京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up44
昨日:69
総数:347046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

10月11日(木)文化祭9

8年生劇「ベイマックス 〜かけがえのない絆〜」
画像1
画像2

10月11日(木)文化祭8

7年生劇「浦島太郎VS現代人」
画像1
画像2

10月11日(木)文化祭7

6年生劇「アオギリにたくして」
画像1
画像2

10月11日(木)文化祭6

5年生劇「MOMOTARO The Peach Boy」
画像1
画像2

10月11日(木)文化祭5

1・2年生劇「よろしくニンジャ〜入学しけんのまき〜」
画像1
画像2

10月11日(木)文化祭4

3・4年生劇「宝物をさがして」
画像1
画像2

10月11日(木)文化祭3

音楽科発表の器楽合奏
 7年生「OLA!!」
 8年生「Lemon」
 9年生「ひまわりの約束」
 
画像1
画像2
画像3

10月11日(木)文化祭2

文化クラブ発表のリコーダー合奏「海の見える街」
画像1

10月11日(木) 文化祭1

 10月11日(木)8時45分から,「響け,届け,笑顔あふれる10周年!」をテーマとして文化祭が開催されました。最初のプロローグは図書委員会が担当し,メッセージを元気よく発表し,文化祭テーマを掲げ,文化祭がスタートしました。音楽科・文化クラブ発表,3・4年生劇「宝物をさがして」,1・2年生劇「よろしくニンジャ〜入学しけんのまき〜」5年生劇「MOMOTARO The Peach Boy」,6年生劇「アオギリにたくして」,7年生劇「浦島太郎VS現代人」,学院生有志の発表,PTA発表〈コーラス〉「チェリー」「ありがとう」とプログラムが続き,午前の第1部を終えました。
 文化クラブはリコーダーで4年生から6年生の7人が息をピッタリ合わせ合奏しました。音楽科では器楽合奏を7年から9年の順に発表し,授業での練習やリハーサルの成果を十二分に発揮しました。
 劇ではどの学年も取組期間中の練習の成果を出し切りました。工夫されたシナリオ,照明や音響を効果的に使い,大きな声,表現豊かな演技で見ている人を感心させました。
 PTA発表〈コーラス〉は,各パートの歌い方が難しく,練習では苦労しましたが,本番では声もよく出て,美しいハーモニーを響かせました。コーラス出場のPTAの皆様,お疲れ様でした。
 午後の第2部は全校合唱から始まりました。「エール‼」「ふるさと」を全学院生が心をひとつにして,ハーモニーを響かせ,大きな拍手が送られました。
 8年生劇「ベイマックス 〜かけがえのない絆〜」,9年生劇「命の輝き」とプログラムが続きました。高学年の劇ではスライドやビデオを効果的に使い,長いセリフをしっかりと表現し,見ている人を引き付けていました。大原学院で最後の劇となる9年生は沖縄修学旅行で学んだことをもとに劇をつくり,「平和」「命」について問いかけ,感動に包まれました。
 校長先生からの講評,図書委員長のエピローグですべてのプログラムを終えました。舞台発表ではたくさんの保護者,地域の方に鑑賞していただき,ありがとうございました。
 また,展示発表では学院生の作品が講堂に飾られ,PTAや地域の方,学童・放課後まなびでの作品もふるさとルームに飾られ,たくさんの方々が熱心に鑑賞されていました。花広場では地域の方のお茶席が設けられ,くつろぎながらおいしい抹茶を味わっていました。
 たくさんの方々のご協力もあり,すばらしい文化祭になりました。本当にありがとうございました。

画像1
画像2

10月11日(木)文化祭 学院生や保護者・地域の方による作品展示

 体育館での劇や音楽の発表と並行して,講堂では学院生による作品展示も行いました。絵画や立体作品,家庭科の作品など学院生の力作が多数並びました。多くの保護者や地域の方に学院生の力作をご覧いただきました。また,ふるさとルームでは保護者や地域のみなさまの絵画や立体作品,写真,切り絵,手芸作品などの力作を展示することができました。また,学童・放課後まなび教室での学院生の書道作品や絵画などの力作も展示されました。出品していただきました皆様ご協力ありがとうございました。なお,講堂の学院生作品展示は12日(金)の17時まで展示しております。ぜひご覧ください。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校だより

年間行事予定

学校評価

就学時健康診断のお知らせ

小中一貫教育小規模校連絡協議会

日本義務教育学会

京都市立大原小中学校『学校いじめの防止等基本方針』

京都大原学院部活動運営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp