京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up61
昨日:50
総数:345285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

三千院長期宿泊学習16

 5年生は今日,先週の3日間の百井と大原での学習の,続きの学習を三千院で行いました。三千院のお坊様と今日1日の予定を確認しました。その中で特に,今を大切にして,今日1日を過ごしましょうとお話をしていただき,正座の仕方や座禅の意味も教えていただきました。
 最初の数珠作りでは,色鮮やかな40種類もの珠から各自が腕の大きさに合わせて好きな珠を選び,細い紐を二重に通して数珠を作りました。お坊様から,自分の直していきたいところやこうしていきたいことなどのおもいを数珠に込めて,自分への約束として作ることも教えていただきました。細かい作業で根気が必要でしたが,みんな素敵な数珠を作り上げました。

画像1
画像2

12月1日 京都府中学校ソフトテニス都道府県対抗選考会

 12月1日(於・綾部市総合運動公園体育館)に,京都府中学校ソフトテニス都道府県対抗選考会が行われました。団体・リーグ戦形式で行われたこの試合に,本校ソフトテニス部の8年生1名が出場し,4戦全勝の活躍を見せてくれました。京都市内5校からの選抜メンバー6名で構成されたチームの一員に選ばれたことも立派ですが,4試合中3試合には一番手として洛南中の生徒とのペアで臨み,緊張感の中で,チームを勢いづけるレベルの高い素晴らしい内容の試合をしてくれました。その結果,3月に伊勢市で行われる「都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会」の京都府代表の一員として出場することになりました。
大原学院の少人数チームの中から京都府の代表が出たことは,校内での普段の練習のレベルが認められたことにもつながり,他の部員にとっても今後の励みになるでしょう。代表の8年生の全国大会での更なる活躍を期待したいものです。

画像1
画像2

12月3日(月) 8年1組校外学習

 12月3日(月),8年1組学院生が合同校外学習で北野中学校と「国立京都国際会館・京都国際マンガミュージアム・京都市学校歴史博物館」に行きました。
 「国立京都国際会館」では,国内唯一の国連方式国際会議場であるMain Hallを初め,各国の要人が集うVIP Room等を見学し,学院生は「壮大な場所でした。」と驚いたことを話してくれました。
 「京都国際マンガミュージアム」では,いろんな国のマンガを見たり,実際にパソコンでマンガを作る作業を体験しました。
 「京都市学校歴史博物館」では,明治2年(1869年)に日本で最初に作られたという番組小学校の歴史について学び,学院生は実際に使われていた教科書を見たり,ノートの代わりに使われていた「石盤」を使ってみたり多くの体験をしていました。また当時は,土日休みがないことや毎朝7:30から学校が始まっていたことを聴いて,とても驚いていました。
 今回の校外学習で学院生が目標にしていた他校の人と親睦を深め,公共交通機関を自分の力で利用するということも達成できました。
 今週は,校外学習が続くので,学院生自身で決めた校外学習の目標を達成してほしいと思います。


画像1
画像2
画像3

12月1日(土) 餅つき大会

 12月1日(土),天気にも大変恵まれ,毎年恒例になっている餅つき大会が開催されました。地域の皆様が事前,そして早朝から餅つきの準備をしていただきました。参加した多くの学院生が杵でお餅をつき,あつあつのお餅をきなこ餅,8年生が育てた大根を使ったダイコンおろし餅,あんこ入り餅でおいしくいただきました。おいしくて10個以上も食べた学院生も多くいました。
 学院生たちは「お餅をつくのは結構大変で握力がなくなっています。」,「楽しくお餅をついて,みんなで食べたお餅はおいしかったです。」「朝早くから準備をしてもらってありがとうございます。」などの感想を言っていました。
 地域の皆様と交流しながら,お餅をつき,できたてのお餅をいただき,心も体も温まるとても楽しい時間を過ごすことができました。お世話になった地域の皆様ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

三千院長期宿泊学習15

 3日間の学習を終え,無事学校に帰り解散式をしました。5年生一人一人が登山やバーベキュー,宿泊などで多くの方にお世話になったこと。また,全員が百井分校での話が心に残っていることなどこの学習で多くの方にお世話なり,自分が成長できたことをしっかりと自分の言葉で話しました。
 校長先生からは延期したこの学習が,多くの方のおかげで再チャレンジできて本当に良かったこと。また5年生一人一人の感想を聞いて,5年生が感謝の気持ちをしっかりと持てていることが伝わってきたこと。また,この学習を通してクラスの友だちとさらに仲良くなれたことが本当にすばらしいとの話をしてもらいました。三千院長期宿泊学習は来週の12月4日の三千院での学習まで続き,5年生は引き続きしっかりと学習していきます。そして,この3日間で本当に多くのことを学ぶことができました。この経験をこれからの学校生活に生かしていきます。お世話になった地域の皆様本当にありがとうございました。

画像1

三千院長期宿泊学習14

 大原工房での学習では,和紙作りをしました。こうぞの木が材料です。みんなでどのようにしたら和紙ができるのか考え,いよいよ和紙作りの開始です。原料を型に流し込み作ります。工房の周辺にはたくさんの種類の草花があり,それを材料として活用することもできました。一人一人が自分のアイデアで素敵な作品を仕上げました。その後はグループに分かれてグループでの作品を作りました。みんなで話し合い,アイデアを出し合って作りました。乾燥させてからの完成がとても楽しみです。

画像1画像2

三千院長期宿泊学習13

 止観指導(座禅)の後は朝食です。朝食でもたくさんのご馳走をいただき,みんな大喜びです。その後5年生は,お宿の方にお世話になったお礼をしっかりと言って,次の活動場所へ移動しました。

画像1
画像2

三千院長期宿泊学習12

 みんな元気に6時起床しました。みんなで手際よく寝具を片付け,身の回りの整理をしました。その後7時から止観指導(座禅)が始まりました。三千院から来ていただいたお坊様に,集中すること,本来の自分の輝きを出していくことの大切さなどのお話をしていただきました。学院生は無になって座禅をに取り組みました。

画像1

三千院長期宿泊学習11

 昨晩は宿舎のお宿で柚子風呂に入り,たくさんのお美味しい料理をいただきました。学院生はご馳走をいただき,お腹一杯のになり大喜びでした。体も心も温まりました。その後,5年生はしっかりと振り返り活動をして今日1日の自分のこと,クラスや友だちのことをしっかりと考えて話し合いました。昨晩はみんな早めに就寝しました。

画像1画像2

三千院長期宿泊学習10

 お昼のお弁当を食べた後,百井分校を出発しました。5年生は身支度をしっかりとして準備万端で下山ハイキングに出発しました。約2時間半の道のりを同じ校区内の大原に向けて歩いていきます。その道中は地域の方が安全確認のために車で先導,伴走してくださいます。この下山ハイキングは,長い距離を歩き切ることで強い心を養い,自分たちの校区のことをよく知ることをめあてにして取り組んでいます。
 5年生はみんな元気に歩いて,最後は少し疲れた様子でしたが,みんなで歩き切ることができました。到着したお宿では早速に柚子風呂に入れていただき,疲れをとることができました。5年生はみんな元気です。地域の皆様,この下山ハイキングでも学院生を見守っていただき本当にありがとうございました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

お知らせ

学校だより

年間行事予定

学校評価

就学時健康診断のお知らせ

第4回小中一貫教育小規模校全国サミットin大原

小中一貫教育小規模校連絡協議会

日本義務教育学会

京都市立大原小中学校『学校いじめの防止等基本方針』

京都大原学院部活動運営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp