京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up53
昨日:92
総数:345040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
平成30年元旦、大原は暖かなお正月を迎えました。
大原の氏神である江文神社では、神事が執り行われました。
本校の学院生2名が巫女に扮して、舞を舞っていました。
学校の校門には地域の方からいただいた門松を飾り、新年を祝っています。
来年度、京都大原学院は義務教育学校になり、また、開校10周年を迎えます。
新たな出発をする京都大原学院を、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1画像2

かぼちゃ供養

画像1画像2
冬至にかぼちゃを食べると無病息災のご利益があると言われています。
本校の1・2年生が,地域の寂光院で行われるかぼちゃ供養に行ってきました。

本堂で院主様から「冬至の日に『ん』の付く食べ物を食べると『運』がつくとされ,かぼちゃ=なんきんを食べると来年もきっと運がいいですよ。人生には楽しいことだけではなく,悲しいことや辛いこともありますが,乗り越えてますます元気に学業に励んでください。」というありがたいお話がありました。子ども達は,熱心に耳を傾けていました。

その後,境内で甘くておいしいかぼちゃをいただきました。

マナー向上キャンペーン

画像1画像2画像3
 第3期スタート同時に,
「マナー向上キャンペーン」を行うことにした学級委員会。
廊下は歩こう,廊下は静かに,ポケットに手を入れて歩くと危ないよ,外で雪遊びをした後は雪をしっかり落としてから校舎に入ろう
という4つの意識向上を目指し,各自持ち帰ってポスターを作製し,放課後残ってポスター掲示,看板修理をしました。
 1時間近く残って活動をがんばった学級委員会の思いが伝わり,全学院生のマナーが向上されるとうれしいですね。

全校集会

画像1画像2画像3
 最初の学院生の表彰では,省エネチャレンジ認定証,中学校男子ソフトテニス丹波研修大会団体戦優勝,ユース・エンタープライズトレードフェアベストショップ賞などでの頑張りや活躍を表彰しました。次に,第72回京都市学童大音楽会での4〜6年生の「情熱大陸」の合奏のビデオをみんなで見て,4年・5年・6年の学院生から感想やその時の様子を紹介しました。その後,5年生よりユース・エンタープライズトレードフェアに出展したことを中心にアントレプレナー学習での中期ブロックで取り組んできたことを学院生みんなに報告しました。
 校長先生の話では,学院生のみんなが夏休み明けから多くの行事や取組を通して力をつけてきたこと。人権月間に際しては児童生徒会で作った標語「伝えよう心に秘めたその思い」について,標語を作ってくれた9年生のおもいを紹介してもらい,何でも伝え合える信頼関係の大切さや、あたたかいつながりについてお話をしていただきました。そして震災が起きた熊本の復興を願って嵐が全国に向けて発信した「ふるさと」の曲をみんなで聞きました。
 児童生徒会からは,書き損じはがきの取組のお願いと冬休みに安全に気を付けて過ごすことについての話がありました。


前期ブロック集会を行いました

画像1画像2画像3
 3回目の前期ブロック集会は,12月が人権月間ということで,人権かるたを行いました。
 初めは前期ブロック目標の,な(なんでもがんばる子)か(かんがえる子)よ(よく聞く子)し(しっかり話す子)の確認です。
 「文化祭の劇の練習をがんばりました。」「算数の難しい問題を最後までよく考えました。」「友だちの話をよく聞きました。」「自分の考えを友だちに話せました。」と目標に対してがんばったことを発表しました。
 その後,それぞれが作った人権かるたをひとりずつ紹介しました。
「しっかりと あいさつできるこ すてきなこ」
「ありがとう さそってくれて うれしいな」
といった素敵なかるたがたくさんできました。

クリスマスコンサートを行いました。

画像1画像2画像3
 1,2年生が小野山わらんべのみなさんを招待して,クリスマスコンサートを行いました。
 1年生は,きらきらぼしをハンドベル,木琴,鍵盤ハーモニカを使って演奏したり,歌ったりしました。
2年生は,鍵盤ハーモニカ,木琴,バスマスター,ドラムに分かれて聖者の行進を合奏しました。小野山わらんべの先生から,パネルシアターでクリスマスのお話を見せていただき,担任の先生や養護の先生からサプライズでクリスマスソングのプレゼントがありました。最後はみんなであわてんぼうのサンタクロースを歌いました。

12月19日(火)9年生を対象に「租税教室」が開かれました

12月19日(火)9年生を対象に「租税教室」が開かれました。左京税務署から、「租税教室」の依頼があり、9年生はちょうど公民の授業で「税」についての授業をしているので本日、実現しました。9年生にとって税金は、まだまだ、実感がわかないのですが、小中高12年間で生徒一人当たりににかかる教育費が11,388,000円と聞いて、みんな驚いていました。授業後には「税金の種類が50個もあると聞いてびっくりした。家に帰って、調べてみようと思う。」と関心を示していました。
画像1画像2画像3

エンニコタイム

画像1画像2画像3
 12月のエンニコタイムが昼休みにありました。今回は学級委員会が担当して「ほしいもの当て」をしました。教職員の今ほしいものをヒントをもとにして,縦割りグループのみんなで考えるゲームです。「車」「家」「腕時計」「扇子」「ハワイ旅行」などの面白い答えをみんなで当てました。正解が出ると各グループで歓声が上がり,縦割りグループのみんなで楽しく取り組めました。次回も楽しみです。


大原大演奏会

画像1画像2画像3
 12月16日(土)紫野高等学校吹奏楽部の皆さんをお招きして本校の体育館で大原大演奏会の公演をしていただきました。本校の卒業生が紫野高等学校吹奏楽部に所属するご縁でこの公演が実現しました。学院生,保護者の皆さんや地域の方がたくさん公演を聞きに来られました。さすが高校生の吹奏楽部の皆さん,素晴らしい演奏です。「クリスマススイングコレクション」「炎と森のカーニバル」,小さい子どもたちの人気曲「勇気100%」「トトロ」,そして昭和の名曲「美空ひばりメドレー」,「ラブセットキングコール」とバラエティーに富んだ演奏でした。学院生はもちろん地域の皆さん,学童の子どもたちも素敵な演奏に聞き入っていました。演奏の途中では実際に指揮の体験をさせてもらうなど子どもたちへの配慮もしていただきました。そして,最後のアンコール曲は「上を向いて歩こう」でした。みんな元気をいただき,心が温まりました。この大原大演奏会の取組を通して学院生が自分たちの先輩の素晴らしい本物の演奏に触れ,そして,本校の卒業生が活躍している姿を見て,更なる憧れや目標をもったと思います。事前準備から当日の公演まで紫野高等学校吹奏楽部の皆様本当にありがとうございました。


12月16日(土)京都市PTAフェスティバル

12月16日(土)京都市PTAフェスティバルがみやこメッセで行われました。PTAフェスティバルは京都市立の学校のPTAが一堂に集い、様々なイベントを企画します。そして、それぞれの学校からはPTA新聞を作成し、会場一面に張り出されています。草花をイメージしたもの、百人一首を模したもの、立体的な折り紙のもの、各校のPTAが様々な趣向を凝らして制作していました。京都大原学院PTAは本校の特長、0歳から15歳の成長をイメージし、わらんべさんから9年生までが手をつないでいる写真を掲載していました。また、背景の草花のイラストは全て手書きで丁寧に描きこまれています。周囲の顔写真は学校の職員だけでなく、地域の駐在さんなどの写真も張られています。メッセージには来年度10周年を迎えますの文章も。PTAの方々、京都大原学院を象徴する素晴らしい壁新聞を制作していただき、ありがとうございました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

小中一貫教育構想図等

年間行事予定

研究報告会

学校評価

全国学力学習状況調査

第3回小中一貫教育小規模校全国サミットin田原

第2回小中一貫教育小規模校全国サミットin宮島

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp