京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:72
総数:347075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

休日参観 1限に各学年、道徳の授業を行いました。4年にじいろ5年

4年(上)
「大きくなったみんな」
お母さんのおなかの中で大きくなって生まれてきたみんな。どんな人の支えで大きくなってこられたのかを考えました。
にじいろ(中)
「ふわふわことばとちくちくことば」
パネルシアターを見て、やさしいことばと言われていやなことばについて考えました。
5年(下)
「となりの国を知ろう」
ハングル文字を知ることで、となりの国、韓国、朝鮮の文化を考えました。

画像1
画像2
画像3

休日参観 1限に各学年、道徳の授業を行いました。1年2年3年

1年(上)
「だいじなしごと」
自分でやらなければならないしごとについて考えました。
2年(中)
「さやかさんのおにぎりづくり」
家族のことを思って手伝いすることの気持ちよさについて考えました。
3年(下)
「思いやりの心」
いろいろな生活の場面で、相手の気持ちを想像し「思いやりの心」とはどんな心なのか考えました。

画像1
画像2
画像3

9月25日(日)本日は休日参観、熊本震災の義援金の募金活動

9月25日(日)本日は休日参観になっております。朝から児童生徒会、PTAの保護者が熊本震災の義援金の募金活動を行っています。義援金は熊本県宇土市立住吉中学校へ送られる予定です。住吉中学校の先生が昨年度、本校で行われた小中一貫教育小規模校サミットに参加していただいたのがご縁です。児童生徒会が夏季休業中から話合い、PTAがその取組を応援してくれています。今後、区民運動会、文化祭にも募金活動を行います。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

インターンシップ学生 わらんべさんで一日体験

現在,本校では,奈良教育大学のインターンシップの学生さんが実習を進めていますが,土曜日の今日(9月24日)は,校内の小規模保育所「小野山わらんべ」さんで一日体験をさせていただきました。
「忍者体操」を踊ったり,広場で一緒に遊んだりして,子どもたちと積極的に関わりました。
また,お昼寝の時間には,背中をさすったりしながら気持ちよく寝られるよう配慮していました。
学生の実習は30日まで続きます。
画像1
画像2
画像3

「ようこそアーティスト」でダンス体験

9月23日(金)1〜4年生が,現代風のダンス「コンテンポラリーダンス」にチャレンジしました。京都市芸術文化協会主催の企画で,プロのダンサーにお越しいただき,ご指導いただきました。みんなとても元気に踊っていました。貴重な体験ができたのではないかと思います。
ダンサーの方々から「子どもたちは,みんな本当に素直でまじめですね」「一生懸命に踊ってくれました」「心が透明ですね」など,お褒めの言葉をたくさんいただきました。
画像1
画像2
画像3

留学生による英語活動開始

今年度も,留学生による英語活動を始めました。毎週1回,学院生と学習したり,遊んだりしていただきます。本日9月21日(水)が初日となりましたが,さっそく運動場で全校の草ひきに参加していただきました。学院生と積極的にコミュニケーションを図っていただきました。
画像1
画像2

全校で運動場の草ひき

9月21日(水)雨の上がった運動場の草ひきを,全校で実施しました。10月2日には大原学区区民運動会が開かれます。地域の皆さんに気持ちよく過ごしていただこうと,みんなで運動場をきれいにしました。
画像1
画像2

奈良教育大学の学生によるインターンシップ

9月20日(火)より,本校と連携協定を締結している奈良教育大学の学生によるインターンシップを実施しています。昨年度は2名,今年度は3名を受け入れています。9月30日までの期間,地域の多大なるご協力により,大原公民館で寝泊まりをし,本校に通います。
子どもたちの授業はもちろん,登校の様子を観察したり,子どもたちと遊んだりしていただいています。
画像1
画像2

9月20日(火)の給食

画像1
 9月20日(火)の献立

  麦ごはん
  牛乳 
  マーボ豆腐
  ほうれん草ともやしの炒めナムル
  じゃこ

ナムルは韓国・朝鮮の家庭料理の一つです。もやしなどの野菜やワラビなどの山菜・野草を塩ゆでしたものを調味料とゴマ油であえたものです。日本ではビビンバの具に使われることで有名です。

給食でもビビンバの具として食べることもありますが,炒めナムルとして食べることが多いです。

9月20日(火)8年生のチャレンジ報告会がありました

9月20日(火)8年生のチャレンジ報告会がありました。この日は保護者の方とお世話になった事業所の方、運営協議会の理事長にも参加していただきました。8年生はパワーポイントを使い、活動内容の報告をした後、探究テーマ、仮説検証、結果、考察まとめ、最後に「自分にとって働くとは」の流れで説明してくれました。ただ単に仕事を体験するだけでなく、探究テーマを持ち、自分の将来の姿と結びつけていくことで、キャリア教育をより深めています。8年生の発表を聞いていた7年生は、来年の自分たちの姿をしっかりと見出してくれたと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp