完成していくのを楽しみにしています。
 今日は7,8年生が色を塗りました。壁画の虹のデザインの部分です。虹の色は1年生から9年生までの9学年を表す鮮やかな9色になっています。「きれいに塗っていくと楽しいです。」「完成が近づいてきてうれしいです。」「鮮やかな色がとてもきれいです。」とみんな熱心に塗りあげていました。出来上がりまであと少し,児童生徒会本部を中心にしてみんなで仕上げていきます。


画像1
画像2

1月15日(火)7,8,9年生 百人一首大会

 松の内も終わる1月15日(火)に7,8,9年生で百人一首大会を行いました。縦割りで5グループに分かれてやりました。家庭でもやっていたりして得意な学院生や,まだ,あまり覚えていなくて苦手な学院生までいろいろでしたが、各グループ対抗の個人戦を行い,新年らしい行事をみんなで行うことができました。
 上の句だけでサッと取る学院生や,「これだけは覚えている!」と自分の得意な札を取る学院生などさまざまでしたが、「やっているうちにとても熱中していました。」「毎年みんなでやるのが楽しみです。」など,みんなで楽しく盛り上がれた伝統行事の一コマでした。
画像1
画像2
画像3

1月15日(火) 今日の献立

☆☆☆今日の献立☆☆
ご飯
鮭と大根葉の混ぜご飯の具
黒豆
みそ汁
牛乳


今日はスチコンの『スチームモード』で「黒豆」を作りました。

ホテルパンに三温糖・淡口醤油・水の調味液と黒豆を入れ,ふたをして2時間加熱しました。釜で作ると火力で豆が躍り,皮がはがれやすくなるのですが,蒸気で加熱するので皮がはがれることもなく,ふっくらやわらかくできました。

学院生も「きれいやなぁ」「やわらかいな」「ふっくらしているなぁ」と一粒づつ味わって食べていました。程よい甘さでおいしくいただきました。残菜はもちろんありませんでした。

画像1
画像2
画像3

1月15日(火)スチームコンベクションオーブンの調理

京都大原学院の給食室に『スチームコンベクションオーブン』が導入されました。

11日の献立で『スチームモード』を使い,人参・コーン・枝豆を蒸しました。蒸しあがった野菜とひじき炒めて「ひじきのソテー」を作りました。人参・コーン・枝豆の甘味が増しておいしくなりました。

今後,『コンビモード』で「蒸す」「焼く」の調理や『熱風モード』で「焼き物」など,いままでの給食ではできなかった調理が可能になりました。毎月「スチコン」調理が献立に登場します。楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

1月15日(火)三千院での左義長

 1月15日(火)地域の伝統的な行事である三千院の左義長がありました。前期ブロックと5年生,6年生の学院生が今年も参加しました。左義長とは1月14日の夜または1月15日の朝に,刈り取り跡の残る田などに長い竹を3・4本組んで立て,そこにその年飾った門松や注連飾り,書き初めで書いた物を持ち寄って焼き,その火で焼いた餅を食べるたり,注連飾りなどの灰を持ち帰り自宅の周囲にまいたりするとその年の病を除くと言われているものです。
 寒い中でしたが,学院生は家から持ってきたしめ縄や古いお札,書初めなどを火の中にくべました。三千院の御門主様からは,勢いよく燃え上がりました。京都大原学院のみなさんの成長とこの1年の精進と健康を祈ります。また,25日の10周年記念式典もあります。みなさんでいい式典にしてくださいとお話をしていただきました。
 その後,温かいおぜんざいを振る舞っていただきました。「毎年来ています。今年も左義長でしめ縄が燃やせて,よい年になってほしいです。」「温かいぜんざいがとても美味しかったです。」など,みんな心も体もあたたまって帰ってきました。三千院に皆さま,このような温かい体験をさせていただき,ありがとうございました。

画像1
画像2

1月11日(金)避難訓練

 1月11日(金)京都大原学院では避難訓練を行いました。今回は地震,火災の避難訓練です。地震が発生して,その後火災が発生したという設定で,学院生の安全を確保して,安全な場所に避難する訓練でした。学院生は教室での事前学習から,今日の訓練をとても意識して,実際の避難ではとても真剣に,迅速に避難できました。
 その後,校長先生からは,今日の訓練で放送や先生の話がしっかりと聞けていたか,火災を想定して,煙に巻き込まれないようにハンカチを当てて,低い姿勢で避難できたか,地震の際,壁際を通らず廊下に真ん中を移動できたか,この3つのことが今日の訓練で大切であること。そして,みんながとてもしっかりとできたことを話していただきました。
 また,今日の訓練に来ていただいた左京消防署大原消防出張所の隊員の方からは,みんながとても真剣に訓練に取り組んでいたこと,普段から地震や火災に備えることが大切であることを話していただきました。学院生は,「しっかりと話を聞いて,行動できました。」「クラスのみんなで訓練の前に地震,火災のことについて話し合いました。」などの感想をもち,しっかりと訓練に臨むことができました。

画像1
画像2

1月11日(金)朝会ふれあいタイム

 1月11日(金)朝会ふれあい,タイムがありました。最初「第89回京都市小学校児童書き初め展」で頑張ったことが表彰されました。その後,ふれあいタイムでは,3年生が「となりの国を知ろう」というテーマで,となりの国,韓国,朝鮮の遊びを知り,実際にやってみて,となりの国のことをより身近に感じ,親しみをもったことを,ダンスや映像を交えて,分かりやすくしっかりと発表してくれました。
 3年生は「日本と違っていること,同じこと,似ていることをみんなで調べて,話し合いました。」「となりの国,韓国,朝鮮のことをもっと知りたいと思いました。」など今日の発表に向けて,クラスで意欲的に話し合い,準備を進めました。世界には多くの国があり,それぞれの国のよさに目を向けていくことの大切さを感じさせてくれる発表でした。

画像1
画像2

1月9日(火)1年生10周年記念の壁画ペンキ塗り

 1月9日(火)1年生が昼休みに10周年記念の壁画のペンキ塗りをしました,児童生徒会本部の学院生が考えた10周年記念の壁画のデザインのものです。プール横の壁に,下書きをしているところに1年生から9年生までが分担して色を塗っていきます。
 児童生徒会のお兄さん,お姉さんが,やさしく塗り方や刷毛の使い方を教えてくれました。1年生は最初は「うまく塗れるかな。」と少し緊張していましたが。教えてもらいながら,とても上手にペンキを塗ることができました。「うまく塗れてうれしかったです。」「ペンキを塗るが楽しかったです。」など1年生はがんばって楽しく活動できました。これから各学年が分担場所を塗っていきます。出来上がりが楽しみです。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

お知らせ

学校だより

年間行事予定

学校評価

就学時健康診断のお知らせ

第4回小中一貫教育小規模校全国サミットin大原

小中一貫教育小規模校連絡協議会

日本義務教育学会

京都市立大原小中学校『学校いじめの防止等基本方針』

京都大原学院部活動運営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp