京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:91
総数:345345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

10月28日(日) 秋の大原女まつり「子供大原女時代行列」

 10月28日(日),素晴らしい秋晴れのもと,秋の大原女まつり「子供大原女時代行列」があり,本校の学院生14名が参加しました。
 勝林院で記念撮影をした後,勝林院を出発し,三千院を参拝し,寂光院に向かい,建礼門院陵,寂光院を参拝し,巡行が終わりました。
 巡行中,大勢のカメラマンや観光客の方が三千院や寂光院,モミジの木やコスモス畑を背景に大原女の行列の写真を撮っていました。「大原女の衣装は少し重たかったけど,しっかりと歩けました。」「たくさんの方に見に来てもらって,楽しかったです。」などの感想があり,楽しみながら一生懸命歩きました。行列には参加していない学院生も巡行前や休憩中に応援に来ていました。
 今日は,学院生が地域の伝統文化に親しむ姿と学院生の仲間意識が見られる一日となりました。


画像1
画像2
画像3

10月26日(金)児童生徒会本部役員選挙

 10月26日(金)児童生徒会本部役員選挙が行われました。本校では,学院生としての自覚と誇りをもち,明るく楽しい学校生活をおくることを目標にして児童生徒会活動が盛んです。9年生が役割を終えて引退して,次の8年生を中心とした学院生に役割をバトンタッチします。緊張感あふれる中で演説会が始まりました。「よりよい京都大原学院をつくっていきたい。」「みんなが協力できる日本一の明るい学校にしたい。」「笑顔あふれる学校にしたい。」「10周年にふさわしい学校にしていきたい。」「みんな笑顔で学校に行きたいと言えるような学校にしたい。」「学校をよりよく変えていきたい。」など,これからの学校のこと,これからの学院生のことを真剣に思っての熱い決意を候補者全員が熱く語ってくれました。
 今日,立候補してくれた学院生はみんな熱い思いをもってくれています。そして,それぞれの立場でこれからの京都大原学院を支えていってくれると強く思った今日の児童生徒会本部役員選挙でした。



画像1
画像2

10月25日(木)宮島学園とのテレビ会議システムを活用した交流

 10月25日(木)6年生が広島県廿日市の宮島学園の6年生とテレビ会議システムを活用して交流しました。宮島学園と京都大原学院とは以前より同じ小中一貫教育小規模校として交流を深めています。毎年,本校の6年生が発見旅行で広島を訪れ,宮島学園の9年生が修学旅行で京都を訪れ,交流を深めています。
 今日は11月8日から発見旅行で行く宮島学園での交流に向けて,お互いに一人ずつ自己紹介と,簡単なゲーム,質問タイムを行いました。「始まる前は少し緊張しましたが,画面を見て,声を聞くとうれしかったです。」「好きなものが一緒でうれしいです。」「発見旅行で会うのが楽しみです。」などとても楽しく,有意義な交流ができました。今回テレビ会議をしたおかげで発見旅行ではより親密に交流できるでしょう。宮島学園のみなさんにお会いするのが楽しみですね。


画像1

今日の給食

10月25日(木) 

今日の献立
 麦ごはん
 なめこのみそ汁
 飛び魚のこはく揚げ
 ごま酢煮

今日の主菜の「飛び魚のこはく揚げ」で食べた飛び魚は大きなヒレを使って海面から飛びます。高さ3メートル位,距離5メートルくらいは普通に飛ぶそうです。しかし飛ぶときの風向き,風の強さなど条件が整えば,大きな種類の飛び魚では500メートル位の距離を飛ぶことがあるようです。
今日は下味をつけてこはく揚げにしました。カリッとしていてとてもおいしく小さなかけらまで食べていました。

なめこのみそ汁は「ぬるぬるするけど美味しい。」と味わっていました。



画像1画像2

10月24日(水)全校縦割り給食

10月24日(水)

今日の献立

ご飯・こぎつねちちらしの具・とら豆の甘煮・いものこ汁・牛乳


今日は児童生徒会本部主催の全校縦割り給食でした。

全学院生が3つの縦割りグループに分かれて,それぞれ1つの部屋で会食を楽しみ,絆を深めることを目的に実施しました。

児童生徒会本部はナプキンの上に置く名札のデザインを考えたり,1年生から9年生が一つのテーブルに混ざり食べられるように座席を考えたり,「今日のねらい」を伝えたり,「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶をしたりと大活躍でした。

7年生〜9年生は給食準備担当でいつもの数倍の重さの給食を運び,学年に応じた量を考えながら配食しました。

各テーブルでは今日のマラソン大会の話や好きな食べ物や11月の収穫祭などについて楽しく会話しながら食べていました。

食べるのが遅い学院生を上の学年の学院生が励ます場面も見られました。

みんなで楽しく食べることができ大成功の縦割り給食でした。
画像1
画像2
画像3

10月24日(水)全校マラソン

 10月24日(水)昨晩の雨も上がり,秋晴れのもと全校マラソンが行われました。今日に向けて,学院生は毎日朝マラソンに取り組み,今日のマラソン大会を迎えました。開始前から多くの地域,PTA,保護者の方が学校に集まりコース内の見守りの計画を立てていただきました。また,教職員が水溜りに土を入れて準備を整えました。
 開会式では校長先生から「たくさんの地域の方が安全確保のために見守っていただいています。一人一人が自分の目標を決め,自分のペースで最後まで頑張って走りましょう。」と励ましの言葉をいただきました。学院生たちは後期ブロックから順番にスタートしました。多くの地域のみなさんに見守られて,大原の大自然の中を気持ちよく駆け抜けました。「小野山わらんべ」の園児たちも「がんばって!」といつも仲よくしているお兄さんお姉さんを大声で応援してくれました。
 ガッツポーズでゴールする学院生,ふらふらになってゴールする学院生,最後まで競りあってゴールする学院生などみんな最後まで頑張りました。最後の学院生がゴールした時には待っていた学院生,保護者,地域の方,教職員から拍手がわきあがりました。学院生からは「一生懸命頑張って走りました。」「とてもしんどかったけど,最後まで頑張って走ることができてうれしいです。」「9年間の最後マラソン大会も頑張ることができてよかったです。」など笑顔で話していました。マラソン大会を通して自分の目標に向かって,粘り強く頑張る心を育むことができたと思います。地域の皆様,様々なところで本日の開催を支えていただき本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

10月23日(火)児童生徒会選挙運動開始

 京都大原学院の児童生徒会では9年生が役割を終えて引退して,次の8年生を中心とした学院生に役割をバトンタッチします。26日(金)にそのための児童生徒会立会演説会と選挙,投開票が行われます。本校では,学院生としての自覚と誇りをもち,明るく楽しい学校生活をおくることを目標にして,児童生徒会活動がとても盛んです。今年も本部役員にたくさんの学院生が立候補しました。今日から25日(木)までが選挙運動の期間です。各立候補者は自分のおもいや抱負を書いた立派なポスターを作りました。これからの選挙運動の3日間では,登校時の玄関前やお昼の校内放送で自分の決意を熱く学院生に語ってくれます。


画像1

10月20日(土) ソフトテニス秋季新人大会 女子 個人戦

 10月20日(土),ソフトテニス秋季新人大会女子個人戦があり,ブロック予選を見事に優勝して通過した本校女子個人ペアが出場しました。1回戦で大原野中学校のペアに4−1で勝利し,2回戦では山科中学校のペアに4−0で勝利しましたが,3回戦で上京中学校のペアに2−4で敗れました。勝てば京都府大会出場が決まる一戦で,善戦しましたがあと一歩のところで勝利することができませんでした。今回の悔しさを忘れず,自分たちの力を信じて,この後の研修大会や春季大会に向けて頑張ってほしいと思います。
 保護者の皆様,応援ありがとうございました。
画像1

10月21日(日) ソフトテニス秋季新人大会 男子個人戦

 10月21日(日)、ソフトテニス秋季新人大会男子個人戦がありました。見事にブロック予選を1位で通過した本校男子個人ペアが出場し、熱い戦いを繰り広げました。順調に勝ち進み,決勝に進出しました。決勝戦では接戦の末,惜しくも敗れましたが、堂々の準優勝を果たしました。現在,本校ソフトテニス部男子は8年生男子3人で活動し,今回の秋季新人大会でベスト4以上を目標に協力して頑張ってきました。昨日は試合に出場していない部員も合計6試合を全力で応援してくれました。男子部員3人でつかみ取った準優勝だと感じます。
 今大会のベスト16は11月11日に丹波自然運動公園で開催される京都府大会に出場します。京都市の代表として、さらなる活躍を期待したいと思います。
 今回も多くの保護者の方々、地域の方々に応援やご協力をいただきました。本当に有り難うございました。
画像1
画像2
画像3

10月21日(日)京都市小学生陸上競技記録会

 10月21日(日)京都市小学生陸上競技記録会が西京極総合運動公園陸上競技場で開催されました。本校からは6年生2名がトラック種目100メートル走に出場しました。この日はとてもいい天気で絶好のコンディションです。普段,学校で100メートルを走る時はカーブのあるトラックを走ります。今日走る西京極の陸上競技場の100メートルトラックは直線のコースの公式トラックで,スタンドから見る直線トラックはとてもきれいでした。
 学院生は準備運動とアップをすませて招集場所に向かいました。少し緊張した様子でしたがスタートラインに立つと,ゴールを見据えて堂々とスタートしました。2人ともしっかりと走り切り,自己ベストのタイムを出しました。「走る前は少し緊張しましたが,走り終わると,あっという間で気持ちよかったです。」「とても,走りやすくて,気持ちよく走ることができました。」と走り終わって,とても気持ちよさそうでした。本物に触れ,自信をもって走り切る経験ができた陸上競技記録会でした。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校だより

年間行事予定

学校評価

就学時健康診断のお知らせ

小中一貫教育小規模校連絡協議会

日本義務教育学会

京都市立大原小中学校『学校いじめの防止等基本方針』

京都大原学院部活動運営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp